goo blog サービス終了のお知らせ 

フラフラ ぐ~たら♪

家事は二の次で、テニス、ゴルフ、スキーの上達を目指しています!
他に娯楽がないからなんですが…。

新しいデジカメ到着

2007-03-31 | ラッキーな事
午前中ドアのチャイムが鳴り、応対してみると宅配便の人でした。

「あれ? 何も届くもの無いのに。もしかしたら何か当選したかな~」と
ドアを開けてみると
「キヤノンさんからの代引き荷物です」と言われました。
あらあら、メールでは「来週のお届け」と書いてあったのに。
まぁいいか!

という訳で、修理代として8,820円を支払い新しいデジカメを入手!

箱を開けてカメラを取り出して手に取ると 
「重い!」これが第一印象。
以前より約40g増えただけなのですが、こんなにも違いがあるとは!

ちなみにこれが以前愛用していたデジカメです。


これが壊れてしまった IXY L

保管していた箱の上に置いて修理に出す前に記念撮影をしておきました。

修理に出して代替品をもらう場合には
このデジカメは戻ってこないとわかっていたのです。

カメラとはいえ、旅行に行く時や、食事に行く時にはいつも一緒だったので
もう2度とこのカメラを使えないと思うと悲しかったです

でも心機一転、
「IXY DIGITAL 70」ちゃん 
どうぞ これから私の友としてよろしくお願いします!
壊れないでね~

追記

Canonは、
「キノン」なんですね~。
「キノン」ではないんですよ~。今回初めて知りました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お徳な気分です

2007-03-28 | ラッキーな事

先月から壊れてしまっているデジカメ。

使用目的は殆んどブログなのですが
携帯のカメラだと使いにくいのです。画質も良くないし。

それで新しく買う事にしました。今は【IXY L】なので
今回も同じキヤノンから選ぶことにしました。
そして決めたのが【IXY DIGITAL 900IS
サイズが大きくて、重たくなるのですが「手ぶれ防止」に魅かれました。

次に市場価格の調査。
ネットで調べていたら「あれ・・・・?!」という書込みがたくさん。

それは、私と同じ機種を修理に出すと交換部品が調達できない為に
修理代を払えば、違う機種の新しいデジカメが届くという内容でした。

「何々?! それは凄い!」と思ってさらにネットで調べると
新しく送られてくる代替品のデジカメの種類が人によって違うという事が
判明しました。

IXY L → IXY L3IXY L4 ・ IXY DIGITAL 800IS

この機種のどれかを代替品としてもらっているのです。
そして修理代は、9000円~1万円程度。

この金額で新しいデジカメが手に入るのなら
欲しい機種よりもランクは下がるけど、修理に出してみるべきか悩んでいました。
私の写真はブログが主な目的。
だったら 希望のカメラではないけれど修理に出そう!と決めました。

そして修理に出して、キャノンからの連絡がありました。
やはり「交換部品の入荷が遅れているので交換したい」とのメールが。

でも、でも代替品のカメラとして案内されていたのが
IXY DIGITAL 70

「えっ・・・。何で私だけこの機種・・・・・
私は、もう「800IS」か「L4」かと思い込んでいたのです。

予想外の展開・・・。
私には、2つの選択肢しかない。

1- 修理を中止して 欲しい機種を買う。(約4万円)
2- 代替品のカメラにする。

凄く悩みました。

提示された機種は2006年の3月発売で、
現在の市場価格は最低価格が2万円を切ってきて下落中。
手ぶれ防止もないし、壊れたカメラよりも大きくて、重い。

修理中止にして新しく買う事も可能ですが
1万円で新しいカメラを入手できるチャンスを逃すのか。。。

何時間もカメラの評価についてネットで調べて
悩んだ挙句、代替品にする事に決めました!

そして 新しいデジカメを買うつもりでいたので
浮いたお金で 新しいテニスラケットを注文してしまいました~アハハ!

