


↑それぞれに過ごす3ニャン。決して猫団子になることはないのです。そもそも眠る所も別々。思い思いの場所で、眠ったり、遊んだりしています。
サンショ家には、猫用玩具が結構あるので、小物は、玩具箱へ収納しているのですが、そこに収まるのは、掃除している時のみ。直ぐに角猫が散らかし、散乱。そして直ぐに失くす。サンショさんが探す、収納、散らかす、失くす。この負の連鎖なのです。
失くすのはもっぱら雑な角猫ですが、違かった玉などで、ミイケさんはひとり(一匹)で遊んだりしています。サンショさんが見るとヤメてしまうので、こっそり覗き見するのですが、遊ぶ姿は、結構エキサイティングなのです(笑)。
子ども時代をやり直しているのかしらん。
一方、野良時代がほとんど無かったポンコちゃんは、ひとり(一匹)遊びが出来ません。必ず、相棒が必要。それが猫だったり、サンショさんだったり、サンショさんだったり、サンショさんだったり。迷惑な話です。
同族同士仲良くすれば良いのにね。
「とちニャン」さんより
2019年の夏、保護した白猫「はんぺん太」が2020年7月8日、わずか1歳4ヶ月で致死率100%と言われているFIP(猫伝染性腹膜炎)の確定診断を受けました。まだ国内未承認の新薬を投与する治療に望みを託し、7月10日より投薬治療を開始しました。どうか、はんぺん太に皆様のお力をお貸しください!
詳しくは、下記アドレスの項をお読みください。
https://camp-fire.jp/projects/view/307128
皆さまの善意のご協力をよろしくお願い申し上げます。 サンショ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます