goo blog サービス終了のお知らせ 

saoの猫日和

小学生5年生から、ジュリーとタイガースのファン。
猫が好き。ガーデニングとレトロ建築巡りが趣味です。

⓵1月30日、ジュリーにチェックイン!Playlist of Harborland

2024年01月31日 08時12分00秒 | ジュリーにチェックイン!

ラジコの聞き逃しの視聴時間が、たった二日間では短すぎだと思います(-_-;)

ジュリーにチェックイン!聞き逃しは、31日夜8時まで

 

radiko | インターネットでラジオが聴ける

ラジコは、スマホやパソコンでラジオが聴けるサービスです。今いるエリアのラジオ放送局なら無料で、ラジコプレミアムなら全国のラジオ放送局が聴き放題。過去1週間以内に放...

radiko

 

 

1月30日、ジュリーにチェックイン!Playlist of Harborland

パーソナリティは、田名部真理さん。



(午後1時半)

ジュリーにチェックイン!コーナーは午後2時時5分頃から
まだライブが一か所残っているので、
今日はDVDが届いたよ、という話なんかも交えながら
話していきたいと思っています。


(2時5分)1月30日、ジュリーにチェックイン!Playlist of Harborland

火曜日歌謡曲では、ジュリーこと沢田研二さんの
曲を毎週お届けしております。

今、行われております「2024沢田研二LIVE 
甲辰 静かなる岩」
1月31日、東京フォーラムで、まずはいったん終了。
そして4月からまた新しくライブツアーが始まるということでね
その4月からのツアーもちろん関西圏4会場、プラス岡山、
先行抽選当たりますようにと、応募したんですけど
そうです、私 Xでも書きましたが、全部 
ダメだったんですよね。
スゴクないですか?これ、こんな75歳。

もものままさんから頂いています、有難うございます
『真理ちゃん、こんにちはXのポストでは、
抽選ダメだったなんて、ほんとですか?』
ほんとなんですよ~
『私はお正月公演、最初から行けなくて
冬のパワーもらえなくて本当に残念だったけど、
春からのツアーは奈良と神戸参戦できるようで嬉しいけど
今年こそ、真理ちゃんに逢えるかなと思っていたから』

有難うございます。
神戸が5月19日日曜日、わたし神戸まつりの
パレードのアナウンスを毎年、担当させていただいて
え~この辺、ちょっとジュリーかぶりるじゃないの?
皆さん、お気を付け下さいと思ったら
今年は神戸まつりが、一ヶ月前倒しらしいですね。
4月21日か何かの開催だそうで、これは神戸も行ける
と思って、抽選 応募したんですけど。でも
一般発売も有りますから諦めず、また行けるようになったら
報告したいと思うんですけれど、くじけず
注文していた、さいたまのブルーレイが我が家も届き
WOWOWも録画しました、加入してね、リアルも観に行きました。
だけど、何度見ても楽しめるのがジュリーのライブ
ですよね。

ちゃんと傾聴してないですけど、冒頭 タイガースの
メンバーが出て来たじゃないですか、
サリーとジュリーが目を合わせてね、よし いくぞ!
みたいな、呼吸を合わせるようなタイミングが
ブルーレイの映像にも入っていて、すごく私
真剣に受け止めることが出来たので、
おそらくはWOWOWのカメラとは違うカメラも
ところどころに沢山 仕込まれていて、
再編集されているような印象です。

なんといっても、生放送ではヒヤヒヤしたような
やったトークなど、一切 切られることなく納まってますし
ここはさすがだなと、思うんですけど、それから
あとちょっと自虐と思うんですけど、一部ですけど、
歌詞を一部お間違えになったところも
わざわざ、歌詞の所にウシさんが出てきてプンプン!
みたいな(笑)

そういうアニメーションが出てきて、これも
ジュリーのお茶目な演出だと思うんですよね。
まだ私はブルーレイは第一部のところまでしか
見ていないんですけど。
続きを勝手に夫が見たりしていて、気になるんだな、
そうでしょ そうでしょ 何回見ても楽しめる
次のライブが行けるかどうか、この2~3か月は
このブルーレイをお供に頑張ろうと思うんですけれども。

