goo blog サービス終了のお知らせ 

サンズ・トーク

自分を越えたい。時にそう思っている中高年の記。

むかしの熱中症

2019-08-17 22:12:59 | とある話題
わたしの昔は、熱中症とは言わなかった。

小学校で、毎朝、校庭で朝礼があった。
1年生から6年生まで、クラス別に縦1列づつ整列する。
正面中央に、朝礼台があって、教頭先生が朝の挨拶。
大抵次に校長先生が登壇して、その日ごとの訓示を垂れて下さる。
そう長い訓示ではないが、生徒の列の中で気分の悪い人が倒れたり、しゃがんだりする。校長先生は、台の上から訓示しているから、児童の状況は分かっているはずだが、先生は関係ない。みたいに訓示を続ける。
大抵、保健の先生がいて、倒れた子のところにやってきて、同列の子に付き添わせて、医務室へ送り込むのです。

倒れる子がでるのは、別に珍しいことでもない。その子は、医務室のベッドでしばらく静養するのです。そういうのは、昔のことで熱中症とは言わなかった。何といったのだろうか。
(立ちくらみ?)

あの昔、私は別に倒れたり、医務室にいったりすることはなかった。
でもとにかく、朝礼が早く終わらねーかと、そんなことばかり思っていたと思うのでした。

かといって、私は別に、お勉強に熱中する子ではなかったのでした。





最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (日射病)
2019-08-18 15:49:54
さんさん
さだむさんは日射病と言っていた(^^)
もうすぐ夏が終わる
ハゼ釣りに行きましょう
さだむさん
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。