我が家が北玄関で庭は南にあるものの、庭の植栽スペースの日当たりがイマイチのため昨年はプランターにトマトやナスを植えました。
プランターを家の南側外壁近くに配置する事でそれなりの日照を得る事は出来ましたが、マメに水やりをする事が出来ずにまともな収穫が得られませんでした。
サツマイモのみ収穫に恵まれましたが。
今年はその反省を踏まえ、日当たりは良くないですが地植えでトマト、ナスを植えてみました。
それぞれ2本ずつとしました。

ビバホームの強うま中長なす

サントリーのやわらか焼きなす

サントリーのミニトマト ガンバ

サントリーの中玉トマト ルビーノ
を「何となく」選択しました。
漠然とサントリーの品種に信頼感があり、サントリー中心としました。
そして、サツマイモについては昨年は「紅はるか」で成功しましたが今年は「紅あずま」にしてみました。
連作はあまり良くないようですが、多少土を入れ替えてごまかす予定です。
そして、今年は玄関先の花壇にはビオラなどを植えなかったためスペースが少々空いていました。
ここをどうしようかと考えていましたが、日当たりが悪くても育ちやすいとされるものを植えました。

_人人人人人人_
> 突然のニラ <
 ̄Y Y Y Y Y Y ̄
ニラは病害虫に強く、日当たりも適当で良く、一度植えておけば何年でも同じ株から葉が伸び、年に何回も刈り取りできるとの事です。
ニラをみじん切りにして醤油、ごま油とあえて豆腐にのせて食べると大変美味です。
あまり増えすぎても消費に困る野菜ではありますが・・・
プランターを家の南側外壁近くに配置する事でそれなりの日照を得る事は出来ましたが、マメに水やりをする事が出来ずにまともな収穫が得られませんでした。
サツマイモのみ収穫に恵まれましたが。
今年はその反省を踏まえ、日当たりは良くないですが地植えでトマト、ナスを植えてみました。
それぞれ2本ずつとしました。

ビバホームの強うま中長なす

サントリーのやわらか焼きなす

サントリーのミニトマト ガンバ

サントリーの中玉トマト ルビーノ
を「何となく」選択しました。
漠然とサントリーの品種に信頼感があり、サントリー中心としました。
そして、サツマイモについては昨年は「紅はるか」で成功しましたが今年は「紅あずま」にしてみました。
連作はあまり良くないようですが、多少土を入れ替えてごまかす予定です。
そして、今年は玄関先の花壇にはビオラなどを植えなかったためスペースが少々空いていました。
ここをどうしようかと考えていましたが、日当たりが悪くても育ちやすいとされるものを植えました。

_人人人人人人_
> 突然のニラ <
 ̄Y Y Y Y Y Y ̄
ニラは病害虫に強く、日当たりも適当で良く、一度植えておけば何年でも同じ株から葉が伸び、年に何回も刈り取りできるとの事です。
ニラをみじん切りにして醤油、ごま油とあえて豆腐にのせて食べると大変美味です。
あまり増えすぎても消費に困る野菜ではありますが・・・