goo blog サービス終了のお知らせ 

こころもよう

日々の心に残ったエピソードをのんびりとUPしてます。

しばらくぶりのこころもよう

2019-08-22 14:36:25 | 日々の出来事

 ご無沙汰してしまいました〜。 あれやこれやでもう8月も終わろうとしています。  びびも8月で18歳になりまして、人間でいうと90歳? 目指せ二十歳 

 

 6月から私の仕事スタイルが変わりまして、月に一回日曜日を休み、相棒と山を楽しんでいます。今年は幸い月曜日の祭日が沢山あるので日月の連休で遊べてます。

お盆休みは脊梁に潜伏する予定だったんです。でも台風に挟まれてなんだか雨雲から逃げるように移動してとりあえず沢、岩、山、に行けましたよ〜。 キャンプって連休のない私にはほとんど縁がなかったんで何もかもが楽しくて仕方なかったです。 

 

それからゆずが帰ってきて幼なじみ親子と恒例の食事会。 ご覧の通りすっかり元気になったゆずです。 死ぬかも、いえ、死ぬのであろうと覚悟したゆずの命。 逞しく蘇りました。神様、皆様ありがとうございます。 すったもんだの離婚騒動も鎮火したのか子供達と週末は過ごせているらしく、職場にも来月から復帰すると聞いてホッとしてます。何と言っても私が先に朽ちるのですから、、、障害のある息子のこれからは家族がいてくれないと心配ですもの。  

 

食事の後、ボーリングを20年ぶり???にやったんです〜〜〜。 それがど==もたたったようで膝がちと痛いんです。 

ジャパネットたかたで購入した掃除機がホント使いづらくて、しかも隙間のゴミも吸い取れない。。ついに昨夜アマゾンでコードレスをぽち。。勿論安いの。 明日届く〜〜〜。


運命の赤い糸

2019-05-29 14:23:21 | 日々の出来事

5月のゆずの帰宅には姉ちゃんが焼肉をご馳走してくれた。我が家で一番高給取りは姉ちゃん。 だけど我が家は全員胃袋が小さいのかちょっと食べただけで満腹。

今回は金曜の夜から月曜日までのんびり帰ってきた。 今度は一眼やらレンズやら売って高山質屋の味をしめたらしく・・・まだまだゆずの部屋はお宝が多い。

私の岩道具もスッキリ片付けた。 そうそう、、、ゴールデンウィークの比叡山、岩を登り終え、お昼ご飯を食べている時にどこからか降りてきた男性が二人。 その時はこうなるとは思ってもいなかったのだ。

下山後の廬の宿で偶然にも一緒になり、一目惚れをしてしまった。笑 その場はご年配のクライマーたちに囲まれ盛り上がるというよりは命がけでない私のクライミングの説教で恋心も・・・撃沈していたんですが〜〜〜。その時にライン交換していたので赤い糸は繋がっていました。 

人生こんなことがあるんですね〜〜。 もう確実に孤独死だと思っていましたが・・・・趣味も好きのものも、音楽も、苦手なことも・・・ほとんど同じなことで間違いなく人生が楽しくなったんです。  さて、、娘や息子にちゃんと報告しないといけないのですが・・・あ〜〜 とりあえずお互いの家のローンがまだ残っているので今すぐどうこうはないけどお互いに歳をとっても支えあえたらいいなと思ってます。

アサリやエビで出汁をとってから〜のシーフードカレーを作ってもらいました。

岩の山でリードクライミング、比叡山と違ってヒヤヒヤしなくていい。

残りの人生は寂しくない〜〜〜〜ぞ〜〜〜〜

 


高次脳機能障害の経過

2019-04-02 22:54:13 | 日々の出来事

土曜日の夕方いつものようにゆずは自力で千鳥駅から久留米まで帰ってきた。姉ちゃんがご飯行こって言うことでステーキを食べに・・・ゆずは300g

昨年の1月16日に心臓が止まって危篤から高次脳機能障害になったゆず。色々と覚えられるようになったのは確か。先週はあれしてこれした。とか、部屋の片付けもちゃんとできるようになった。