そしてこんなリクエスト、メッセージをいただいているんですけど
東京都のロミさん、有難うございます。
『先週、1971年1月24日のザ・タイガース解散の
話題に触れてらっしゃいましたが、もうひとつ
1月24日が最後、というコンサートがあるのを
ご存じでしょうか。
1980年1月22日から24日に日劇で新春公演、ジュリーの罠
というのがあり、千秋楽の1月24日が、
井上尭之バンドとのラストコンサートになったそうです。
アンコールのラストの曲は
「夢を語れる相手がいれば」で、きっとジュリーはこの時
もっと井上バンドの皆さんと、夢を語りたかったんだろうなと
色々、想像しています。その後、数々のバンドとの
共演を果たしてきましたが、いまの七福神バンドとの
航海はとても順調に進んでいるようで、
春からのコンサートがますます楽しみですね。』

こんなラジオを通して、色んなエピソードを教えて
もらえるのが、私は本当に尊いなと思うんですけど
そして、今 帯同されている七福神バンド
BARAKAの皆さんですけど、
このBARAKAに関しても、宝塚のゆみこさんから
メッセージをいただいていて、こうした周辺のお話も
また この番組で来週、ご報告させていただきます。
ゆみこさん、有難うございます。

というわけで、今日はそんな流れで、
ロミさんのリクエスト曲をおかけしましょうか。
沢田研二さんの64枚目のシングルとなります
『恋なんて呼ばない』

平成9年発売のアルバム「サーモスタットな夏」からの
カットシングルでもあります、沢田研二さんの『
恋なんてよばない』
おかけしました。
以上、ジュリーにチェックイン!のコーナーでした。

(以上です)



 

私はまだブルーレイは買っていません。💦

ネットで注文をしそびれました。

31日に買おうと思います。


②1月23日「ジュリーにチェックイン!」Playlist of Harborland

2024年01月25日 23時13分13秒 | ジュリーにチェックイン!

 


明日、金曜日はジュリーの源氏物語。

特別企画「源氏物語」|ドラマ・時代劇|TBSチャンネル - TBS

特別企画「源氏物語」|ドラマ・時代劇|TBSチャンネル - TBS

主演・沢田研二、脚本・向田邦子、演出・久世光彦で贈る名作時代劇「源氏物語」。物語は、藤壺、紫の上、女三の宮とつながる「紫の物語」を中心に展開される。

TBS CS[TBSチャンネル]

 

 

1月23日「ジュリーにチェックイン!」続きです、

パーソナリティは田名部真理さん。



大阪市のハコさんからメッセージ頂きました。
『フェス行きました、カッコ良かったです。
キュンキュンです。努力も我慢も苦手の高齢者に
なりましたが、頑張ろうと思う、今日この頃です。』

そう、MCの中でジュリーもおっしゃってたんですけど
チケットの高額転売、これはジュリーサイドも
手を尽くしているけど、どうにもならないことで
まず君たちが買ったらアカンのやでと、いくら
見たいからといって、君たちが買うから
悪のループがおさまらない、ずーっと
サイトを見てたら、前日くらいになると
定価に戻っているから、買うんやったら
そのときくらいに買いなさいと、

ジュリーはもしかして
転売サイトもチェックされているんですか(笑)
みんな、ザワっとしたのはその辺りだったと
思うんですけど、ただぴあで買うのは
僕と同学年の人たちでしょ、僕だって機械
買うの苦手、なんやったかなと考えているうちに
もう一度、最初からやり直してください。
なんやねん!

ジュリーが全部こんな感じでいったんですけど
わしらはこれまでずっと働いてきた自負がある。
わしらに合わせろちゅうねん!アホちゃうか!
アホちゃうか?と聞いているだけですよ、次世代との繋がりというか
コンプライアンスを意識した面白トークが(笑)
これもジュリーらしいなと思うんですけど

それを受けて、ハコさんが『苦手だけど頑張ろう』
TV番組でやってましたけど、推し活をやるかたは
特に自分が若かった頃の、例えばジュリーの
思い出、DVD、ブルーレイ、CD、その頃に戻るというか
物理的にも細胞が活性化されて、若返りの要素がある
るみたいなことを話されていましたけど、
だからだなと思います。

本当にジュリーファンの皆さんはお元気で
いらっしゃいますよね。

まだまだ1月31日の東京フォーラムのライブもありますから
まだまだ言いたい衣装の話とか、
真理ちゃん、ラジオでこんな事もいってよと
とご要望をフェスティバルホールで受けながら
そういうことも、また来週以降に展開して
いきたいなと、思うんですけど

そんななか、色々おかけしたい曲もあるんですけど
もう この曲はライブの終わりによく歌われる
ことがあったそうですが、きっと 発売当時と
今では、すくなくとも私は今聞いているので
この歌詞、染み入り方が違うというか
より心の深い中に響いてくる、人生賛歌のようにきこえるんですよね。
こうしたいというジュリーの思いが今だからこそ響く
そんな曲だなと思って、今日おかけしたいと思います。

