山と旅日記

関東周辺の山々に、時々気の向くまま、暇にまかせて行ってます。それらを記していきたいと思います。

尾瀬ヶ原

2012-08-09 16:24:02 | 山登り 関越道
1012年8月2日(木)晴れ


以前から至仏山へ行こうと言う話が絶えずあった様な・・・

今回、思い切って行くことに

鳩待峠から登れば、日帰りも可能だと思うが、体力的に大丈夫か?

いろいろ検討した結果、体にやさしい一泊することになった。

予定は、

鳩待峠~山の鼻~尾瀬ヶ原を優雅に散策~至仏山荘泊



9:15 鳩待峠着、団体等結構な人出だ!

帰りに分かったのだが、(タクシーの運転手による)

朝早く鳩待峠に着けば駐車出来るとのこと(鳩待峠の直ぐ前に駐車場がある。

通行止めでは無かったらしい・・


山の鼻まで200mくらい下って行く。


9:20出発!!




マルバタケブキ


モミジカラマツ


サンカヨウの実(花が見たかった)


オトギリソウ


??



9:54 30分くらいで、1/3来た



ヤグルマソウ もうすぐ咲く


1013 花の?終わった水芭蕉

この辺から水芭蕉が木道脇に群生してる様だ


??


コオニユリ



1030 1時間10分で、山の鼻ビジターセンターに着いた(休みなし)

テントを張ってる人もいた。

ざわざわと大勢の人達が・・・



良く見ると、怖い案内板が・・・

これから行こうとしてる場所だ!大丈夫か?

昼間だから大丈夫だろう・・・



本日の宿、至仏山荘

前のベンチで豪華では無い、昼食を

昼食後、ザックを山荘に預かってもらい、

11;40 水筒とカメラを持って尾瀬ヶ原を散策に・・



1141 左が至仏山だ!圧倒される。

最初に見本園を一周する。



この辺は、キンコウカばかりが目立つ。

終わりかけた、コバギボウシ・・ワタスゲがチラホラ、たまにニッコウキスゲ


12:22 燧ケ岳が格好良い、今度行ってみたいが・・・



池のある所に来たら、ヒツジグサ(睡蓮)が咲いていた




12:38 ある池の所に来たら、水面に燧ケ岳が写っていた。

足元を見たら木道脇に「逆さ隧」と案内があった。


ここから20分くらいでヤット分岐に着いた


1258 牛首分岐

ここの木道歩きは、歩いても歩いてもなかなか進まない。

至仏山方向の空が怪しかったが、後悔しない様に

少し休んで、左ヨッピ吊り橋の方から行くことにした



モウセンゴケは分岐にあった。



1310 少し進むとヒメシャクナゲが

最初、ツボミだと思ったら、花は終わって実に・・・

花を見たかった!!!


13:20 歩荷(ボッカ)さんが主に空き缶を運んでいた。



13:36 牛首から30分くらいで分岐(ヨッピ吊り橋)に

相変わらず、ニッコウキスゲの群落は・・・無い。



ヨッピ吊り橋、当初は、ここから東電小屋方向からもっと遠くまでを考えていた。



また、クマの注意書き、

この辺りは、よく出るらしい。


竜宮十字路方向に進む。



13:45 この辺はニッコウキスゲの大群落で有名らしいが、今はキンコウカの大群落だ



14:00 竜宮十字路近くで、この風景・・

尾瀬ヶ原の貴婦人だ!!

至仏山の方の雲行きがさっきより怪しい。



14:04 竜宮の十字路

ここから帰り、足が速くなる。平坦を歩いてるだけだが、疲れる。

少し前からは、優雅な散策ではなくなった。

牛首の辺では空からポツリ・・・と

だんだんポツリが多くなり、山の鼻近くでは大分濡れるように・・



14:56 尾瀬ロッジに、木道が濡れている。


至仏山荘に着いたら、にわか雨に、土砂降りになった。雷は無かったように思う。

後数分遅かったら、ぬれ鼠になっていた。

助かった!平生の行いが良かったのだろう・・・



今日は空いてるらしく、個室に案内された(3人・・助かる)

トイレは、ウオッシュレットだった、これも助かる。

食事は普通だった、




明日は、至仏山頑張ろう!!












































最新の画像もっと見る