goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれアメリカ48州ドライブ旅

自由なバツイチ女、40歳記念にデカイ事やろうと思い、愛車カローラでアメリカ本土48州を一人でドライブした珍道中。

氣志團 ホールツアー 「 シン・氣志團現象」渋谷ツアーファイナル ネタバレ 綾小路翔 バースデー

2025-04-29 23:43:27 | 氣志團

はい。4月26日(土) LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)で開催された

氣志團 全國ホールGIGツアー 2025「 シン・氣志團現象」ツアーファイナルを観てきました。

そして今日は翔やん(綾小路翔)の誕生日!

毎年翔やんの誕生日にはスペシャルGIGがあるんだけど、今年はツアーファイナル。

ぶっちゃけ、昨年からずっとツアー連続の鬼スケジュールだったので、

誕生日のスペシャルプログラムを準備する時間は全く無かったと思われる。

但し、翔やんこだわりのバースデーグッズは販売されている。

私は御戯俱印ステッカーだけ買おうと思って悠長に家を出てきたら、

LINE CUBE SHIBUYAはグッズ購入の大行列。

販売開始13時半から並んでいる人が 15時過ぎてもまだ購入できないとXに投稿しているのを見て、

慌てて友人夫婦に御戯俱印ステッカーの購入を頼んだ。

正面入口の行列があって、駐車場入口の横に行列が続く。

赤組さん(翔やんファン)は絶対欲しいTシャツ。

 

私、青&水色組(早乙女光&錦織純平ファン)なので、

翔やんグッズは買わないのですよ。

推し法被も、推しメンの法被なら絶対買う。

 

このチェキも大人気で、購入制限がかかってたんだけど、

並び直してもう一度買おうとしていた人は、開場時間までに買えなかったらしい。

現在は直接チェキ撮影しなくても、スマホデータをチェキプリントできるので、

綺麗な画像を選んでプリントアウトできるのだ。

以前はイベントでチェキフィルムが無くなって スタッフが買いに走ったり、

チェキ本体の不具合で撮影できなくなったり(急遽スマホ撮影に代わる)

リアルタイム撮影でピンボケや暗~いチェキしかGETできなかった。(それもいい思い出)

 

更に翔やんのインスタで流れたストーリーズ!

今回のツアーのステージにメンバーのポージングのアクスタってどういう事

 

画像イメージがなかなか公式サイトにアップされなかったけど、

終演後暫くしてからイメージ画像がアップされた。

「シン・氣志團現象」のステージジオラマね。

「We are 氣志團」

氣志團メンバーが集まって決めポーズ取るシーン。

アキラ(叶亜樹良)もドラムポジションでポーズ決めてる。

 

「This is 氣志團」

氣志團の演奏シーンに加えて、今回の目玉カスタムバイクもある。

俺達には土曜日しかない」の冒頭、ドラムとエンジンコールのセッションは何度聴いても心震える。

 

「Shuffle the 氣志團」

TOKIOの名曲「 うわさのキッス」を光がボーカルで歌うシーン。

光はホイッスルで観客いじり、氣志團メンバーをシャッフルするんだけど、

ツアーが進む毎に遊びの時間が長くなっていた。

ギターのトミー(西園寺瞳)がベース、

ベースのマツ(白鳥松竹梅)がギター、

ボーカルの翔やんがドラム、

TOKIO国分くんのキーボードポジションに輝矢くん(星屑輝矢)、

ギターのランマ(星グランマニエ)はコーラス、

ペンギン&ウサギはダンサー。

 

「Precious time by 氣志團」

幸せにしかしねえから」の間奏ではスマホ撮影タイムがあり、ティモテポーズが有名になっている。

ティモテは世界で販売している植物由来のシャンプーで、

1985年から始まったCMで髪に優しくなじませているシーンが有名だったんだけど、

アキラはティモテのCMを知らない世代である。

あ、翔やんは永遠の16歳なので、色々矛盾があるのは暗黙の了解。

 

そう、4月26日は毎年翔やんの「16歳のバースデー」なのよ。

氣志團宛てのフラワースタンドは勿論、翔やん宛てのスタンドも届いている。

ハマスカ放送部、ゲスト出演したし、フェスにも出演決定。

 

記念すべき4月26日の氣志團メンバーサイン入りポスター、勿論即完売。

GETした人は家宝にしてください。

 

そして昨夜、凸高(氣志團ファンクラブ・私立戸塚水産高校)の理事長生配信があった。

今日のツアーファイナルについて、前回の渋谷公演では駐車場に入れず、ツアートラックが見えなかった問題を踏まえて、

今回は渋谷の街を走ってくれるらしい。

ただ、ドライバーさんとの兼ね合いもあるので、時間はリアルタイムに告知するとの事。

理事長も忙しいのに、KISSES(氣志團ファン)のために時間を割いて、

ツアートラックのウイニングランを決めてくれたのだ。

 

ツアートラックを待っている間、ライブバスが通る。

昨夜の理事長配信で、今後やってもらいたい事リクエストでも出たライブバス

#アイドル準子ちゃん?

