
発売日に購入、パチ組みしながら色々調整してたのが形になったので晒し。
【調整箇所】
前髪傾け:前髪パーツを傾けて前髪が前に垂れるように調整。前髪パーツ自体が前方にせり出してボリュームも出た。デコも隠れるので小顔化に貢献?
顎周り削り:ペーパー掛けしてアゴ周りを丸くしたり唇周りの造形を緩くしたり。
首詰め:首パーツとポリパーツを1.5~2mm程度詰め。ポリパーツ固定のため真鍮線で引っかかり作成。首パーツが太いんでペーパー掛けでスリム化。
肩幅詰め:胸部肩部分を2mmくらい切削、肩ベルト金具パーツより大幅に内側へ詰める。
胸周り削り:詰めた肩幅から乳房にかけてのラインを緩やかに切削。エプロンとの境界にあるベルト状パーツを切削しテーパー気味だったのを垂直に近い形に調整。これでウエストが少し上がって細く見えるようになった気がする。
胸部せり上げ:胸部のポリキャップ受けパーツを2mmほど上にシフト。胴が短く見えるようになる。
軟質エプロン削り:軟質パーツのエプロンのウェスト付近をペーパー掛けして、かなり削った。
上腕軸移動:肩パーツ中心から伸びてる上腕接続軸を内側へ1.5~2mm移動。
肘関節クリアランス:肘が曲がるよう前腕部のクリアランス拡大。
前腕詰め:前腕を中央付近で2~3mm短縮。
パンツ股間切削:内股が取れるようパンツ股間を2mm程度切削。
大腿延長:スパッツと膝上の接続部で3~4mmプラバン挟んで延長。
足首延長:脚首関節パーツを市販のに置き換えて2mm程度延長。
基本的にカッターで削ってペーパーで慣らす程度の工作レベルなんで、そんなに難しくないかと。
でも、軸の移動や延長した部分に真鍮線を芯にして強度は出したり、前髪工作ではランナー使ってプラ溶液をパテ代わりにしたりとかは少し面倒かも。
太字で書かれた箇所は効果大なので改造必須に近いかも。
手間は掛かった分、バランスは気に入ったものになったかな。
アドバンスドヘイズルからパーツ持ってきてデコろうかな。カラーはすーぱーふみな準拠で。