冷凍みかんのなんかいいことないかいな?(工事中)

あんまり将来に希望も夢もない冷凍みかんの日常生活を描きます。

「一度も働いたことない40~50代大卒娘」を抱えた高齢親が増加中 「花嫁修業」「家事手伝い」弊害も…という記事を読んで。

2017-06-08 21:28:45 | 日記
「一度も働いたことない40~50代大卒娘」を抱えた高齢親が増加中 「花嫁修業」「家事手伝い」弊害も

就業のつながりがいったん切れると再起はむつかしい。私がいる業界は、人の出入りが激しく、転職を繰り返す人も多く、私もその口である。
大学時代は専門の学問に興味もなく、卒業後も畑違いの業界に飛び込んだものの、仕事を辞めて以来、いつのまにか、こちらの業界にお世話になっている。

仕事なんて食べていくための手段に過ぎないと言い聞かせているくちである。

上記の記事によると、一度も就業経験がない人もいるようだ…。誰かがどこかで方向修正をしてあげられれば良かったのだろうが…。なかなか働き始めるとい
うきっかけをつかむのが難しくなる。したいことが見つからない、仕事にありつけず、ずるずると時間が過ぎ、齢をとる。悪循環だ。

そうなると、資格がある事がいかにありがたいものかを実感する。資格がない人は仕事に直結する能力がある人であるならともかく、そうでない人は、
まじめであっても、性格がよくてもなかなか良い仕事にありつけない。

すぐに嫌気がさし、退職希望をいつも有し、おちついて仕事ができないという性格ですが、辞めても何とかなるわと思いつつも、記事にかかれているような
リスクに陥ることも頭をよぎる。

仕事をしなくても、なんとか生活できる術がないものかと思うと、やはり為替が頼りなんですよね。
昔と異なり、職業についていなくても、お金を増やせる選択しはいろいろあるのでありがたいと思います。儲かるかは別ですが。破産の可能性も高いですし。

卒業して、知人等も就職して、家庭をもって、自分との立場が違うようになると、どんどんと疎遠になり、孤独になる。まさしく、私も同じようなもので、
どんどんと疎遠になってますね。少ない知人も年賀状の挨拶程度という、儀礼的なつながりしかない人が多い。このような点では、無職ではないが、周辺
環境は同じようなものなのです。こちらからもあえて、つながりを持ちたいとも思わなくなるし、そういう場にも出かけるのがおっくうになる。
人の幸福を素直に喜べるような精神的な余裕が欲しいもんです。

しかしまぁ、上記の記事のとおり、うちの親も、落ち着いてあの世に行くことはできないだろうな、申し訳ないなぁと思います。

さて、木曜日…、週末に近づいてます。

2017-06-08 05:18:47 | 日記
週末はうれしいです。休みが近づくとうれしいです。

でも、最近は映画を借りてきて見て、ダラダラとすごしてしまっています。

仕事も決して、うまく進んでいるわけでもなく、ストレスがかかる毎日ですが、イライラしない、相手にしないと心がけてます。

ある意味、相手を無視するようなことになるのですが、こちらの願望、相手の願望を言い合って、改善されるならやりがいも出てくると思いますが、
そうでないなら、時間の無駄と思ってしまうのです。

期待できる人、できない人というのが、若い人ならともかく、高齢者はもう確定してしまってると思いますし…、これが現実ですね。

一部には例外がおられるとは思いますが。

ただ、いろんなところに、いろんな悩みで苦しんで、やるせなくて、発狂しそうで、将来に希望もなく、だからと言って死ぬこともできず、ただ、苦しみ
ながら必死に生きないといけない人がたくさんいるのもわかるんです。

他人をうらやんだり、周りの楽しそうな声や雰囲気に気分を重くしたり、人目を避けるように生活をしたり、なぜこんな病が自分にだけと恨んだり、変える
ことができない現実に向き合っている人がたくさんおられるんでしょうね。

他人と比較して人間は幸福度を測ってしまう、好ましいことではないのだと思いますが、人間の弱さでしょうか。弱さをさらけ出して何かが解決するわけで
もないのですが、気分が楽になるのです。

何をすべきかはよくわかりません。幸せの法則の実践だのといいながら、すぐに変化が生じるわけでもなく、すんなり実践できているような人なら、今の
現状には至っていないでしょう。

でも、自分はただ生きていくしか今はないのです。

嫌われる勇気という本によれば、ストレスも感じ方しだいだとのことですが、ストレスを前向きに考えることが出きるほどプラス思考なら、こんな本を読もう
と思わないよなぁとも思います。

今日も1日頑張って生きていきましょう。皆さんにとってよい1日でありますように…。


今のところ…、

2017-06-08 04:52:48 | 為替日誌
ドル買戻し、円売りですね…。北朝鮮はミサイルの発射準備とのことですが、あまり、リスクオフにはなっていない。

どうなんでしょう、英国総選挙、コミー氏の議会証言等がありますが、あまり変化がないのかもしれません。

あるいは、ドル円は底打ちの様相も出てきています。110円を突破すると、一気に上がるかと思われます。