気まぐれアメリカ48州ドライブ旅

自由なバツイチ女、40歳記念にデカイ事やろうと思い、愛車カローラでアメリカ本土48州を一人でドライブした珍道中。

~45. UTAH(ユタ) Zion National Park(ザイオン国立公園)140Mileドライブ

2013-07-28 22:34:10 | 海外旅行

はい。

既に昨日ユタ州に入ってたんだけど、

ホテルのネット環境が最悪で、

イエローストーンの更新も出来なかったので仕方ない。

移動だけに使った日は無視して、

今日はザイオンナショナルパークに行って来ました。

絶賛マックで更新中。 店内が寒くてしんどい...。

Springdale(スプリングデール)という街から入っていくと、

すぐにゲートとビジターセンターがあります。

こちらも入場料$25。

私はナショナルパークパスがあるから顔パス。

ビジターセンターで、天気予報はしっかりチェックしとかないと、

とにかく夕立とか土砂降りが多い。

今日も50%の確率で雷雨。

どんなトレイルコースか映像で解説してくれてるので、

気に入ったコースを歩いてくだされ。

 

メインの道は、春から秋にかけて一般車通行禁止。

キャンプ場やロッヂに宿泊する許可証を持っていない人は、

シャトルバスで移動するしかないのよ。

ビジターセンターや、ミュージアムに車停めてね。

東側のZion Mount Carmel Highwayは

東口のゲートがあるので一般車が走れる。

とりあえずこれはビジターセンター裏の景色。

 

こちらはすぐ横のキャンプ場からの景色。

私は東側に行きたいので、自分の車でドライブ。

すぐにあるのがミュージアム。

ザイオンと周辺地域の人間の歴史が展示、上映してある。

興味ある人はどうぞ。

私が気になったのはこれ。

エコですよ。

ペットボトルに水を注ぎ足して持ってって。

Zion springから取れた水。という体。

普通に美味しい水よ。

このミュージアム裏から見えるのがこちら。

Towers of the Virgin(タワーズ・オブ・ザ・バージン)

 

これが一番有名なウエストテンプル。

いいとこに雲が載ってる~。

 

さて、東側のドライブコースを進むと、赤い岩山が沢山あるのだ。

こんなんとか、

 

こんなんとか、

 

こんな絶壁とか、

 

グレー、ホワイト、レッドと並んでた。

 

この岩山、右側がアーチに欠けてる所がある。

この東側のルートはトンネルを抜けるんだけど、

メッチャ狭いので、片側交互通行にしてるんですわ。

トンネル渋滞~。 まぁ、5分も待てば動くよ。

トンネルを抜けると、

ウエーブの岩が多い。

 

なんでこんな岩が出来たのかというと、

2億5000万年前からの堆積、石化、隆起、侵食と、

地質学の勉強になってしまうので割愛。

知りたい人は是非このユタ州、ロック王国に来てくれたまえ。

(ロックは岩ね。)

なんにしても、赤い岩が萌えるんだよね~。

セドナでもそうだったんだけど、アリゾナとかユタはいいね。

紅白で並んでるのもカワイイ~。

岩マニアの人は是非来て来て~。

シマシマよ。

更にシマシマ山。

もうシマシマは満足したので、

途中のCanyon junction (キャニオンジャンクション)で車を置き、シャトルバスに乗り換え。

行ったのはZion Lodge(ザイオンロッヂ)

宿泊施設もあるし、レストランやピクニックエリアもあって、賑わってる。

此処からEmerald Pool Trail(エメラルドプールトレイル)を歩くのだ。

実はエメラルドのプールじゃないと専らの評判なんだけど、

どんだけ違うのか見に行ってみる。

 

途中、デザートオアシスという、癒し系ポイントがある。

 

チョロチョロ水が落ちてきてる~。

これは滝とは呼ばないでしょ。

 

やっぱり赤い岩がゴロゴロしてるし。

 

こんな狭い岩壁も通りすぎて~、

アメリケン体型の人は一杯一杯だから、道を譲ってあげてね。

30分ほどで到着したエメラルドプール。

全然エメラルドじゃねぇ~

誰だよ、エメラルドプールとか言い始めたのは。

太陽の光浴びても色変わらんし。

イエローストーンの方がよっぽどエメラルドだらけだったっつの。

 