当初の予定   IXY DIGITAL 900IS ------  約4万円 

最終結果       IXY DIGITAL 70
          テニスラケット(ヒンギスモデル) 2点で 約37,000円

ラケットを注文したら デジカメの機種の悩みなんて
吹っ飛んでしまいました。

ニューラケット うれしいな~ 

この前買ったばかりですが、どうもしっくり来なくて
密かに、ヒンギスモデルのラケット(RQS11)が欲しかったのでした。

というわけで、Canon様様です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選~♪

2007-03-17 | ラッキーな事

13時半 過ぎまで外出。
帰宅したら玄関のドアに「不在票」が挟まっていました。

「あれ? 今日は宅配便で届く物はないんだけどな~」と思って
不在票を見てみると
「アサヒ本生」との商品名が!

「あ~ もしかして何か当たった?」
そして品物が到着すると「アサヒ本生 アクアブルー」でした。

年末にウイスキーが当たって以来久しぶりの懸賞当選!
6本だけで普段飲まない銘柄ですが当たるってうれしいです
全国で1500名当選するので確率的には高いのかもしれませんね~。

常に懸賞に応募しているわけではないのです。
お酒のメーカーに絞って応募しています。
いくら当選したからといっても 使わないでゴミになるのなら
当選人数が多くても応募しません。

去年から当選したもの

2006年
3月―リニアモーターカーの試乗会
3月―スクラッチ 宝くじ 1等3万円
11月― ゴルフボール
12月― ウイスキー

2007年
3月― 本生

懸賞マニアでもないのに1年間に5回当選するのは
なかなか良いのでは?!と思います

忘れた事にやってくるのが楽しみです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒がたくさん♪

2006-12-22 | ラッキーな事

先月、ネットで色々応募したのですがこの前のゴルフボールに続き
ウイスキーが当選しました!

KIRIN 「富士山麓」600ml 1193円(税抜)

結構、当たるものなんですね~
でもこれは当選者1万人。 きっとはずれた人はいなさそうな気が・・・。
モニターなので、アンケートに協力しないといけませんが
それでも当たるってうれしいです♪

普段は、殆んど買ってまでウイスキーは飲まないのですが
たまにはいいかも~。


そして、今日は他にもお酒が届きました。
奈良美智デザインのカップ酒  かわいいな~!

これは、購入しましたよ~。
飲んだ後にコップになると思うと楽しみ!
(今、金沢で展覧会をやっていますがここからは中途半端な場所だ~)


その他にも、酒屋に行ってオススメされた、
クリスマス用のシャンパンと、他にもう1本ワインを買ってきました。

今現在、我が家の中にある「液体」はアルコールばかりです。
ビール、日本酒、ウイスキー、ワイン、シャンパン、梅酒、焼酎。
あ~。あるだけでうれしい

でも、気をつけないとせっかく減量した分が戻ってしまいます。
一気に飲まないように注意、注意! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選~♪

2006-11-25 | ラッキーな事
今シーズンの最低気温の朝となりました。(-4.7度)
でも、まだ序の口~。私も随分慣れたものです。

快晴の今日、浅間山はもうずっと雪景色。
来年のGW頃までは冠雪したままになるのでしょうね。

今日は、うれしいメールが届いていました。
ゴルフボールが当たったのです!
一応全国で5名だけ~。応募者が少なかったかな?!

先日、色々とネットの懸賞で応募したのですが
まさか当選するとは~。よかった、よかった
まだ届いていないのですが
次にコースに行く時には使ってみようと思います。

            *

先週の金曜日に予約した任天堂の「Wii」ですが
今日2台のうち、1台をキャンセルしました。

ネット上では予約も出来ない人気!?のようですが
発売日当日はどうなんでしょうね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニアと幸運♪

2006-03-21 | ラッキーな事

念願だった「リニアモーターカー」に試乗してきました!
場所は中央道で山梨県の大月ICを降りて約10分ほどの所です。

受付を済ませると待合室のような場所でリニアについての
簡単な説明を受けます。



そして、いよいよ乗車しました。
車内は通路を挟んで左右に二列です。
モニターがあるので、飛行機のような感じもします。



私達の席は、乗客が座る事ができる中では
一番後ろでした。
番号は、当選した時点で決まっています。

さすがに実験中だけあって最後尾には
こんな設備もありましたよ。


そして、いよいよ時速500kmの体験~!
リニアは時速160kmまでは、タイヤで走行します。
その後タイヤが収納されて、車体が浮いて
一気に加速されます。

加速する時は、飛行機が離陸する時に
似ていてシートに体が少し押し付けられる感じ。

300Kmを過ぎると未知の世界という感じで
耳も痛くなりはじめます。
車体が浮くのでうるさくないかと思ったら、
予想以上に音がうるさくて、揺れもありました。

500Kmは、外の景色もあっという間に飛んでいく!
減速している時は200kmなんですご~~く
遅く感じてしまいました。

そして、あっという間に試乗終了。
距離が短い!