おおっ!準子ちゃんがKISSESに話しかけてくれたよ~。

「氣志團ファンのみなさ~ん!私も氣志團大好き~!」って。

ファンは準子ちゃんのお面着けてる。メッチャ楽しそう!

理事長リサイタルなら可能?倍率えげつないな。

 

その後急な雨が降り出して、KISSESが屋根の下に避難していると、ツアートラック出発!

渋谷の街を駆け抜ける氣志團!

 

会場前を通過したタイミングは完全な見切れショットしか撮れなかった。

雨の中飛び出す勇気が無くてゴメンなさい。

 

ツアートラック通過したらもう開場時間。

開場後もグッズ購入は大行列。

 

グッズ購入列の間をお邪魔して、赤組さんからのギフトの数々を撮影。

流石、情熱の赤は画力が凄い!赤い薔薇を贈る機会なんて、私の人生では無いからねぇ。

バルーンスタンドも可愛いのよ。

翔やんのイラストも可愛い。

 

恒例の「終わらない放課後」下駄箱は、翔やんの段だけライトアップされていた。

勿論大型のプレゼントボックスは横に用意してある。

 

翔やんのバースデーでも ぺーやん(錦織純平)にプレゼントを入れる ぺ組の女。

 

2階に上がると、こちらにも可愛いリーゼント招き猫。

小判に赤組さんの名前が書いてある。

翔やんは猫派で、おもちちゃんという愛猫がいる。

 

これで見られるのが最後。等身大パネル。

 

その向かい側にはヒヨコのサリー。

 

3階にはクマのブラウン。

 

ホール内。私は後方上手端だけど、此処は後方でも見やすいので無問題。

 

前の方だと推ししか見ないんだけど、後方だからステージ全体がバッチリ見える。

 

はい。ガッツリネタバレが始まります。

前回のツアー「推しの子分」ではぬい先生のイラストがキービジュアルで、

萌え萌えROCK'N'ROLL」の映像イラストを描いてくれた ぬい先生。

 

萌え萌えROCK'N'ROLL」は振付が可愛いので、「シン・氣志團現象」やフェスでも演奏されている人気曲。

観客を巻き込んでダンスしたり、氣志團、微熱DANJI全員並んでのポーズが名物。

なんと1年前に開催した翔やんのバースデーGIGが初披露だった映像。

 

そして「シン・氣志團現象」ではあかこさんのイラストも映像で使われている。

この夜」の曲にマッチした映像が愛おしい。

あかこさんは Xでも氣志團のイラストをアップしている方で、これぞ青春!って雰囲気のメンバーが最高!

 

さて、自分の思う「シン・氣志團現象」のシンとは何かという問いを、

翔やんからメンバーそれぞれに手紙を渡し、古今東西数多ある「シン」を一人ずつ書道で書いてもらうという映像。

トップバッターのトミーは「心」と書き、演奏した曲は「 1月3日」トミーボーカル。

翔やんはトミーポジションでギターを弾くんだけど、トミーの真似をして伸脚していた。

トミーは翔やんのMC時にちょいちょい伸脚をしているのだ。

※画像はリハーサルの様子

以後リハーサル画像が続くので、氣志團メンバーのバックステージ等、気になる方はお持ち帰りGIGでご覧くだされ。

でも5月6日までしか配信されないので急いで~!

氣志團-全國ホールGIGツアー2025『シン・氣志團現象』 | SV-Commerce - スワイプビデオ販売サービス

 

マツの書いた「シン」は「震」

DJ機材を持って登場。

Creamy Matsuと映し出され、ウェーブの長髪はCreepy NutsのR-指定にソックリ。

髪のウェーブを作るため、マツは冒頭三つ編みで登場し、

トミーの「 1月3日」演奏時には三つ編みをほどいてハットを被って登場している。

演奏曲は「 Bling-Bang-Bang-Born」

途中名物ダンスのタイミングで 氣志團と微熱DANJIが登場して踊るんだけど、

その時着用しているのが「イカゲーム」を意識したナンバー入りのモスグリーンのジャージ。

※画像はイメージです。

このナンバーを見落とした人も多いと思うので解説。

・翔やん → 127 KISSESは誰もが知っている氣志團を表す数字。「國道127號線の白き稲妻」という楽曲が有名

(国道127号線は千葉県館山市から木更津市に至る)

