手品の探求家

手品グッズ、DVDなど、手品について語っていきます。

人気マジシャンのタネぜんぶバラしますPremium

2010-03-03 20:53:51 | マジック書籍等

人気マジシャンのタネぜんぶバラしますPremium

アマゾンで500円にて購入。
現在は在庫がないためか、アマゾンで2500円ぐらいしてます。

内容は最近のセロのマジックのネタ晴らしと、
今までのネタ晴らしの使い回しです。
結構、売りネタが解説されているので、複雑な気持ちです。

500円でこれだけ解説されているので、安いといえば安いのですが、
なんだかなぁ。
100円のWOWといい、ちょっとやり過ぎかと。

売上に貢献してしまったのが悔しいw

韓日両国で「三一節サイバー戦争」の動き

2010-03-01 22:47:30 | Weblog
国内ネットユーザー「今日、大々的攻撃」

韓国と日本のネットユーザーの間で‘サイバー戦争’が火がついた。
日本ネットユーザーがキム・ヨナを非難して始まったこの戦争は1日、
韓国ネットユーザーの報復攻撃でピークに至る展望だ。

三一節(独立運動記念日)を迎え、日本のインターネットサイト
「2ちゃんねる」を攻撃するためにネットユーザーが集まったのだ。
「一度に多くの人が攻撃に出る場合、相当な波紋が予想される」との意見も。
                              (記事抜粋)


どうも「2ch」が韓国にサイバー攻撃されたという噂です。
「ヤフー」、「PSN」も、その影響のためか、少し混乱している状況です。
そのためか、今日はプレイステーションネットワークに接続できないですw

報復とかして満足するような人間には、なりたくないですね~
まぁ、人間はそういう感情を抱いてしまいがちな気もしますが。

空を眺めてると、ほんと小さいなぁとw

シック

2010-02-28 14:57:13 | コインマジックDVD


シック

【収録内容】
・Spellbound
・One Coin Routine
・Tenkai Pennies
・3 Coins Across
・Vanish
・3 Fly
・Winged Silver
・Matrix
・Backfire Matrix
・Quick Matrix
・Backfire Assembly

ポン太 the スミス氏のコインマジック作品集です。
ノーギミックでどこまでできるのか?コインの主要プロットに
スライトで挑んだ渾身の11作品が収録されています。


何気なく、「Spellbound」を観ましたが、「ん?、うわ、、うわ、、、うわ~」と、
あまりの凄さに圧倒されました。なんという難易度なんだとw
この難易度を、スラスラとこなすのは感動ものです。

「Winged Silver」、演技を観たところ全く分からす??状態でしたが、
解説を観て一言、素晴らしすぎる、、、なんとか覚えたいマジックです。

全編通して「語り」はなく、映像で表現するスタイルです。
解説では、演者側アングルからのスロー再生によって手法が解説されます。
ここでマッスルパス、みたいな文章がたまに出るぐらいです。

説明文にもありますが、コインマジックマニア対象です。
初心者が買うと、確実に挫折するかとw
私もコイン初心者級なので、挫折間違いなし!

しかしながら、久しぶりに良いもの見させていただきました^^

満足度=★★★★★

ちょっと休憩気味

2010-02-21 21:24:41 | マジックグッズ・マジック全般
最近、マジックはちょっと休憩気味です。

友達にすすめられて、PS3の真・三國無双Onlineを少しやっています。
大学生ぐらいまでは、ゲームは結構やっていたのですが、
社会人になってみると、ゲームをやりたいとあまり思わなくなりました。
Wiiのマリオは、仲間内でちょこちょこしてますが。

マジックは、ルポールorボムシェルに繋げる手順を考えています。
個人的には、ボムシェルが簡単で使いやすいなと思っているので、
ボムシェルに最後繋げる手順を思案中。
ルポールは上着がないとあれなので、いつでもできるわけではありませんし。
学校ではいつもラフな格好というのもありますw

そういえば、某ショップで買ったルポールのワレットの説明書の中に、
メニュー・オブ・ミラクルの2巻に良い手順がある、と書かれた紙が入っていたので、
また観直してみないとなぁ。


カプリス

2010-02-13 14:27:55 | 日本人マジシャン関連


カプリス

【収録内容】
「Sandwich Card to 4A」
ジョーカーを使って4枚のAを探します。ジョーカー2枚をデックのトップに置くと、
カードの間からスペード、クラブのAが出てきます。最後はジョーカー2枚がいつの間にか
ダイヤとハートのAに変化します。

「Hofzinser's Problems + α」
4枚のAのうち、観客の選んだカードと同じスートだけ裏返ります。そのカードを見ると、
観客のカードに変わっています。さらに、それ以外のカード3枚を見ると、観客の選んだ
カードの数字と同じカードに変わり、フォー・オブ・ア・カインドとなります。

「Any Card to Pocket」
観客が自由に言ったカード2枚が予めマジシャンのポケットに入れていたカードなのです。

「Table Snapchange」
彼のオリジナル技法を用いた超ビジュアルなチェンジ。テーブルに置いたバラバラの
カード4枚が一瞬でA4枚に変わります。

「Rising Card to 4A」
オシャレなエースプロダクション。デックの真ん中からカードが1枚ゆっくり出てきて、
それを取り出すと一瞬で4枚のAが現れます。

「Standing Visitor」
テーブルを使わなくてもできるビジター。赤いQ2枚に挟まれた観客のカードが黒いQ2枚の
間に移動し、また元の場所に戻ります。

「Acrobatic Sandwiches」
トップショットを使ったアクロバティックなサンドイッチカード。観客に2枚のカードを
選んでもらいます。デックから観客のカードが飛び出し、右手で持っている黒いQ2枚の間に
挟まります。最後は赤いQ2枚がデックから飛び出てきます。

「Oil & Water」
パケットさらにデック全体で行うオイル&ウォーター。デックをよく混ぜ、その中から
赤いカード3枚と黒いカード3枚を抜き出します。赤いカードと黒いカードを交互に混ぜても、
赤黒で分かれてしまいます。テーブルに置いていたデックを広げてみると、こちらも赤と黒で
分かれています。

「Slow Motion 4A Appearing」
4枚のAが1枚ずつデックのトップから表向きで現れます。

「Quick 4A Procution」
ジョーカーがスペードのAに変わった後、一瞬で4枚のAが現れます。

【ボーナストリック】
「Table Fan Change」
テーブルに置いた4枚のJをファンで撫でると、一瞬で4枚のAに変わります。

「Multiple Snapchange」
複数枚で行うスナップチェンジ。指先に持った4枚のQを弾くと、一瞬で4枚のAに変わります。

*******************************************

桂川 新平氏の最新レクチャーDVDです。
古典トリックのアレンジやオリジナル技法を駆使したトリックなど、10作品が収録されています。

4枚のAを使ったマジックが、半分以上を占めています。
技法はダブルカットコントロール、DL、ピンキーカウント、シンペイショットが解説されています。
DL(マルティプル含め)、ピンキーカウントの使用頻度は高いです。
シンペイショットはトップショットとは違い、前にカードが飛びます。

「Sandwich Card to 4A」、ジョーカーが4枚のAを探したり変化したりと、
少し変わった4Aプロダクションという感じです。
セッティングは必要ですが、なかなか面白い現象です。

「Any Card to Pocket」、パームは一切使いません。
いろいろとマジシャンの仕事が必要ですが、ミスディレクションで上手く
カバーする感じです。正直、なかなか難しいなと思いましたw
手品人には多分通用しませんが、非手品人にはいいかもしれません。

「Table Snapchange」、スナップチェンジのように一瞬の変化なので鮮やかです。
スナップチェンジのテーブル版で、4枚のAへの変化は面白いです。
私は多分使わないと思いますがw

「Rising Card to 4A」、ライジングカードのように、ニョキニョキと出てきます。
目新しい方法や現象ではありません。ん~・・・オシャレかな??wと思いました。

「Acrobatic Sandwiches」、トップショットを使いますが、ムズ!!っと思わず言って
しまうぐらい、難しいです@@;。トップショットを使いこなせていないとまず無理です・・・
私のトップショットはショボショボなので、練習しないといけないなぁ~


前回同様、ピンキーカウントの重要性が伝わってきました。
ピンキーカウントは非常に便利な技法なので、使えるにこしたことはありません。
結構マニアックな内容なので、カードマジック好きにはいいかもしれません。

満足度=★★★☆☆

フォーナイトメアーズDX

2010-02-12 22:46:21 | マジックグッズ・マジック全般


フォーナイトメアーズDX

【現象】
有名なプロフェッサーズナイトメア(3本ロープ)のように始まりますが、そのあとすぐに、
観客の予測を裏切る現象がつぎつぎと起こり、4つの現象を見せられることから
「フォーナイトメアーズ(4つの悪夢)」と名付けられました。