平成9年のアルバム、サーモスタットな夏
34作目の曲、沢田研二さんで
マンジャーレ・カンターレ・アモーレ

 

ほんとうはこのあとに、すこーし間があって続くんですけど
放送事故になるから、真理ちゃんコメント入れてと
申し訳なさそうなディレクターの声が
続きがというかたは、聴きなおして頂きたいんですけど
沢田研二さんで、マンジャーレ・カンターレ・アモーレ
今日はおかけしました。

1月24日は、ザ・タイガースにとっても忘れられない日
ということで、サワグチさんからもメッセージ
いただいていて、この日にち界隈の時に、
色々メールもご紹介したと思うんですけど、
今日はマンジャーレ・カンターレ・アモーレ
おかけさせていただきました。

今年に限っては、この日がいよいよ4月からの
ツアーの抽選発表の日でもあるんですけど、
私もメッセージいただいているように、関西以外を
皆さんを見習って、遠征とやらを
そして、出来るだけジュリーに近づきたいという
思いも有って、地方を申し込んだりしています。

そんな結果発表を交えながら、一緒に
でも、まだ東京フォーラムは終わってないのか。
しばらくはライブネタで盛り上がれそうですね。
引き続きお付き合いください。
以上、ジュリーにチェックイン!のコーナーでした。

(以上です)


 

 


⓵1月23日、ジュリーにチェックイン!Playlist of Harborland

2024年01月25日 09時08分05秒 | ジュリーにチェックイン!

※再編集をしました。

1月23日「ジュリーにチェックイン!」パーソナリティは田名部真理さん。


(1時半)火曜日マリプレは歌謡曲をお届けしています。
1月17日、行ってきました、ジュリーのコンサート。
お逢い出来た方、出来なかった方がいらっしゃるようで
そんなことを交えながらお話していきたいと思います。


(2時5分頃)火曜日歌謡曲ではジュリーこと、沢田研二さんの曲を毎週お届けしています。
いつも冷ややかな目線で送ってくるディレクター
今日はノリノリで送ってくれて、有難うございます。
今日は名古屋に続き、行ってまいりました。
沢田研二正月LIVE 甲辰 静かなる岩、
フェスティバルホールの模様をお届けしたいと
思います。

メッセージも有難うございます。
宝塚のMさんから
『ジュリーちゃんの正月ライブ、行ってきました。
ジュリーちゃん、とっても元気でなによりでした。
彼に惚れた曲も聴けたし、アルバム、GS I LOVE YOUの曲も良かった~』
席運が悪くて、3階だったということだったんですけど
ジュリーに惚れた曲はあのセットリストの中のどの曲だったんでしょうか。

宝塚のゆみこさん、いつもこの番組にメッセージをいただいています、
ゆみこさんのお誘いだったということで、
本当に元気いっぱい、楽しそうだなジュリーご本人が
ということが印象的ですよね。
宝塚のMさんもそうですし、
大阪府のPさんも有難うございます
「フェスティバルホールの物販コーナーに17時半ころに真理さんがいらっしゃる、
とのことで、スケルトンのリュックを17時34分頃に
捜したけど見つからなかった、残念。」

ほんとに失礼しました。私の中ではすべりこみ
セーフだったんですけど、ちょうど15分くらいに
フェスティバルホールに到着して、赤いじゅうたんの階段ね、
最初の最初のほんとの入り口の、あそこで
さいたまでご一緒した、銀テープを分けて
下さった、ご婦人のグループと久しぶりにお会いして
久しぶりでした、銀テープを有難うございました。
というやりとりをしていて、確かにもしかしたら
5分くらい遅刻していたかもしれないですよね。

その後、例えばこの番組に葉書を下さった、箕面の
ジュリーファンの方とはおあいできましたしね
本当に、私の宝物なの、ということで分けて頂いた
資料の数々、全てが見きれないくらい、大量にいただいて
もう胸がいっぱいなんですけれど、全て確認してないけど
ご安心ください、箕面のジュリーファンさん
一枚はバッチリでした。夫も、おお~これは
という感じで、一緒に胸熱で見たんですけど
これで私の老後はほんとに寂しくないです。
有難うございます、何かお礼のメッセージさせてください。
というような形で、申しわけないですね。

PさんもMさんも、私の感覚では5時33分には
間に合ってた感じだったんですけどね。
くじけずに、4月からのライブでは関西を中心に
当たればいいなという感じで、いくつか抽選
だしてますんで、またそこでお逢いできたらいいな
と思うんですけど、