・トミー → 1031 語呂合わせ トミー トミーの誕生日が近い事もあり、トミーの日というライブが開催される。

・輝矢 → 456 語呂合わせ ジゴロ 「イカゲーム」で主人公ソン・ギフンが456番で456億ウォンを獲得を目指した。

・拓哉 (一番星拓哉)→ 217 リアル誕生日

・ぺーやん → 551 蓬莱かCoCo壱番屋 やっぱ豚まんかなぁ。

 

・ランマ → 330 ランマ作曲の楽曲のタイトル。

この後ランマと翔やんがボーカルで歌う名曲。

ランマの書いたシンは「親」

「僕の親分であり、親友である綾小路セロニアス翔さんを呼ぼうと思います」と言って呼び込む。

この曲大好き。ランマの楽曲が好きなので、ランマが対バンなどで出演する時は観に行くのだ。

 

・光 → 042 これだけがどうしても分からなくて、色々調べたら出てきたのがこちら。

ポッド042/ポッド153|CHARACTER | 『NieR:Automata Ver1.1a』(ニーア オートマタ Ver1.1a)TVアニメ公式サイト

ポッド042。光っぽいなぁ、と思ってこれが有力視。

 

光が書いた文字は「森」「進」森進一の顔真似をしたかっただけ。

三度目の正直で「唇」最後に自分の唇に墨を塗って、唇の口の中心にキスマークを付ける。

先述した「 うわさのキッス」を歌うんだけど、歌うまでの遊びの時間が長い。

この曲はちゃんと日本語で歌える。(観客いじりとメンバーいじりはホイッスル)

 

ギターのトミー(西園寺瞳)がベース

 

ベースのマツ(白鳥松竹梅)がギター

 

ボーカルの翔やんがドラム

 

TOKIO国分くんのキーボードポジションに輝矢くん(星屑輝矢)

 

ギターのランマ(星グランマニエ)はコーラス、

ペンギン&ウサギはダンサー。

リハの風景で、ペンギンちゃんとウサギちゃんの中の人が判明している。

子供には秘密にしておいてほしい。

 

アキラが書いたシンは「神」

すっかり名物になったドラムソロから、翔やんがカスタムバイクで登場して

エンジンコールでセッションする「 俺達には土曜日しかない」はテンション爆上がり曲。

本当に何度観てもマジで神だと思うわ。ヤバイカッコ良さ!

 

今日の翔やんMCスペシャル。

「今日ここに集まった人々は氣づいた人だね。」

「世の中は〇〇な人か〇〇じゃない人か、と例えられるけど、正直その分け方には疑問を持っていたんだ。

でも今日だけは言わせてほしい。世の中は、氣づいた人か、氣づけない人かの2つに分けられるんだ。」

氣づいた人

氣づかない人

スクリーンに映し出された文字。

「氣づくという字は、もともと築くという字で書かれていました。

築く。何を?城です。城という字は志楼と書いていました。

既に氣志團の2文字が使われています。

この楼という字は、見下ろすという意味があり、もともと城主様がいる場所なのです。

そう、芸能界にも沢山 氣づいた方、城主様がいます。」

ここからは超有名人がモザイク画像で映し出される。

氣〇拓哉、相〇雅氣、有〇大氣、氣り谷〇玲、ナイツ塙〇ゆ氣、藤氣〇人

「海外にも氣づいた方がいます。氣アヌ・〇ーヴス」

「名前に2つも氣づいている方がいます。空氣階段 鈴氣〇ぐら」

「自然界にもいるんです。氣ツツ氣」(氣をつつく鳥)

「更には名前に3つも氣づいている方がいるんです。氣氣氣林」

「これらの城主様の名前を書く時は氣志團と書いて2文字消せば簡単。

氣志團という名前が世界中に知れ渡っていくのです。」

 

いつも以上に新興宗教じみた氣の解説の後、

「タオルを持っている人。それをこれから振ってもいい。振らなくてもいい。

踊っても踊らなくてもいい。皆自分の思うままにすればいい。」

そしておもむろに

「テメェの氣運はテメェで上げろ~!回せ~!」

とタオルを振り回し曲が始まる「 D×D×D」も名物になっていた。

 

アンコール明け、正確には清水宏次朗さんの「 Love Ballade は歌えない」でメンバー退場して、

曲が終わると同時にメンバー再登場するので、観客のアンコールは起こっていない。

房総魂」で登場した翔やんは、秋田犬のポシェットを肩から掛けている。

 

そして光が抱えているバスドラムには秋田犬リュックが着いている。

 

翔やんがメッチャ振り回しててポシェットが途中で消えたのが気になるけど、

そのまま新曲披露!

