手品の探求家

手品グッズ、DVDなど、手品について語っていきます。

続、カード・ワークス

2008-10-31 20:08:17 | ゆうきとも氏関連
最近、ちょっと忙しくて、ブログを見る暇がありませんでした^^;
前回、中途半端に終わっていたカード・ワークスの感想の続きです。

「ファイブ・ユア・プラン」
観客の思ったカードを当てます。

賢すぎな手順です。MML26にも解説されている、アウト・オブ・サイト アウト・オブ・マインド 、
冊子のインターセプトを思い出すマジックです。
この手のマジックは、手順を覚えるのが結構苦手だったりします。

「メンタル・リバース」
観客の思ったカードを当て、さらに、デックを広げるとそのカード1枚だけが表向きになっています。

これも賢く、ひっかかったトリックです。
観客の思ったカードという、演者には何の手がかりもない中での現象なので、とても不思議です。

「ステイプルド」
2枚の黒いキングを背中合わせにホッチキスで止めます。良く混ぜたデックを観客がカットすると、
そこから選ばれたカードが出てきます。もう一度そのカードを混ぜ、当てようとしますが…。

これは、まさに傑作といっていい素晴らしいトリックです。
めちゃめちゃ不思議で、久々に「えっ!?」と綺麗にだまされて驚きました。
ホッチキスでカードを止めてでも、やる価値のあるトリックです。
是非とも覚えておきたいトリックです。

全体的にかなり満足な内容でした。

満足度=★★★★★


3連休は多少忙しいですが、またDVDをいろいろと買ったので、観賞予定中。

カード・ワークス

2008-10-25 19:28:12 | ゆうきとも氏関連
カード・ワークス


【収録内容】

「ナンパ・ミステリー」
2枚のクイーンと4枚のエースの位置交換。

「サンドイッチ・マーケット」
お客さんのカードを2枚のジョーカーが一瞬で捕まえます。そして、、、

「EZトライアンフ」
トライアンフ現象に、アンビシャスの現象をうまく取り入れた手順です。

「ファイブ・ユア・プラン」
観客の思ったカードを当てます。

「ZEディティクティブ」
サンドイッチ現象です。冗談も織り交ぜた面白い手順です。

「メンタル・リバース」
観客の思ったカードを当て、さらに、デックを広げるとそのカード1枚だけが表向きになっています。

「ステイプルド」
2枚の黒いキングを背中合わせにホッチキスで止めます。良く混ぜたデックを観客がカットすると、
そこから選ばれたカードが出てきます。もう一度そのカードを混ぜ、当てようとしますが…。


ゆうきとも氏のレクチャーDVDです。
収録されている作品のほとんどが、80年代後半から90年代前半にかけて発表された作品
ということですが、古臭さを感じさせない、賢く素晴らしいトリックばかりです。
まぁ、いつもながら、ゆうきさんシリーズにはハズレがないなと。

「ナンパ・ミステリー」、さっそくレパートリーに入れようと思ったパケットトリックです。
こういう移動現象は、ありがちだなと思っていましたが、見事にひっかかりました@@;
2枚のクイーンと4枚のエースの入れ替わりは、思った以上に強烈です。
ナンパというストーリーを、別のストーリーに変えて演じてみようと思います。

「サンドイッチ・マーケット」、お馴染みのサンドイッチ現象に、カラーチェンジング・デック現象が
加えられています。クレーバーです。

「EZトライアンフ」、EZトライアンフのラストに、アンビシャス現象を取り入れた手順が
解説されています。個人的には、最後は普通に終わったほうが好きかな。

「ZEディティクティブ」、お馴染みのサンドイッチ現象に、ジョークを織り交ぜた面白い手順です。
一般人にはウケる手順だと思います。

折り紙メッセージ

2008-10-19 09:40:09 | マジックグッズ・マジック全般
折り紙メッセージ

折りたたまれた紙を広げると、「私の名前」と書かれています。もう一度折りたたみ広げると、
今度は苗字が、さらに折りたたむと名前が現れます。最後には「拍手」となります。

オープニングの自己紹介に最適です。
1つの商品の中に、2種類のタイプ(私の名前、松竹梅)があります。
親切に解説のDVDも付いているので、演技のやり方などが映像でも学べます。
基本的に消耗品なので、自作できるようになったほうが良さそうです。

藤原邦恭さんの傑作マジックです。
普通に自己紹介するのではなく、マジックをしながら自己紹介できるというすぐれもの。
そして、必ず拍手がもらえるというオープニングに相応しいマジックです。
難易度も、角度に気をつけるぐらいで、とても簡単です。
まぁ、紙なので、何度もやっているうちに、ボロボロになりそうです。
自分の場合、松、竹、梅のセットが練習用w

