冷凍みかんのなんかいいことないかいな?(工事中)

あんまり将来に希望も夢もない冷凍みかんの日常生活を描きます。

NZDの四半期GDPは…。

2017-06-15 07:52:18 | 為替日誌
0.5%と、予想の0.7%を下回りました。

NZD円は売られていますが、この動きが継続するかはドル円にかかってくると思われます。

今日は5・10日であることから、10時ころまでは底堅く推移するかもしれませんが、その後はドル売り、円買いに向かうかと思われます。

NZD円はとりあえず、79円を明確に割ってくるかが一つのめどになると思っています。そうでなければ、来週の木曜まで、底堅い動きの継続
と思っています。

FOMCでは…。

2017-06-15 07:14:54 | 為替日誌
利上げが予定通り?なされました。その後、109円を割り込む動きも見られましたが、すぐに反発し、109円90銭ほどまで戻していましたが、
現在では109円65銭程度の動きです。

東京時間では、昨日からの下落を重視するか、FOMC後の戻り、底堅さを重視するかで、動きが変わるかと思いますが、日経平均は、やや下落するという程度でおさまるのでは
ないかと思われます。問題は、金曜日ですね。

週末ということもあり、これまでの買いポジの整理等でドル円は売りが出やすいかと思われます。指標もたくさんあるようなので、数値によって、その後の動きは影響を受ける
ことも考えられます。

NZD円は相変わらず、底堅いです。22日のRBNZオフィシャル・キャッシュレートまではこのままのような感じもします。

そうであるなら、そこまでどんどん上がり続けて、その後は総裁の発言等で急降下でもしてください。

まずは、今日のNZDの指標はどうなるやら…。