しばらくはジュリーな感じの
グッズを入れたスケルトンなカバンで
ジュリーの会場に現れようと思いますので
またお声かけいただいたらと思います。

(続きます)



 

山田裕貴さんは、お正月のドレミファドンで、見事に「勝手にしやがれ」を歌いましたが、ほんとにカラオケでジュリーを歌うファンなんですね。ええこやね~♬ 

n塩嶺を山田裕貴の十八番はジュリー  元プロ野球選手の父は「カラオケを入れだしたら止まらない」/デイリースポーツ online

山田裕貴の十八番はジュリー  元プロ野球選手の父は「カラオケを入れだしたら止まらない」/デイリースポーツ online

俳優の山田裕貴(33)が23日、都内で行われた「X PARK(エクスパーク)」新CM発表会に出席した。この日はカラオケボックス仕様のステージで「カラオケに行きた...

デイリースポーツ online

 

山田さんて、若いと思っていたのに もう33歳なんや。

ジュリーなら1981年のジュリーか。魔界転生にストリッパー、いつか黄昏の町で、色々思い浮かべて、売れていたなとしみじみ・・(笑) 33歳のジュリーは凄く大人に見えました。とても綺麗で、少し目じりに年齢は感じたけれど、ますます色っぽかったです。それから、もう43年もたったんやね~

本日、ファミマでライブツアーの支払いを済ませました。ファミマは、いちいち自分で発券するのが、メンドクサイです。が、とりあえず一安心です。


⓵1月16日、ジュリーにチェックイン!Playlist of Harborland

2024年01月16日 23時27分27秒 | ジュリーにチェックイン!

明日は、大阪フェスでジュリーライブ、今回は大急ぎでジュリーにチェックイン!

パーソナリティの田名部真理さんは、名古屋のジュリーライブに参加されました。



1月16日、「ジュリーにチェックイン!」 一気に公開、今回は長いですよ~!

(1時半)1月15日、名古屋で行われましたジュリーの新春ライブ、行ってまいりました~!ので、
今日はその模様を早口でお届けしたいと思っております。


(2時5分頃)

火曜日歌謡曲はジュリーこと沢田研二さんの曲をお届けしています。
行ってまいりました、沢田研二 正月ライブ2024 甲辰 静かなる岩、名古屋公演!!ということでね
あの・・スタジオのハイハイ、というような空気感をよそに、お届けしてまいりますよ。挫けない!私は挫けないわよ!!
ほんとにスタッフ、そういう風にね、私のことを見てますけど、証言本当にリスナーの皆さん、有難うございます、みたいなものが出てきますから、その度に リスナーさんに一礼 お願いしますよ。

内容は、明日1月17日にフェスティバルホールに行かれる方もあると思うので、ライブの内容ですよね、カサブランカダンディで水芸が復活しました、とか言いたい言ってるけど、そういうのを言及するよりは、私が感じたこと、お会いした皆さまのエピソード、また新たな方をお連れしたんですけど、その方の感想とか、このあたりを中心に今日お届けしたいと思います。

やっぱり、何でしょうか、好きな人が楽しそうにされてるのって・・ いいよね。一言でいうと、こんな感じのライブでした。
MCもお歌も、本当に楽しそうに、年々 若返っている感じもするんですけれども。
楽しそうで、お集りの皆さんのお顔も含めて、こういうことが平和かな ということを感じさせてもらえるような、そういう空気感だったんですけどね。

市民会館の規模感もとても良かったと思うんですけど、リスナーの方にもほんとにお会いしました。先週、緑のシマシマのコートを着て、物販の辺りに5時半にいます。というザックリ情報だったんですけど、本当に沢山の方に声をかけて頂いて有難うございます。
タユさんのお友達かな?神戸に来た時、ジュリーにチェックインを放送しているラジオ局を見たい、ということでラジ関まで来られてたそうですよ。月曜だから真理さんいないわ、ということで キリンのとこまで、わざわざ来られてた。
神戸観光の一例として、わざわラジ関を織り込んでもらえる。ハイ、一礼。有難うございます。
本当に有難いことですよ、そんな時は もう レコード室を見せてあげたいという気分になりますが、そんな感じでね、皆さんとお逢い出来ました。沢山、メッセージいただきました。

