goo blog サービス終了のお知らせ 

森の中の家

某自然公園の緑の中にスローライフを楽しむ為の家をたてます

ヤマハキッチン

2007-04-29 08:07:42 | ステップ 16 (設備工事)
キッチンは2か所ともYAMAHAのBERRYがつきます。説明する都合で、西棟キッチン、東棟キッチンと区別して呼びます。西棟には対面式、東棟はクローズドキッチンを選択しました。また東棟キッチンは勝手口とシンク前にキッチン出窓をもうけました。北側に面した暗くなりがちのキッチンを少しでも明るくしたいと思っています。
YAMAHAのユニットバスの工事の時と同じに、2人ずつペアーになって別々に工事してもらったので、工事時間は比較的短い時間で終わりました。


ここが東棟のキッチンです。石膏ボードを隣で切っているので埃が凄いのが写真からわかりますね。この写真を撮った時は翌日のキッチン工事のために、石膏ボードが急ピッチで貼られていました。


ここは西棟のキッチンで石膏ボードは完成しています


システムキッチンの取り付け開始です!。先ずは、あちらこちらのサイズを計測します。(東棟キッチン)


サイズに合わせてキッチンパネルをカットします。(東棟キッチン)


回り縁の施工が間に合わなかったので、回り縁のサイズを測って同じサイズの板切れを取りあえず取り付け中 (東棟キッチン)


キッチンパネルを貼るために両面接着テープを施工中 (東棟キッチン)


キッチンパネルを貼るために両面接着テープの間に更に接着剤を付ける (東棟キッチン)


キッチンパネルを貼った後、サイクロンフードを取り付け中 (東棟キッチン)


西棟キッチンはサイクロンフードも終りコーキングのためのマスキングテープ貼り中


シンクの下のキャビネットを取り付け中 (東棟キッチン)


シンクを取り付け中 (東棟キッチン)


IHヒーターや食洗機もセットされ完成間近です。 (東棟キッチン)


シンクの下の配管など施工中 (東棟キッチン)

しばらくしてシステムキッチンの完成写真を撮りに行ったところ、何と綺麗に保護シートで覆われていて見えなくなっていました。


海外住宅シリーズ NO.4






この最後の写真は店舗付住宅です。ナチュラルテイストの美容院で、木の香りのする雰囲気にまとめられていましたが、店内は写真撮影を遠慮しましたので、入り口だけの雰囲気をお楽しみ下さい!