難をいえば、ちょっと高いなぁ・・・
1500円くらいでも、いいのではないかと。
ちなみに、ここで解説されている藤原さんと、MML36の時の藤原さんは別人に見えます。

満足度=★★★☆☆(3.4)

カード・オン・シーリング

2008-10-19 09:05:40 | WGMの関連
カード・オン・シーリング

【収録内容】

・ドク・イーソン 「Card On Ceiling」
複数の観客にサインしてもらったカードをデックに戻し、輪ゴムで止めます。止めたら輪ゴムに
画鋲を引っかけ、そしてその上からお札を巻きます。念の為にトップとボトムのカードを見せ
ますが、それは観客のカードではありません。デックを天井に向けて投げます。すると観客の
サインしたカードとお札だけが天井に引っ付きます。

・J.C.ワグナー 「Entertainment Talks」
観客がサインしたカードをデックに戻し、輪ゴムで止め、画鋲を引っかけます。その上から
お札を巻き、トップとボトムのカードを示し、サインカードではないことを示します。天井に
向けてデックを投げます。するとサインカードとお札が天井に張り付いています。

・カール・ノーマン 「Card On Ceiling」
サインカードをデックに戻し、輪ゴムで止めます。そして天井に投げるとサインカードだけが
天井に張り付いています。

・マイケル・アマー 「Card On Ceiling」
サインカードをデックに戻し、輪ゴムで止めます。そして天井に投げるとサインカードだけが
天井に張り付きます。

・スコッティー・ヨーク 「Card On The Ceiling」
サインカードをデックに戻し、輪ゴムで止め、そしてお札を巻きます。そして天井に投げると
サインされたカードとお札が天井に張り付きます。


天井に張り付くカードを集めたDVDです。
解説されているマジックが5つと、少いためボリューム不足感があります。
とにかく、この手のマジックを1つでも覚えておけば、強烈な武器になりそうです。
ただまぁ、TPOを選ぶ必要がありますが・・・
そういう意味で、あまり演じる機会のなさそうなマジックではあります。
カード・オン・シーリングがお好きな方にはいいかもしれません。

満足度=★★☆☆☆

monthly Magic Lesson DVD VoL36

2008-10-18 12:53:07 | ゆうきとも氏関連
monthly Magic Lesson DVD VoL36

【収録内容】
◆古典プロットに対する名解答!
 ・ネバーミス・ストップ・イフェクト
 ・ツイステッド・エーセス・プラス

◆藤原邦恭のオリジナルトリックを学ぶ!
 ・カード・クエイク
 ・フォロー・ザ・メイト
 ・フェードイン・カラー
(技法:ディープ・アトファス、変形ラインナップ・ムーブ)

◆紙幣トリックの手順を習得する!
 ・逆立ちする紙幣
 ・アピアリング・マネー


mML創刊3周年の特別企画で、特別ゲストは藤原邦恭さんで、2枚組DVDです。
1枚目に、ゆうきさん、藤原さんのライブショー、ゆうきさんのマジックの解説があります。
2枚目に、藤原さんのマジックの解説、オリジナルマジックの演技、マジック談議があります。
マジック談義は、ふじいさん、庄司さん、ゆうきさん、藤原さんの4人で、興味深い談義です。
ギロチンのもとが、藤原さんのフジチンだったとか、いろいろな発見がありました。

マジックは、ツイステッド・エーセス・プラスやフォロー・ザ・メイトのように、
従来のマジックに、インパクトのあるオチが付け加えられています。
これもなかなか面白いです。

藤原さんのカード・クエイク、フェードイン・カラーは、オリジナリティーの高い
マジックで、今まで見たことがないようなもので、とても面白かったです。
そんなやり方があったんだ!と、驚かされます。
カード・クエイクは準備の要らない、ライジングカード現象で、覚えておくと重宝しそうです。

紙幣トリックの手順は、オリジナルマジックの中で演じられる程度です。
不思議さより、笑いのとれそうなマジックかな。
なお、藤原さんのロープマジックは凄かったです・・・


ということで、VoL36は大変充実した内容です。
藤原さんのマジックは初めて見ましたが、とても気さくでユニークな方でした。
表紙のあの黄色いのは、発見!的な意味だったんだと、DVDを見てから分かりましたw