長短2本のロープをあわせると、同じ長さになってしまいます。その2本を結びあわせると、
結び目がはずれ、1本のロープになります。中央に結び目を作ると、結び目が溶けるように消えます。
さらにもういちど結び目を作ると、こんどはその結び目がつなぎ目のない輪になって、
ロープからはずれてしまいます。

【新しく考案された5つ目の方法】
上記に続き、とれたロープの輪が溶け込んでもとの1本になる、非常にあざやかな方法が
解説されています。

(現象の動画はコチラ→http://www.youtube.com/watch?v=zTTv79XMpNg


残念ながら絶版になってしまった、フォーナイトメアーズDXです。
ステージでもサロンでもクロースアップでも使える、優れたロープマジックです。
私はほぼ初ロープマジックなので、難しく感じましたし、要練習なマジックです。
フレンチさんの動画のように演じるには、相当練習がいるかと思います。

図と文章で解説されているので、手順は問題なく覚えることができました。
まず、持っておいて損はない、素晴らしいロープマジックです。
問題は、これから買い直しができないことかな。

ロープマジックを覚えたい人、ロープマジックを食わず嫌いの人には、おすすめのマジックです。

満足度=★★★★★

カードボード・カメレオン

2010-02-11 21:42:16 | マジックグッズ・マジック全般


カードボード・カメレオン

【現象】
観客にデックから2枚のカードを選んでもらった後、マジシャンは「とても変わった物を
ご覧入れましょう。」と言い、6枚のカードを取出します。「これらのカードは非常に
外部の影響を受けやすいカードで、カメレオンカードというものです。」と言い、
選んでもらったカードの内、1枚を表向きにし、カメレオンカードをそのカードに近づけます。
すると6枚のカメレオンカードは、全て選ばれたカードに変わってしまいます。裏の色を見ると
バラバラです。しかし、それさえも他の色に近づけるだけで、その色に変化してしまいます。
選んでもらったもう1枚のカードでも同じ事をしますが、影響され変化してしまいます。

(現象の動画はコチラ→http://www.youtube.com/watch?v=2LAzPq7B9xg


大分前に購入したもので、やろうやろうと思いながらも、今まで放置していました@@;
とりあえず、1回解説書を見ながらやってみましたが、手順を覚えるのが大変そう~・・・
と思ってましたが、技法だけ押さえておけば、フレンチさんの動画を観ながら練習すると、
効率よく覚えられます(フォースも参考になります)。

普段あまり使わない技法を結構使うので、モノにするには要練習です。
そこまで難しいわけではないので、ある程度カードマジックをする方なら問題ないかと思います。
たった6枚のカードで、これだけの現象を生み出すとは、さすがダロー氏です。

満足度=★★★★★

ポール・ルポールの財布

2010-02-07 18:51:28 | マジックグッズ・マジック全般
ポール・ルポールの財布

【現象】
観客に1枚のカードを選んでサインをしてもらい、デックに返してもらいます。
背広の内ポケットより財布を取り出し広げます。
ジッパーを開け中より封筒を取り出します。封筒は密封されています。
封を切って封筒を客に渡し、中に入っているカードを取り出してもらいます。
カードを見ると、観客のサインした封筒です。


基本となる手順に始まり、ジョン・メンドーザ、ザ・エド・マーロー、ダイ・バーノン、
根本毅、ブリック・テイリー、ロン・ウィルソン等の手順が解説されています。
パームなしで行う方法も、実際の奇術を使って数例記述されています。
カード・イン・ウォーレット・パーム、サイド・スチールといった技法も解説されています。

ベンディックス・ボムシェルとは、全く機構が違います。
ベンディックスはパームが不要ですが、ルポールはパームを使えた方が良いと思います。
また、ジッパーの中から取り出すだけのベンディックスとは違い、ルポールはジッパーの
中にある封筒の中から、観客がサインしたカードを取り出すことができます。
現象的には、ルポールの方が不可能性が高くてインパクトがあります。
ただ、ベンディックスにはあの機構もあるし、応用性は高いです。

永遠に残る大傑作と書かれている通り、ワレットのマジックをするなら、マストバイです。
趣味レベルの私としては、ルポールとベンディックスがあればワレットは十分だと思っています。

