地元のどんと焼き。
嫁ぎ先では、どんと焼きの習慣がないので、息子を連れて実家へ。
米をひいて、米粉を作って、お団子を作りました。
父がお団子に針金に刺して、アルミを被せくれました。これを現地で焼きます。
そのお団子を食べるとむし歯にならないと昔からの云われ。

地元の道祖神、趣があって、子供の頃は全く感じなかったことも、大人になるとしんみり感じます。



子供達が意外に多くて、良かったなぁと。子供が少ないと寂しいですもの。
嫁ぎ先では、どんと焼きの習慣がないので、息子を連れて実家へ。
米をひいて、米粉を作って、お団子を作りました。
父がお団子に針金に刺して、アルミを被せくれました。これを現地で焼きます。
そのお団子を食べるとむし歯にならないと昔からの云われ。

地元の道祖神、趣があって、子供の頃は全く感じなかったことも、大人になるとしんみり感じます。



子供達が意外に多くて、良かったなぁと。子供が少ないと寂しいですもの。