満足度=★★★★★







最近のいろいろグッズ

2008-10-12 09:24:15 | マジックグッズ・マジック全般
最近買ったもので、一言。

ミステリーUFO
マジックをやっている方なら、お馴染みのアレを使っていると分かります。
しかし、これはトイザラスで並んでいる、いわゆる、おもちゃ扱いです。
マジックという記載はなく、ジャイロボール開発のお偉いさん設計!みたいに
書いているため、一般人が購入して、失望、唖然とされているようです。

マジックグッズとしてみると、まぁ、適正価格かと。
UFOは紙でできているので、もろいですが、投げたりふんづけたりしなければ、
それなりに長いこと使えそうです。
個人的にIT系は、ほぼやったことがなかったので、なかなかうまく回りません^^;
まぁ、ここらへんは練習次第という感じです。
あと、ITが使いやすいように小分けして、セットされています。
いつでも使える状態で便利です。

満足度=★★★☆☆


空手コイン
空中に放り投げたコインが、演者の気合とともに指に貫通します。
i-magicにて1000円で購入。
ちなみに、フレンチドロップの1500円のものと同じようなので、i-magicの方がお得です。
一発ネタとして使えそうですし、手順ではフレンチドロップの動画が参考になります。

満足度=★★★★☆


Bite Out Coin
コインを噛み切りますが、プッとふくと元に戻ります。
i-magicにて1200円で購入。
まぁ、これも一発ネタとして使ってみたいなと。
TVでセロもやってましたね。

満足度=★★★☆☆


マジックサンド
水を入れると粘土のようになり、水から出すと一瞬でサラサラになる砂です。
マジックではなく、表面張力、溌水性を利用した科学的な砂です。
結構、面白いです。
ちなみに、この砂の上に水滴をたらすと、丸い水滴がコロコロと動きます。
値段は450円程度で、リーズナブルです。

満足度=★★★☆☆


ミルクとクルミ
「ミ」、「ル」、「ク」、の文字が書かれた3枚のカードと、ミルクの絵が描かれた
カードがあります。文字カードの並びを「ク」、「ル」、「ミ」に変えると、絵の方も
クルミに変わります。そして、クルミの絵を弾くと本物のクルミが飛び出します。

ギャクのようなマジックから、最後の本物のクルミがでるオチと、
ストーリー抜群、オチ強烈で、素晴らしいパケットトリックです。

満足度=★★★★★










Creator Works

2008-10-10 20:53:45 | 日本人マジシャン関連
Creator Works

奈良のマジシャン長尾優さんのDVDです。

・Goes and Comes
(デックに入れた客のカードが4枚のカードに移動し、またデックに戻る)
・Coin thru Cardcase
(サインしたコインが未開封のカード・ケースに入る。)
・Easy Estimation
(客が指定した回数目のカット時に客のカードを現す。)
・Coarse Triumph
(slop down shuffleを用いる手順)
・Rising Card 2007
(新しいギミック・カードを用いるライジング・カード)
・F.T.G.Control
(すばらしいトップ・コントロール)
・Air Control
(これもすばらしいトップコントロール)
・Top Cover Pass
(外からは全く見えないパス。)


まぁ、そんなに期待せずに観たんですが、良い意味で期待を裏切られました。

「Goes and Comes」、最後はそこにあるんだろうという所を、クリーンに改めてくれます。
まぁ、目新しさは感じないです。

「Coin Thre Cardcase」、ありそうで、なかったようなトリックです。
開封済みのケース、未開封のケース、貫通しない大きさの穴のあるケースなど、
このトリックで、バリエーションも豊富です。
もちろん、サイン付きのコインでも、人から借りたデックケースでも可能です。
これは是非ともマスターすべしなトリックです。
う~ん、素晴らしい!

「Coarse Triumph」、スロップシャッフルを使った、普通のトライアンフという感じ。
立って行うザローシャッフルは、スローで見せてくれるだけで解説もないし、難しいです・・・
まぁ、他にいいトライアンフがあるでしょう。

「Rising Card 2007」、ギミック作成が嫌いな自分には、メンドクセ~ですw
ライジングカードは、ノンギミックのが楽で良いかな・・・

「F.T.G.Control」は、何をしたか全く分からないトップコントロールですが、
危ない橋を渡る感じです(自分の場合)。
オリヴィエ・メシア氏のあれの応用テクというところです。

「Air Control」は、「F.T.G.Control」と同じテクですが、こちらの方がかなり
ビジュアルなトップコントロール。
トップにコントロールされているとは、微塵も感じさせません。
なかなか勇気がいりますが(自分の場合)。