満足度=★★★★★

ベンディックス・ボムシェル

2010-02-06 14:02:36 | マジックグッズ・マジック全般


ベンディックス・ボムシェル

【現象】
観客に1枚のカードを選んでサインをしてもらい、デックに返してもらいます。
卓上の財布を取り上げ掌の上にのせて持ち、「この財布は、演技を始める前から卓上に
ありましたよね?」と言い、財布を開けます。
そして、ジッパーを指さし「私の財布はいつも空っぽです。このジッパーを開けてみましょう。
中に少し入ってるかもしれません」と言って、ジッパーを開け中よりカードを取り出します。
ゆっくり表向きにして、観客のカードであることを示します。

観客に、カードが間違いなく自分のカードであると確認させたら、このカードを卓上にある
デックの真ん中に戻します。
デックを取り上げ、財布に向かってはじくと、観客のカードはジッパーの中に飛び込んだと言います。
デックを表向けて卓上にリボン・スプレッドし、観客のカードは、もうなくなったことを示します。
財布のジッパーを開けて中よりカードを取り出し、表向けて観客のカードであることを示します。


今まで興味はありつつも、ワレットは高いので買っていませんでした。
ベンディックス・ボムシェルは、色々なマジックサイトでも高評価です。
パーム不要で、観客がカードをとる前から卓上に財布を置いておくことができます。

この現象は、カーレル・フォックスの「ベター・ベンディックス」です。
現象はタネに繋がりそうな部分を省略していますが、ヒジョ~に賢い手順・財布です。
解説書にも書いてありますが、奇跡としか思えない程不思議です。
「スペシャルショーにはルポールの財布を、テーブル・ポッピングにはベンディックスを」と
言われていますが、テーブル・ポッピングにこの財布があると心強いですね。

解説書には他にも、基本の手順、エド・マーロー、デビッド・ソロモン、ボブ・ドリービーク、
ラリー・ベッカー、ロベルト・ギオビ、ボロディン、ピーター・イサックスの手順が解説されています。
また、このワレットで使う基本技法がいくつか、その他の注意事項、スティーブン・タッカーの
フォースも解説されており、解説書が充実しています。
私はカーレル・フォックスの「ベター・ベンディックス」を、使っていきたいと思っています。
難点を挙げるなら、普通の財布としては使えないことです。

値段は高いですが、それに見合う価値のあるワレットだと思います。
個人的に、ワレットのマジックをするなら、マストバイです。

満足度=★★★★★

インプレッション 3rd STAGE

2010-01-30 23:28:41 | 日本人マジシャン関連


インプレッション 3rd STAGE

【収録内容】
「サンドイッチ・トラベラーズ」
4枚のAが1枚、2枚と、2枚のジョーカーの間に飛行します。最後の2枚のAも一瞬で飛行
(2枚のAを挟んでいた2枚のジョーカーとの入れ替わり)してしまいます。

「ジェミニ・ロケーション」
観客が選んだ1枚のカード当てです(2枚のカードを使って当てます)。

「ジェミニ・サンドイッチ」
上記現象に、2枚のカードが観客のカードを挟むオチが付きます。

「ネオ・クレイジー・カード」
4枚の黒いカードと、2枚の赤いカードを用いた交換現象です。

「アソビシャス・カード」
観客の選んだカードを真ん中に入れますが一番上に上がったり、一番下に下がったり、変化したりします。

*******************************************

野島伸幸氏のレクチャーDVDです。

「サンドイッチ・トラベラーズ」、途中まではなんとなく不自然な感じがしますが(非手品人には大丈夫かも)、
ノーマルカードでできるし、なんといってもオチが面白いです。

「ジェミニ・ロケーション」、2枚のカードを使って(1枚がスート、1枚が数字)、観客のカードを当てます。
システムデックを使ったカード当てなので、セッティングをしておけば(少し面倒ですけど)
オートマティックにできます。2枚のカードを使って当てるので、普通のカード当てよりも面白く感じました。

「ネオ・クレイジー・カード」、原作はDFカードを3枚使ったビジュアルな手順らしいですが、
今作はレギュラーカードで演じることができます。
エキストラカードはいりますが、現象が分かりやすく客ウケしそうです。
手順が短かくて覚えやすく、技法的にも簡単なので使えそうです。

「アソビシャス・カード」、お馴染みのアンビシャスカードですが、下がったり変化したりと、
ただ上がるばかりではない、氏の考えを表現した手順になっています。
DFの方法(百瀬さんの方法)がとても自然なので練習しています。
プッシュオフでのDFの方法やコンビンシングコントロールも解説されています。

満足度=★★★☆☆