幸い姉ちゃんが治癒能力を高めるサプリの仕事をしていたので改善が早かったのもあると思う。人間の体を左右するものはミトコンドリア。 ミトコンドリアが癌も殺し、病気に勝つアイテム。 だけどミトコンドリアが狂うと自分自身を攻撃し、自分を傷つけたり癌化する。そのミトコンドリアを←ミドリムシじゃないよ。正しく正常化し元気にしてくれる食品が今世界中で医者達がうなずく治療法なのだ。でもそうなるといろんな意味で病院が赤字になるので・・・・医者と薬剤師は自らはその治療をすると聞いた。

日曜日一人で歩いて釣りのポイントに注文品を取りに行く・・・

月曜朝、、、宝満川に釣りに行くが・・・自分を釣ってしまい、、、撃沈で帰宅。

私が釣り好きなら付き合うんだけどね・・・大嫌いなんだよね。釣り。

返しを切り取った際飛んで行った針・・・危ない

今日部屋を隅々まで探したら・・見つけた。これでやっと安心して歩ける。鳥栖駅に送る前にくら寿司へ、、、ゆずが出来ない記憶は寿司を注文しました。そのあと何を注文したのか全く覚えられない。そう、たった今の出来事が覚えられない。 昨日ドラモリで綿棒を買ったのに今日も買う・・・って感じ。それだけなの。。。障害は。

夜はインパクト。昨日行けなかった⑨と⑩をクリア。あ〜〜スッキリした〜〜。

GW、、、何も予定ないなあ・・・ゆずは子供達と過ごすらしい。私は・・・誰と遊ぼうかな・・・


雨上がりの八面山

2019-03-13 15:17:17 | 日々の出来事

 THE NORTH FACE CUP ヨシくん優勝〜〜〜1位でした。 涙涙で観ました。本当に嬉しい おめでとうございます。直前に帰省して家族と会えたことがほぐれたのかな。 

雨上がりの八面山に行って来ました。 アプローチがこれまたぬるぬるで滑る〜。岩より怖いかも〜。

午前中はもう岩も濡れ濡れで雑巾で拭きながら登ってて、私は濡れた岩は恐ろしくて午後からやっとトップロープで登れたくらいです。

中部は中部は簡単なのがない

 

松の木小唄も船頭小唄も10dやけどクリスマスプレゼント11aの方が登りやすかった。

日が当たらなくて寒かったよ〜。今度はマルチでも行きたいな。今回はリードやらないで終わった・・・情けないけど怪我はしたくないからなあ。まっ、良いか。

 


3月はバタバタと・・・

2019-03-06 16:05:17 | 日々の出来事

卒業シーズンでお着物の着付けとか、セットやら、、何かと早起きが多いのが3月。お客様とお祝い事に関わるお仕事が楽しい。 過去に一度だけお着物の着崩れを経験してトラウマになってます。 お母さんの若かりし頃の振袖を娘さんに着せるのにサイズが合わなさすぎて前身が太ももの半分しか届かず・・・腰紐も短すぎて1周しか巻けないという事態に対処できませんでした。それ以来ちゃんと合わせてない借り物のお着物は慎重に紐からチェックしてます。

生花の髪飾りはとても可愛くて・・・お花畑みたい。若いって良いなあ〜〜。

私が生花つけたら棺桶みたいやもん・・・

昨夜インパクトに行くとヨシ君がいるではないか・・・

久しぶり〜〜〜全然変わってないけど髪だけは都会人になって〜〜。頑張ってるもんね。高校生の頃毎日のように記者が撮影に来てたよね。

最近はママになったクライマーさんが赤ちゃん連れて来られるのでアットホーム的なほっこりした時間を過ごさせてもらってます。

ヨシ君のご両親も赤ちゃんにメロメロ。

私にも孫、、居たんだけどなあ〜〜〜。笑

先週ゆずが帰って来て釣り具を売りに行ったんです。。。初めて高山質屋に行きました。デビュー。 なんと、、なんと、、、67000円で買い取ってくれました。舐めてました〜〜〜。釣り具屋さんの買取よりうんと高いです。。 ゆずは月末から元の会社に見習い?訓練?に行くことになりました。 心配だけど見守るしかありません。