「Top Cover Pass」、何したか全く分からないパスです。
カバーパスの解説って、見たことがほとんどなかったので参考になりました。
まぁ、ここまで自然にやるには、ひたすら練習あるのみって感じです。


全体を通して、Coin Thre Cardcaseがかなり当たりだったため、満足感が高い内容になりました。
他に技法なんかも、見事にひっかけられて面白いものでした。

満足度=★★★★☆






タイトル

2008-10-09 21:29:24 | マジックグッズ・マジック全般
ちょっと前にブログタイトル変えました。
探求家って、前から合わないな~と。
ただのマジック好きということで。
先生も、来年は続けているやら分かりませんけども。

リーマンショックやらなんやらで、株価がエライことになってて、赤字赤字の日々です。
ここまで絶望的で悲観的な時こそチャンスと、全資金を注入しましたw
にもかかわらず、マジックグッズをたくさん買ってしまいました・・・

Bite Out Coin、Karate Coin、ミルクとクルミ、Insta-Snow Powder、Creator Works、
ミステリーUFO、マジックサンド、その他色々。

中でも、ミルクとクルミ、Creator Worksは満足感がかなり高いものでした。
Insta-Snow Powderは、理科で気象の授業をしてるので、雪でも作ってやろうかとw

ミステリーUFOは、アマゾンで見るとエライ酷評でしたが、そのおかげ?で、
1050円ぐらいで買えました。
今は若干値段が上がってるようですが、マジックショップで買うより断然安い。
1500円以上送料無料、ネット銀行で手数料無料だしね~

マジックサンドもアマゾンで購入。手品ではなく、科学グッズです。
砂なんですが、水の中に入れると粘土のようになり、水から出すと砂に戻るとかいう、
変わった科学グッズです。
適当に、理科の授業で使ってみようかとw

Bite Out Coin、Karate Coinは、コインマジックをよくするので購入。
これまた理科で重力の授業や、貨幣の授業で、マッスルパスしてます。
月の重力は地球の6分の1、先生の手の中は無重力だ!とか、、ふざけすぎないよう注意してます。


マジックを買うときの基準ってあると思うんですが、
最近は職業柄、大勢の前で見せれるとか、現象が分かりやすいとか、科学的とか
まぁ、そういう基準になってきてます。
とかいいつつ、Creator WorksとかDVDは当分基準からはずれませんが。

明日は家庭科でナップザックだぁorz
こりゃ、ダロー仕込みのロープマジック必携です!

mML vol.38

2008-10-04 18:45:16 | ゆうきとも氏関連
mML vol.38
「カードワープをはじめとする風変わりなカードトリックを愉しむ!」

【収録内容】
◆特集:究極のひっくり返るカード!
   ・カードワープ

◆特集:続・風変わりなカードトリックを愉しむ!
   ・ひねくれ者
   ・ツー・カード・トリック
   ・赤と青
   ・エラスティック・エース
   (技法:ボール・ハリスによるリバース技法、易しいスナップチェンジ、
    クロスカットフォース、ドン・アランによるカードスイッチ)


いつもより、若干マジック数が少ないかなぁと思って観たんですが、いつも以上に十分な
ボリュームがありました。

風変わりなカードトリックというだけあって、あまり見たことのないようなマジックで新鮮でした。
しかし、もっと有名になっていいぐらい不思議で、4つとも素晴らしいマジックです。

ひねくれ者は準備さえしておけば、どこででもできるし、改めもできます。
なにより、4枚のカードが実は裏の色が全て違うとか、なんと全て違うカードとか、
手品人には予想できるものですが、このマジックのオチいつもと違っていて面白い。
気に入ったパケットトリックです。

ツー・カード・トリックは、隠れた名作と言われていたように、素晴らしいトリックです。
2枚のカードのダイレクトで直球なチェンジですが、裏の色が違うことで、さらに不思議になります。

エラスティック・エースは、単品で売ってもよさそうなトリックです。
ミニカードとレギュラーカードのチェンジは、すごい不思議。

カードワープは、今まで原理自体知らなかったので、今回は非常に勉強になりました。
使い古しのカードの良い使い道になりそうです。
使用済みデックを使うのは、うなるような賢いアイデアです。
誰か忘れましたが、指でやっていた?カードワープが気になってきました。^^:


風変わりなカードトリックが新鮮で素敵でしたが、これはマニアになってきたかもという自覚症状です。
気持ち的には、まだまだ駆け出しのマジック好きです。
とにかく、勉強になったの一言です。

満足度=★★★★★(4.5)