冷凍みかんのなんかいいことないかいな?(工事中)

あんまり将来に希望も夢もない冷凍みかんの日常生活を描きます。

43歳独身女性。生きていくことすべてが面倒くさく、辛い…という記事を見て。

2017-06-06 20:19:11 | 日記
43歳独身女性。生きていくことすべてが面倒くさく、辛い

なんかわかるんですよね、私も別に長生きしたいと思わない、いつ、死んでくれてもいい、でも親は悲しませたくはないという都合のいいことを考えています。

何か自分が変われるきっかけはあるだろうか…。自分のしたいことだけを行い、したくないこと、苦手なことは避けていては、なんの変化もなく死を迎えるんだろうとは思う。

変わりたいのか、そのままの状態で文句を言いながらもそれを本当は自分で望んで選択しているだけなのではないかと自問自答しています。

嫌われる勇気という本をあらかた読みました。アドラーの心理学の解説みたいな本でした。

その本の内容を不正確かもしれませんが、自分なりの理解を示すと、

変わらないと不満を述べているが、その選択をしているのは自分であり、本当に自分が変わりたいと思っているのか?

同じ事実であっても、人により受け止め方が違うのであり、周りの状況のせいではなく、自分の選択で今の状況にあるのだ。

悩みはすべて対人関係でのことである。

怒ったり、ほめたりせず、すべて感謝の気持ちを示すことが重要。

トラウマは実は、嫌なことは避けたいという自分の願望である。

とまぁ、概略は以上です。

貧乏であれ、容貌が悪くても、だからと言って、不幸が確定しているわけではない、不幸なのは自分の選択のせいだ!なんてこと言われると、元も子もないやんと思うのですが。
論理的ではあるかと思いますが、自分の選択がすべての根源だというのもどうかなと思います。

しかしながら、そのような状況から抜け出すためには、自分の選択を変えていかないといけないのも確かです。

でも、自分はどうなりたいのかよくわからないのです。

今できることは、自分の含めて、皆さんにとって、今日という日がよい1日であることを祈るだけです。

川越美和さんの孤独死の話を聞いて…。

2017-06-06 13:07:16 | 日記
東京難民という映画を見たあとだったので、保証人になって、転落…とかの話を聞くと、なんか哀れに感じてしまいました。

脇が甘いのかもしれませんが、悪人ではないと思うのです。なんで、悪人でないのに、不幸な終わり方をするのかな…、この世は無情だな…と思ってしまいます。

私は、そもそも、善人だから往生するなんて思っていませんが、そうとは言え、悲しくなりますね。

人生の転落なんて、ほんの些細なことから始まる…。私も今はなんとか生活しているが、体を壊せばすぐに、そういう目になるような気がする。保険にも入って
ないですしね。

素朴そうな人なので、余計に哀れに見えてしまいます。


政治的には右でも左でもありませんが…。

2017-06-06 07:07:06 | 日記
一橋大・学祭実行委が百田尚樹氏の講演会を中止 百田氏は「おぞましい言論弾圧」と反発
6/3(土) 10:23配信


なんか、生きにくい世の中になりました。気に入らないことは大声を上げて、暴力、圧力で押しつぶせばいいというような風潮というか、そういう輩がいるということに
残念ですね。気に入らないのであれば、論理的に反論したらいいだけなのに。

【和田政宗】百田尚樹講演会中止について「我々を本気で怒らせた。最後までやる」

なんかまともな国会議員もいてよかったと思います。

昨日の為替の動き…。

2017-06-06 05:07:05 | 為替日誌
ドル円は底堅く、あまり動きませんでしたね。

今週の木曜日が一つの山場だそうなので、リスク回避のために円高になるかどうかといったところです。

リスク回避の円高は、直前になることも多く、まだ時間がある火曜日では底堅く推移することも予想されますが…。

NZD円は下がらないですね、上がっていくというほどでもないですが。

今日はフォンテラがあるので、何らかの動きがあるかもしれませんが、NZD/USDは下がれば買いかもしれません。