とまぁ、お約束のツッコミを入れて、

シャトルバスに乗って終点、Temple of Sinawava(テンプルオブシナワバ)という所で降りて、

行きたかったトレイルに移動~。

Virgin Riverの川沿いのトレイル。

 

結構道が細いので、アメリケン体型の方に譲ってあげてね~。

これまたガッツリ欠けてる岩。

侵食で削られてたり、剥がれ落ちていった岩たち。

このトレイルの終点がこちら。

此処から先はThe Narrows(ザ・ナローズ)といって、

一番人気のトレイルコース。

但し、川の中をザブザブ歩くので、濡れてもOKな靴、短パン、タオル

そして、コケても被害が無いように、

電子機器はジップロックなどに入れて来ないと死亡フラグ立ちまっせ。

 

皆さん共用の杖をどうぞ。

無事帰還したら返してね。

 

私もチャレンジしたんだけど、

結構流れが速いし、結構冷たい。

ある程度まで行って皆引き返してくるけど、

私はコケル自信100%あったので、早々に引き返してきた。

奥まで行く自信のある人は、水と食糧も忘れずに持って行ってね~。

さてさて、雲行きが怪しくなって来たので早々に退散。

雨がポツポツしてきたし。

帰りにビジターセンターに立ち寄り、気になる物をチェック。

このユタのロックシリーズ、

ポスターやグッズでも売ってるんだけど、

まさに私が行く5連チャンのナショナルパークなんですわ。

こちらのTシャツは迷わず購入~。

今日から始まった5連チャン。

明日は私がガイドブックを見て一目惚れした

ブライスキャニオンナショナルパークですよ~。

お楽しみに~。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Yellowstone National Park(... | トップ | Bryce Canyon National Park... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
岩山・渓谷巡りだ… (たけさん)
2013-07-29 17:24:42
高所恐怖症の私は、とてもじゃないけど参加できないので、写真を眺めながら感想を言うだけで、満足です。
日本では、土曜日に隅田川花火大会がありました。その開始時刻辺りから、群馬~埼玉にかけて、激しい雷雨になり、いつ中止になるんだろうと思い、テレビ中継を見ながら、自宅の雷雨と隅田川の中継を見比べてました。開始してから一時間もしないうちに中止となりました。激しい雷雨と風の影響だと言ってました。中継先の芸能人の方は傘をさしてもずぶ濡れ状態でしたよ。リアルタイムで面白いものを見させてもらいました。
私の病状ですが、やはり自分の所見通り、リンパ腺が腫れてるとのことでした。今日は1日ゆっくり休ませてもらってますが、頭痛で起きてしまうのが難点です。
返信する
感動と根性を感じます (マーベリック)
2013-07-29 21:29:06
素晴らしいロックありがとうございます!

我が家の近くにも同じような場所が有ります距離も規模も千分の一かな?

それは秩父と皆野町です!

鉱石、化石フェチにはたまらない場所です!
温泉も着いていますし。


ここへ行くまでにヘロヘロです(笑)

アメリカもネイチャーなところ多いのですね!
今度は富士の樹海でも行くか!
人に会わなきゃ寂しいし、人と有ったら心配というか怖いし・・・・

くれぐれもお気をつけて下さい。
返信する
地球は素晴らしい! (たご)
2013-07-29 23:37:01
なんと「地球」は素晴らしいところか!! 人類はあと何十万年生存できるか知らないけど、2億5000万年たった地球の姿を一瞬でも見ることができて幸せな生物だ!!


返信する
>たけさん (マリオ)
2013-07-30 09:25:31
隅田川の花火災難ですねぇ。
年に一度の大イベントなのに。
私も昨日寒いマックで頑張ったせいで、今日は頭痛持ちの状態で動きましたよ。
安静にしている時間はないですね~。
たけさんはお大事に。
返信する
>マーベリックさん (マリオ)
2013-07-30 09:27:18
秩父いいですよね~。
長瀞とか懐かしい。
アメリカはむしろネイチャーだらけですよ。
土地有り余ってますから。
樹海は危ないですから行かないで下さいね。
返信する
>たごさん (マリオ)
2013-07-30 09:28:29
そうですよね~。2億5千万年の歴史を見れちゃうなんて、凄い幸せだと思います。
返信する

コメントを投稿

海外旅行」カテゴリの最新記事