降りると、車両の先端を見ることができます。
空気抵抗の関係で先が長~い!

そうそう、リニアには運転手は乗っていません。
全てコンピューターによって操作されています。

受付から、約1時間で試乗は終わります。

当たってよかった!乗れてよかった!
わくわく、ドキドキしたのって久しぶりでした。
普通では決して体験できない世界。

もし、乗りたいと思う方がいましたら
今度は、4月に募集をするようなのでHP
こまめにチェックする事をオススメします♪

おまけ。
外からリニアを撮影しまた。
早すぎで何かわかりませんね~。

          
             ***

そして、中央道で帰宅。
途中、双葉SAで休憩をとりました。

そこには、宝くじ売り場があって
見ると、「本日、大安」と掲示してありました。

当選してリニアに乗った記念すべき日だし
大安だから、もしかして当たりそうな気がしたので
スクラッチくじを10枚購入してみました。

そうしたら、なんと本当に当選してしまったのです!
それも一等、3万円!
いゃ~。ビックリです。
まさか本当に当たるとは!!!

削った枠内に、同じ数字が3つ出れば
その数字が当選の等級となります。

「1」が3つありますよね。
だからこの場合は、1等となります。
(見間違えていないですよね、私?)


使い道は、検討中です。
有意義に使いたいなぁ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やった!リニアに当選!

2006-03-04 | ラッキーな事

ついに、つにい念願がかなう事となりました。
それは私の密かな「夢」だった

「リニアモーターカー」に乗ること!

3/21のリニア試乗会に応募したら当選したのです!
2月に募集があり、インターネットで申込みしました。
過去に何回か応募しましたが毎回ダメ。

写真にあるように、試乗とはいえ、チケットがあり、
あえて消していますが座席番号もしっかりと
書いてあるのです。

時速500キロ。車両が浮くってどんな感じなんだろ。
ワクワク。

それにしても、この前はシークレットを当て、
続けてリニアも当選したし、
あ~もう一生の運を使い果たしてしまったかも。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出た! シークレット!

2006-02-28 | ラッキーな事

先月、発売の事をブログに書きましたが、
ついに届きました。「トレーラーコレクション」
なんと、なんと、10箱届いて最初の1箱目を開けたら

「シークレット」!

NYKのオレンジ色のコンテナーが目に飛び込んで来ました!
シークレットに会えるなんて、生まれて初めてです。

いゃー、これはその昔、時間とカットに追われて
毎晩遅くまで働いた事へのねぎらいの贈り物にしか
思えません。。。 (涙)
コンテナーの神様がくれたんだわ~。(いるんかい? w)

でも、そうなるとブログを見てくれている元同僚さん達だって
シークレットに出会っていいばす!

そこで、箱の区別を見つけてみようとチェックしましたが
やはり、目立つ違いはなかったのです---。
でも、タンクローリー入りの箱を 避けるポイントは
ありそうです。



外箱です。2個並べてみました。
なんとなく、左に比べて右は、灰色が少し
ピンクがかっている感じがしませんか?

コンビ二へ行って何箱があったら、上のように
少しピンクがかった方を選ぶと、コンテナーだと
思います。

タンクローローリーは3種類とも、左側の色でした。
あくまでも、たった10箱だけでの比較なので
違っても、責任はおえませんが!

他にも、こんな感じで!

         台切りしてみました。


  
白は、リーファーで、グレーがドライです。


          ヘッドです。

                         *

私は、10箱を買って、そのうち1個は
シークレットだったので、足りないコンテナーがあります。
それは、郵船のドライvan。

あと1つ。オークションで入手しようかなぁ?        

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする