『私たちの島は、繰り返し繰り返し地震と火山と台風と津波に
襲われてきた島です。それでも実はこの島は、非常に自然の
豊かな恵まれた国だと思います。多くの困難や苦しみがあっても、
もう一度、もっとより美しい島にしていく努力の甲斐のある土地
だと思います。』
宮崎駿
新聞に掲載されたスタジオジブリの宮崎駿監督の言葉、一部ですが引用させて頂きます。
『自分たちはとにかく停電になっても仕事を続けよう。なぜなら郵便配達の人は郵便を配っているし、どんなに渋滞が起こってもバスの運転手はバスを放棄しないで待っていますから、我々も仕事を続けようということで。
コンピューター関係は電気が落ちるとちょっと混乱が起こるもんですから、いろいろ体制を考えて夜勤体制にしましたが、絵を描く方は停電になっても窓際でも描けるから、鉛筆と筆のセクションはとにかくこのまま仕事を続けるという体制でやってきました。
私たちの島は、繰り返し繰り返し地震と火山と台風と津波に襲われてきた島です。それでも実はこの島は、非常に自然の豊かな恵まれた国だと思います。多くの困難や苦しみがあっても、もう一度、もっとより美しい島にしていく努力の甲斐のある土地だと思います。
僕がいつもパンを買うパン屋のおやじは、地震の翌日からいつもより早く起きてパンを焼いてくれて、スーパーに並ぶ人たちがパンが買えないという日でも、僕はパンを買うことができました。このパン屋のおやじや、それからいつも差し入れにお団子やお菓子を買う店も作り続けてくれている。だから僕らも映画を作り続けようと思います。』
私も身近にあるやるべき仕事をただひたすら淡々とやって生きたいと思います。
風の谷のナウシカ [DVD]クリエーター情報なしウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
クリックして頂けると大変嬉しいです。日々の励みになります。
今日も有り難うございました!
このブログの著者、佐藤裕人と直接会話ができるツイッターアカウントはこちらです。
まだ利用されていない方は、まずフォローして下さい。
☆Twitterで【シンガポール求人情報】をチェック!☆
http://twitter.com/SG_Oshigoto
☆Twitterで【シンガポール人材情報】をチェック!☆
http://twitter.com/SG_Jinzai