山と旅日記

関東周辺の山々に、時々気の向くまま、暇にまかせて行ってます。それらを記していきたいと思います。

至仏山

2012-08-21 12:00:18 | 山登り 関越道
2012年8月3日(金) 晴れ


ゆったりぐっすり眠り、何時もだが早く目覚める。

昨夜は、寝るのが先で、星空を見るのを忘れていた。

他の人達は、何処か知らないけどホタルを見に行ったらしい。


5時半の食事時間が来るのを待つしかない。

時間がきたら直ぐに食事を終え

出発!!


雨は上がっているが、水たまりが出来ていた。

詳しい人がおり、われわれのコースをで我々の風体を見て、

鳩待峠には午後4時ころだろうな~・・・と・・・



6:02 濡れた木道を、熊が待ってるかも知れない樹林帯を目指す。

先に数人入ってると聞いてたので、大丈夫かと・・・

草が濡れているので、先頭の私はズボンが一番濡れる。


最初は階段から始まる!



6:13 チョット歩き難い木道



6:19 手のこんだ石畳の後の急階段を



オオバギボウシ



6:39 早速、高校生のグループに追い越される

朝は、人の気配は全く無かったが・・何時の間に・・まあ~何時もの事だが・・・



657 ここからは上り専用だ

ここは森林限界だそうだ(案内があった)



6:58 頂上らしきが見える



7:06 振り返ると、隧ヶ岳が美しい。

隧ヶ岳の左’低く平っぽいのが会津駒ケ岳、更に左出っ張ってるのが景鶴山の様だ。



7:26 更に20分登った所

更に上から見渡せる。

昨日はあの辺りを、トコトコ歩いたのだ

本当にニッコウキスゲがほんのチラホラしか無かった!



7:34 これが、滑り安い蛇紋岩とやらだが、チョット注意すれば

普通の岩と余り変わらない。

来るまでは心配してたが、取り越し苦労だった様だ!



ホツツジ


イワイチョウ


7:49 相変わらず岩場が続く


8:07 やがて、くさり場に(無くても登れそう



イワシモツケ



8:28 随分上まで来た。この写真で急なのが良く分かると思う。

至仏山荘等が見える。



中央が平が岳の様だ



右が越後駒ヶ岳、左が中の岳らしい




8:40 一段と急に&急階段

危険を感じる程だ!



8:45 階段 左;上を、右;下を写す。



コゴメグサ


イブキジャコウソウ




9:36 あそこがキット頂上だ!・・・と頑張ったが・・・

着いてみたら・・


9:38 新しい頂上が現れた。(これが本当の頂上の様だ!




ホソバツメクサ


チングルマ


タテヤマリンドウ




10:08 進行方向左の方に、小至仏山が・・・

奥が、武尊山、右側チョット出てる丸いのは笠ヶ岳だ!



ハクサンイチゲ


ウサギギク



10:22 ヤット着いた!バンザイ!!

4時間20分掛かった。都合1時間くらい休んだだろうか?



ニッコウ方向 白根山と男体山は分かる(写真は小さいが中辺)


右;平が岳その左二つ出たのが右;越後駒ケ岳、左;中の岳左端の丸っこいのが巻機山らしい


簡単にランチタイムを済まし、次に・・


11:06 ここから楽かと思ったら、険しい個所がちょこちょこと



11:07 小至仏山に向かって、下り、上りが 待っている

奥は、武尊山、右端は笠ヶ岳



11:37 時々難所をこなして、もうすぐ鞍部ですよ~



11:43 鞍部で少し休憩して出発!最後の上りだ!!



11:46 至仏山を振り返る

あそこから、下りて来たんだ!


登って来る人達と随分すれ違った。さすが人気の山




11:51 そこが多分頂上に違いない!

さっき追い越して行った人が立っている。



12:00 小至仏山頂上 奥に隧ヶ岳が見える。

標柱は大きく立派だが、狭い! 早々に下る事にする




12:06 眼下に目的の鳩待峠が見える、まだ随分下らなければ・・




チングルマ


シナノキンバイ


ハクサンイチゲ


ハクサンチドリ

この辺りの斜面はお花畑だ!!



12:22 段差のある場所に、足が届くか?心配!
 


難所に見えるが、そうでもない



12:33 小至仏山を振り返る ガスが出てきだした。

この辺で、反対からの最後の登山者に会った。(大丈夫だろうか?人ごとながら・・)



アカモノ 今年初めて見た


12:46 笠ヶ岳分岐

ここからは、以前経験しており問題のある場所は無い・・一安心だ。



オヤマ沢田代のワタスゲ、もう終わりだろう。



12:55 オヤマ沢 水場?だと思う

まだ鳩待峠まで2.9kmある。



マイズルソウ 花かと思ったら終わって種子になろうとしてる様だ!



14:27 下って、下って無事「鳩待峠」に着いた。

タクシーで駐車場まで帰った

この時運転手さんから、早く来れば車で鳩待峠の駐車場に来れると聞いた。






本日の


行動時間            8時間強

高低差             上り900m弱くらい
                下り700mくらい

出合った人           大勢

気温              そんなに暑くなかった。



帰り、傍の鎌田の日帰り温泉に浸かり

沼田ICからゆっくり無事帰った。


充実した2日間を過ごせた!!

































最新の画像もっと見る