来てたけど、お会い出来ませんでしたとメッセージも頂いてて、そんな皆さんのやりとりも嬉しいし
隣のご婦人方、ちょうど私が席に着いて、お連れした方と喋っているとき、真理さん遅かったですね、いやいや リスナーさんと会ってね、みたいな話をしてたんですよね。
多分、それを聞くともなく聞いてたんだと思うんですけど、終わってから隣のご婦人が
『あの、失礼ですが、あなたはsaoさんの猫日和の、あのラジオを担当している方ですか?』
恐れ多くもそのとうりです。

その方は東京から来られた方で、東京ではこれが聴けないから本当に羨ましくって、saoさんのブログを毎週見て、ああいいな、私も加わりたいなと思っている、と言ってくださって、ラジコで、ラジコプレミアムに加わると聞けるんですが。

恐れ入りますが何年来のファンの方ですかと伺ったら,56年来ですとのことで、そこまで話したら あら、あなたも来てたの・・とやりとりが始まって、チキン(臆病)な私は お話が進められなかったんですけど、むしろ私は56年前のお話、聴きたかったなぁ~と、私は後悔してますと、またブログで書いてもらえますか。

出来れば、ラジコの聴き方とかも併せて書いていただけたらと思うんですけど。(※それは次回に、by sao)
これも本当に有難いことですよね、東京まで繋いで下さる、そしてブログに書き起こして下さる方がいらっしゃる、ということで もう一例。(笑)

そんな嬉しいこともある中で、お連れした方っていうのが、私の夫の俳優仲間なんですが、名古屋を拠点に音楽活動、俳優としてもTVドラマで活躍されている、「どうする家康」にも出演している、菅沼翔也君、という若い30代半ばのイケメン俳優なんですけど、

BIOGRAPHY | SHOYA SUGANUMA

BIOGRAPHY | SHOYA SUGANUMA

菅沼翔也はこんな仕事をしてきました。

菅沼翔也 オフィシャルサイト

 

秋に関西に来た時に、うちの夫と飲むぞ、という時に混ぜてもらって、ジュリーの話になって
『ジュリー・・めっちゃ僕、気になっているんです。一度行きたいなと思うんです。』
名古屋なら、私チケット取ってるから、取れたら行く?という話で、それが実現して お連れしたんです。
彼自身も歌ってるしパフォーマンスしてるから、そういう意味でもヒントになればいいな、と思ったんですけれども。本当に感激して、後で長いラインが送られてきたので、ご本人に承諾してもらったので、ちょっとここでご紹介しましょう。

『初ジュリー、衝撃的な体験でした。キレッキレの舞台を駆けまわる姿、いま俺はこれを伝えたい。伝えなくちゃいけないんだ、そんな気迫を感じる、圧倒的な歌声。チャーミングなMC、鮮明に脳裏に焼き付いています。75歳とは思えないと思ってしまいましたが、きっと僕が知らなかっただけで、デビューから今まで、きっと全力でパフォーマンスし続けて来られたんですよね。ほんとにカッコ良かったです。

両手を上げて、飛び跳ねる人、揺れるように聴く人、座って聴きいる人、会場に詰め掛けたファンの方々の姿も印象的でした。長年応援し続けてきたファンの方に向けて、冗談を交えながら、最終的にはみんな元気でいてね~と呼びかけるジュリーを見て、二階席の片隅て、ひとり胸を熱くしていました。

歳なんか関係ない、歳のせいにしない、カッコつけない、表現者のはしくれとして、人生の後輩としてあんな風に歳を重ねたいと,強く思いました。貴重なライブに誘ってくださったマリッペさん(マリッペって呼ばれてるんです)有難うございました。』
という感謝のメールが嬉しくって、ジュリーファンの方が聴いても、万が一 ジュリーが聴いても、ちょっと嬉しく思ってもらえるんじゃないかなと、ご紹介しましたが、

そんな中 菅沼さんは、ジュリーの楽曲にもすごく興味を持ってらして、すごくロック調のあの曲はなに?とお問い合わせがあった中で、これはsaoさんからも
『ジュリーの今の気持ち、思いが強く込められていましたね』とリクエストが届いていました。
実はこの曲、大阪でよくご一緒する、J友さんのJさんのお子さん、すごい英才教育でね、幼稚園の頃からジュリーを聴いて育っている息子君、タイガ君がこの曲を歌って欲しいなと、その思いが今回届いたのかもしれないですよね。
タイガ君のずっとリクエストでもあり、今回 saoさんや菅沼君からリクエストいただいていた、この曲をおかけしたいと思います。
ジュリーの作詞ですけど、今回バージョン、さらにご自身で変え歌で歌っていらっしゃった気がするので、あした 大阪で聴き比べるためにも、聴きたいと思います。


