
ベンディックス・ボムシェル
【現象】
観客に1枚のカードを選んでサインをしてもらい、デックに返してもらいます。
卓上の財布を取り上げ掌の上にのせて持ち、「この財布は、演技を始める前から卓上に
ありましたよね?」と言い、財布を開けます。
そして、ジッパーを指さし「私の財布はいつも空っぽです。このジッパーを開けてみましょう。
中に少し入ってるかもしれません」と言って、ジッパーを開け中よりカードを取り出します。
ゆっくり表向きにして、観客のカードであることを示します。
観客に、カードが間違いなく自分のカードであると確認させたら、このカードを卓上にある
デックの真ん中に戻します。
デックを取り上げ、財布に向かってはじくと、観客のカードはジッパーの中に飛び込んだと言います。
デックを表向けて卓上にリボン・スプレッドし、観客のカードは、もうなくなったことを示します。
財布のジッパーを開けて中よりカードを取り出し、表向けて観客のカードであることを示します。
今まで興味はありつつも、ワレットは高いので買っていませんでした。
ベンディックス・ボムシェルは、色々なマジックサイトでも高評価です。
パーム不要で、観客がカードをとる前から卓上に財布を置いておくことができます。
この現象は、カーレル・フォックスの「ベター・ベンディックス」です。
現象はタネに繋がりそうな部分を省略していますが、ヒジョ~に賢い手順・財布です。
解説書にも書いてありますが、奇跡としか思えない程不思議です。
「スペシャルショーにはルポールの財布を、テーブル・ポッピングにはベンディックスを」と
言われていますが、テーブル・ポッピングにこの財布があると心強いですね。
解説書には他にも、基本の手順、エド・マーロー、デビッド・ソロモン、ボブ・ドリービーク、
ラリー・ベッカー、ロベルト・ギオビ、ボロディン、ピーター・イサックスの手順が解説されています。
また、このワレットで使う基本技法がいくつか、その他の注意事項、スティーブン・タッカーの
フォースも解説されており、解説書が充実しています。
私はカーレル・フォックスの「ベター・ベンディックス」を、使っていきたいと思っています。
難点を挙げるなら、普通の財布としては使えないことです。
値段は高いですが、それに見合う価値のあるワレットだと思います。
個人的に、ワレットのマジックをするなら、マストバイです。
満足度=★★★★★
ワレットはいくつか持ってますが、これはいいですねー!
どちらで購入されたのでしょうか?
はじめまして。
ベンディックス良いですね^^
ミスターマジシャンで購入しました。