goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの感度を上げていこう!

発見、驚き、気付き、話題、教訓、宣言、アイデア、やらねばならない事、将来像、目的、小さな幸せ、楽しみ、マイナスをプラスに

Xmasプレゼント

2013-12-25 01:17:00 | 小さな幸せ
今日は、友人に教えてもらった、itokaraでのゆび編み教室に参加して来ました。何とか1席空けていただいて、年内に参加できました。

店内の毛糸の色合いが、たまらなくきれいで、本当に楽しい気分になります。
しかも、ゆび編みはすごく簡単で早く仕上がるので、編み物が億劫に感じている人にはすごくお勧め。

今日は息子のクリスマスプレゼントにと、
この3種類の糸で


ネックウォーマーを作りました。


とてもかわいく仕上がりました。
ボタンも毛糸で作りました。写真だと梅干しみたい。

早速、今日プレゼント。
ふわふわだよと言うと、くすぐったそうにして暫く付けてくれましたが、
やっぱり暑いのは嫌いみたいで、室内ではすぐに外してしまいました。
でも、これから寒い日に重宝しそうです。

夫にもプレゼントとして帰りに糸を購入。


息子と形お揃いのネックウォーマー。
只今、作成中であります。
夫のは、ボタンはitokaraさんで購入。

完成!


何だか息子と同じサイズに?
夫に巻いてみたら、半分しか巻けずに大爆笑!

大人用で糸を購入したんだけどなぁ…。
明日もう一度お店に行ってみよう。


翌日、itokaraさんに行って糸を買い増し。ほぼ倍の大きさに仕上がりました。今度はすっぽり収まりました。


馬鹿の一つ覚えとはこのことか。
姪っ子甥っ子にも毛糸を購入。今晩夜な夜な編みます。楽しいひと時です。


二晩連続で完成
子供用だったら1時間ぐらいで仕上がります。何とか帰省までに間に合いました。


1000mでの娯楽

2013-12-23 23:53:20 | 楽しみ
家族で明野キャンピカのクリスマスイベントに行って来ました。
さすがに、1000mを超えると、雪がまだ残っています。
冬キャンプをする方もいました。すごい本格的。

野外で音楽


寒かったので、
根菜スープを購入。
あったまったぁ。


お土産にオーストリア人夫婦の作るカップケーキを購入しました。

息子は、雪が楽しいみたいで、ひたすら走ってはしゃいでいました。

昼食は、
近くのくじらぐもでマクロビ食を。
友人(富士川町に工房をもつ、竹と暮らす)の竹のカトラリーと鍛冶工房上田さんの包丁が展示中。


私は、菜箸を既に購入。

びっくりするぐらい、すごく持ちやすくて、料理が楽しくなります。
これが手作りの味ですね。とても気に入っています。

上田さんには、お願いして、私が使用中のおばあちゃんの形見の包丁をお直ししてもらうことに。
刃先がぼろぼろしてしまっていて、切れ味が悪くなっていたので。
どんな包丁になるのかとても楽しみです。
上田さんの包丁も切れ味抜群。
そして包丁が男らしくてかっこいいのです。
これぞ男の包丁って感じ。

寒かったけど、リフレッシュできた休日でした。



家族でXmas会

2013-12-19 09:27:31 | 小さな幸せ
昨日は、ダブル両親を呼んで、家族7人でXmas会。天気が悪かったけど、庭で父が魚を焼いてくれました。ケーキのスポンジは義母が焼いてくれました。


先々週からXmasの飾りも少しずつ。
息子も気に入っているようです。





アレンジメントも新たな花を買い足して。マツオラザーウォーク店で最近100円の花を買うのが私の小さな楽しみ。
ピペリカム、ユリ、ユーカリ、オレンジのスプレーカーネーションを買い足しました。
ユーカリは室内に置いておくと、この時期、抗菌抗ウィルス対策に。





結婚式

2013-12-18 23:09:13 | 小さな幸せ
今月は友人と後輩の結婚式が2件。
めでたい月です。

どちらの結婚式でも、卓上のお花をいただいてきました。
早速、家でアレンジです。



白いカラーや、大きな白のアジサイは扱ったことがないからバランスがとても難しい。
どう生けても自由なので、この自由さがとても好き。
でも次回スクールで先生にアドバイスもらおう。



フラワーアレンジメント第二作目

2013-12-18 22:55:36 | 
今回は冬のピンクで幸せな気分に

使用した花葉
モンテスラ(Sサイズ)
スプレーバラ
スプレーカーネーション
レザーファン
トルコキキョウ
ガーベラ
レースフラワー
ミスカンサス

蕾の位置は、咲いた時のイメージを持ちながら間隔を考えることが難しかった。
それにしてもトルコキキョウは高価な花です。1本800~1000円。蕾は薄緑でとても綺麗。花が咲いても根が土にないと色はつかないそうです。