沢田研二さんで「根腐れpolitician」

メッセージ性の強い歌、2019年のリリース
沢田研二さんでお届けしました。

ハガキで、箕面のジュリーファンさんから17日の大阪フェス行くんです。真理さんにご挨拶したいとメッセージいただいていまして、ラジオ関西での生中継がありまして、派手な格好で行くわけにもいきませんで、目印としては透明なスケルトンリュックを背負った、黒いダウンコートを着た私が、物販のあたりをウロウロしているという、これでなんとかお声をかけていただければ、幸いです。
また、お会いしましょう。

(以上)



 

明日は、阪神淡路大震災から29年目を迎えます。能登半島大地震、もちろん3.11も熊本も忘れていません。まずは、東遊園地で毎年開催されている、追悼行事に参加して祈りを捧げてきます。


③1月9日、ジュリーにチェックイン!Playlist of Harborland

2024年01月12日 12時46分28秒 | ジュリーにチェックイン!

1月9日、ジュリーにチェックイン!続きです。



 

そんな中、沢山沢山お伝えしたい事もあるんですけど、今日の一曲
まだね、確か紅白歌合戦の中の一部の演出で黒柳徹子さんをお迎えして,
確かザベストテンの再現がありましたよね。
それもあって、先ほど薬師丸ひろ子さんの曲もおかけしましたけれど、あれを見るとなんか、スペシャルゲストでジュリー見たかったなと思いましたね。ベストテンの状況で見たかったなという気がしたんですけれども、

東京のタユさんからリクエストで
『年末、なんとなく紅白のトリだけ見たら、福山さん朝治がサテンのミントグリーンのスーツで登場され、何やら大きめのリボンタイで登場されたのが、ハローということで、ジュリーも同名の曲でで紅白に出てたなと思っっていたら、福山さん いつの間にか緑のフワフワのコートを着てて、ジュリーは黄色でしたけどまるでジュリーがハローを歌ったときみたいと思いました。

この曲を最後にジュリーは紅白には出てないのですが、Xを見たらけっこうジュリーみたいと思った人がいて嬉しかったです。48歳で丈の短いセーターで、今と同じくあちこち動き回りながら歌われてて、翌年のお正月ライブでは、モデルと絡んで歌う構成を嫌だと断ったと話していました。』

そんなこともあったんですね。
ということで、今日はこれにちなみ おかけしたいと思います。
1974年、リリースですね。59枚目のシングルとなります。
沢田研二さんでHELLO

作詞が秋元康さん、作曲が後藤次利さん
沢田研二さんでHELLOW、お届けしました。
来週はおそらく、新春ライブのレポートということで、わたくしまずは名古屋に行ってきますのでね、行かれる方 開場してから30分後くらいに、物販の辺りでグリーンのシマシマコート着ておりますので、ご挨拶出来ればと思います。そんなレポート、お楽しみに!
以上、ジュリーにチェックイン!のコーナーでした。

(以上です)



 

HELLOの画像を検索していたら、自分の2016年のブログに行き当たりました。

HELLO - Saoの猫日和

HELLO - Saoの猫日和

今日、夕方6時頃、阪急電車での帰り道、芦屋川駅で乗客が多数降りていった。電車のドアの前に立ってボーっと乗客が出口へと歩いていくのを見ていたら・・・びっくりポンな若...

goo blog

 

ジュリーが久しぶりの紅白に出場だったので、どれほどドキドキ不安に思ったことか! ジュリーがお茶の間にどう受け止められるかと、すご~く心配やったわ。もちろん、とっても良かったです(^-^)

但し、私はB面のYOKOHAMA BAY BLUES が大好きです!!

さあ、本日は午後6時からLINE CUBE SHIBUYAでお正月ライブ♬

楽しみです(^^♪


②1月9日、ジュリーにチェックイン!Playlist of Harborland

2024年01月11日 21時16分10秒 | ジュリーにチェックイン!

高額転売は、本当にどうにかならないものでしょうか(-_-;)

ジュリー・沢田研二の人気沸騰!転売サイトで最高25万円に? ライブチケットが入手困難でファン困惑 | AERA dot. (アエラドット)

ジュリー・沢田研二の人気沸騰!転売サイトで最高25万円に? ライブチケットが入手困難でファン困惑 | AERA dot. (アエラドット)

最近、前にも増してジュリーこと沢田研二の人気が沸騰している。

AERA dot. (アエラドット)

 

昔はダフ屋、今は転売ヤー。今の時代は動かずして、誰でもが転売ヤーになれる時代です。💦

 



 

②「1月9日、ジュリーにチェックイン!」パーソナリティは田名部真理さん。


(2時5分頃)ジュリーにチェックイン!
火曜日歌謡曲では、ジュリーこと沢田研二さんの曲を毎週お届けしております。

年末年始、皆様はどんなジュリ活を行っておられましたか?
本当に地震などがあって大変だったということで、大阪市からメッセージ
「石川にはJ友さんがお住まいでとても心配しました」
とりあえず無事ということで、ホっとされたそうです。きっとリスナーの方にもまだまだ大変な思いをされた方もいらっしゃると思います。
遠くにいる私たちでも、何か力になれることがあったら、やっていきたいな。継続してね何かの支えになれればらいいな、と思うので、そういった声を寄せていただいたらいいなと思うんですが

皆さんそれぞれに、ジュリ活されていたと思うんですが、
私は冒頭でいいましたように、1月6日に塚口サンサン劇場で11日まで、1週間限定上映されている「男はつらいよ 花も嵐も寅次郎」これが、ジュリーと今の奥様でいらっしゃる田中裕子さんと共演されていたということでね。
サブスクで途中まで見て、なんとなく(笑)・・なんとなく途中で見るのをやめたという作品だったのですけれど、これはやっぱり ちょうどジュリーを欲している時期でもあったので、大きなスクリーンで見てきました。

そのジュリーの視線で見つめられたら、生きて帰って来れる人はまあ いないであろうという、ジュリーなのにも関わらず、この作品における三郎という人物は奥手でね、女性にどんな風に声を掛けてもいいかわからない、というような それをあえてジュリーが演じるというか、これをなんていうんですか、わかってらっしゃるなと思うのは山田洋二監督のこの抑えさせる、力を持っているジュリーのもぎとるような役柄演出に、逆にキュンとして
行ってきましたよ、というメッセージはXの方にも寄せられていたんですけど、私はそれが一番の推し活というか、ジュリー補給だったかなというところですよね。

あと堺市からメッセージ、
1月4日「沢田研二華麗なる世界」これをご覧になって、そこで黒柳徹子さんと、久米宏さんにいじられていた「ヤマトより愛をこめて」実はアニメ宇宙戦艦ヤマトのエンディングテーマでもあるんですけど、ちょうど、なんばパークスシネマ・大阪ステーションシネマで、4Kリマスターで上映されているそうですね。
田中裕子さんのイチャイチャシーンを見るのが辛い、という方はこちらを劇場のスクリーン音響で聴くジュリーのシャワーという方は、こちらがいいかもしれませんね。

そんな中、「まだまだ一生懸命」がブルーレイで発売と、一週間ラジオがあくと、情報がまた過密状態 渋滞するんですけど、
それだけじゃない皆さんからメッセージいただいています。
次のツアー、4月5日から始まるそうですね、で昔からファンクラブに入られている方は、順次 もう次の1年のツアースケジュールが書かれた葉書が、例のハガキが届いてらっしゃるということで、これに関しては私は情報をいただかないと、何一つ・・ 慌てて私もジュリーのHPを見たんですけれども
昔からのファンを大切にするジュリー、そちらの方を先行して、私たちには一般を待て、ということなんでしょうか。でも皆さんからのメッセージによると、ロミさんから
まだこんなに精力的にこれが75歳のスケジュールですか!驚くほどビッシリということで、これは期待したいところです。日程、要調整というところですね。

(続きます)



 

 

『宇宙戦艦ヤマト 劇場版』『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』4Kリマスター版の独占放送&配信が決定!|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

『宇宙戦艦ヤマト 劇場版』『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』4Kリマスター版の独占放送&配信が決定!|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

SFアニメシリーズの金字塔「宇宙戦艦ヤマト」の劇場版初期作、『宇宙戦艦ヤマト 劇場版』4Kリマスター(公開中)と『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』4Kリマスター(2024...

MOVIE WALKER PRESS

 

 


⓵1月9日、ジュリーにチェックイン!Playlist of Harborland

2024年01月11日 08時16分32秒 | ジュリーにチェックイン!

ヤフーニュースになっています。

希望のチケットが取れるか心配です💦

沢田研二、待望の全国ツアーが開催決定!(チケットぴあ) - Yahoo!ニュース

沢田研二、待望の全国ツアーが開催決定!(チケットぴあ) - Yahoo!ニュース

沢田研二の全国ツアー「沢田研二 LIVE 2024『甲辰 静かなる岩』」の開催が決定した。1月12日(金)に東京・LINE CUBE SHIBUYAから始まる「沢田研二 正月LIVE 2024『甲辰

Yahoo!ニュース

 

今年度初めの「ジュリーにチェックイン!Playlist of Harborland」2週間のお休みでしたが、たった2週間の間に日本にもジュリーにも、色々ありました、有り過ぎです。😓 良い話題をしましょう、4月からのジュリーのツアー情報が、オフィシャルにも発表になりました。

 



 

1月9日、ジュリーにチェックイン!Playlist of Harborland。パーソナリティは、田名部真理さん。


(PM1時半)番組冒頭

火曜日のマリプレは歌謡曲が中心となっています。
淋しかったわ、1週間なくて。というメッセージもいただいていたんですが「ジュリーにチェックイン!」のコーナーは今日も2時5分頃からご紹介します。

1週間空いてしまったので、久々感がありますが、どんなお正月を過ごされましたか?
塚口サンサン劇場でジュリーの映画を見てきたので、ジュリーにチェックインのコーナーでお話しすることになると思いますが、もう1本 元町映画館で「枯葉」という映画を見てきて、おすすめの映画なんですが、
いま、元町映画館界隈で古本屋さんが充実していて、それぞれに個性あふれる本を扱っていらっしゃって、元町3丁目くらいになるのかしら?
割と最近できた古本屋さんで、映画の帰りに何気なく覗いていたら、なんと!ジュリーの表紙の、古本んがあるじゃないですか。明星の2月号の付録、ヤングソングが定番で付録だった時が有ると思うんですけど、表紙がジュリーでね。もうジャケ買いというか、なんというか買ってしまいました。

何冊か出てたんですけど、おそらくは多分 西城秀樹さんファンの方が手放されたんではないだろうかと、そういう特集が何冊かある中で、ジュリーが表紙で買ったんですけど、改めて見直してみると、これが2月号でカラー特集紅白ベストヒット、74 フレッシュ・フォーク、海外ポップス・ニューイヤーヒッツ、お正月皆で歌うTV主題歌、ということで 今の時期にほんとにピッタリの読んでて楽しい、そんな一冊でした(^-^)
この時の紅白を賑わしていたのは、こんな面々なのかな、私も聴取率は低かったそうなんですけど、今年はけっこう ちゃんと見たんですよ.紅白歌合戦、私はけっこう楽しめましたけどね、義理の両親たちと、仲良く見ましたけど。
メリハリがきいて。若者で盛り上がるところは、セットにお金をかけず、皆のむしろ盛り上がりで味方につけた。そんなステージングで、構成もテンポよく見易くなっていたと思うんですが。
紅白の話をしていても、あという間に時間が過ぎ去りそうです。

今日は趣向を変えて、せっかくこの本を手に入れたので、1曲目はこの本の中から選ばせてください。しかもきっと今回は、ジュリーを私の手に届けてくれたのは、秀樹ファンの方の思いがこうやって繋いでいる思いがしますので、ここに収録されている西城秀樹さんの曲からスタートします。西城秀樹さんの「ちぎれた愛」

(チェックインコーナーに続きます)



 

月刊明星や平凡の歌本については、去年の10月にブログに書いていました。

 

YOUNG SONG(歌詞本) - Saoの猫日和

J友さんから、情報をいただきました。来月放送「キネマの神様」と、「幸福(しあわせ)のスイッチ」が放送になります。映画カレンダー|NHKBSシネマ映画カレンダー|NHKBS...

goo blog

 

ジュリーが表紙の歌本は、私は一冊しか持っていなくて、他は殆ど秀樹やヒロミの御三家が表紙です。

探してみたら、田名部さんのお買い上げになった、YOUNG SONG 2月号(1974年)の次の3月号が有りました。

ひと月違いか、残念やわ~💦

表紙はチューリップ

開いた1枚目がアグネス・チャンで、2枚めがヒデキさんで、やっぱり「ちぎれた愛」

次は郷さん、天知真理ちゃん、南沙織さん、野口五郎さん・・と、

当時のジュリーよりも若いトップアイドル達が続いて、

ようやく12ページ目にジュリー

この次に出るのが「追憶」かな? いや「恋は邪魔物」でした。

ペラペラと見ていたら

 

『ベテランとして ただひとり頑張ったのが沢田研二

デビューして7年、つねに人気スターの地位を保っているのは立派だ。』

この中で、今も歌手としての現役は、ジュリーと 郷さん、野口さん

1974年から、ちょうど50年が経ちました。