DMMドラマ「ドンケツ」の主題歌「 汚れなきクソ野郎ども」世界初披露!

翔やんのラジオで聴いてはいたけど、令和の曲とは思えない歌詞。

そして振付は、フリースタイルかと思うくらい自由。

誰がというか、冒頭のバラつきで誰が正解か分からなくなった。

翔やんがMCでツッコミ入れていた。

「なんかこの辺で光が不思議な動きしていたけど、あれ何?気のせい?」

光はニヤニヤ笑ってたけど、

「俺達の1週間の練習は何だったのかなぁ。」

振付は一世風靡セピア的な、空手の型モチーフ。

指導してくれた まほろば衆さんは、和の振付で多方面で活躍されている方々。

この曲では翔やん、光、微熱DANJIに加え、まほろば衆のメンバーお2人が

両翼ダンサーとして参加してくれていました。

「誰?誰?」と気になっていたのでスッキリ!

 

曲終わり、翔やんMC

「今日はテレビカメラも入っているのに、なんであんな事喋っちゃったんだろ。

きっと全カットだよねぇ。(氣づいた件)」

「今朝、母親からメッセージが来ていたんだ。

俺が産まれる時なかなか出て来ないから、時間にルーズなのは出生に関係しているかもしれないと思ったけど、

この歳になっても遅刻するのは、いい加減自分の責任だからね。とすげぇ怒られたんだ。

それから凄い蒙古斑で、おばあちゃんには青鬼に叩かれたのかねぇ。って言われたって。」

そして、秋田犬ポシェットが無い事に氣づき、

「あれ?ポシェットどこにいった?」

とキョロキョロすると、トミーがセンターお立ち台を指さす。

「あぁ、ここにあった。これ、秋田犬のポシェット。前回の渋谷公演で柴犬リュック買っちゃったから、

今回はちゃんと秋田犬買ってきた。光のはリュックね。これにサイン入れて、今日は2人にプレゼントするから。」

メンバー全員サインを書き、お馴染み抽選箱が登場。チケットのモギリと、電子チケットの番号が入っている。

今日は秋田犬ポシェットとリュックが似合う女性2人が当選。

 

今日の乾杯はサントリーさんの、大阪万博と一部のアンテナショップでしか扱っていない限定ビールで、

皆の意見で進化するビール。帰りに観客も貰えます。

 

そして「 幸せにしかしねえから」が始まり、間奏で撮影タイム。

前述の「Precious time by 氣志團」のアクスタが作られた画。

ひとしきり撮影し、演奏再開と見せかけて、スクリーンにメンバーが映し出され、

Happy Birthday to You」を歌いだし、会場全体で大合唱。

微熱DANJIがバースデーケーキを押して登場。

皆で記念撮影。

 

「あぁ、もうサプライズとか無いんだなぁ、と思って、さっき自分で恥ずかしい事言っちゃった。

やっぱりお祝いしてもらえるの嬉しいね。皆ありがとう!」

 

すっかり終わった気分になってたけど、「 幸せにしかしねえから」はしっかり演奏して、

最後の曲は「 ジャンボリー・カーニバル」

皆楽しく元気に踊って大団円。

そうそう、氣ぐるみ團のトミーが出てくる度にカワイイ動きで 観客の視線を釘付けにしていたんだけど、

今日のランマは彼に負けていなかった。

とびきりノリノリで、上手に来て踊ってたら、下手に戻るのを忘れて

トミーにツッコミを入れらていた。カワイイねぇ。

 

本日のGIGの様子はCS放送TBSチャンネルで6月21日放送。

翔やんのMCは長すぎるのでカットされている可能性高いけどねぇ。

 

そして今日のヤバイ告知。

8月17日日比谷野音でのGIG開催!

建て替え再整備のため、今年10月1日から使用休止になるので氣志團出演ラストチャンス。

 

更に11月15、16日には幕張メッセで氣志團万博開催決定!

最速先行で買ってしまった。11月の予定入れるの超早いな。

 

そんなこんなで情報量過多のバースデーGIGが終了。

 

 

シンの文字を書道で書く時の衣装。揮毫(きごう) 叶亜樹良

 

はい。今日の収穫。サントリーさん本当にありがとうございます!

QRコードを読み取って、このビールの味のアンケートに参加すると、

新商品の開発に参加できるシステム。

 

それからGIG後にラジオの生放送をやっていた翔やん、本当にお疲れ様です。

でも、GIGに参加できなかったファンやリスナーの方々は、

直接おめでとうメッセージを伝えられて嬉しかったと思う。

ハードでハッピーな翔やん、

翌日もハードな凸高イベントが続くのだ。

次回はその凸高イベントの様子をお伝えします。

乞うご期待。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする