goo blog サービス終了のお知らせ 

『勤務地シンガポール』

日本に帰国しましたがタイトルはこのままで

実は、あなたの言葉は商品なのです。

2010年03月28日 | 心に響くことば


      「実は、あなたの言葉は商品なのです。お客様にとってその商品は、
       いかにメリットがあるか、お役に立つことができるか、それを
       お客様にお伝えすることで、だんだんお客様はあなたの商品が
       欲しくなってくるでしょう。」

                                 岡田基良

トップセールスのDNA 営業人生DEAD★ALIVE
クリエーター情報なし
ゴマブックス株式会社


 先日日本の知人が「トップセールスのDNA」という一冊の本を送って来てくれました。

 自己中心でお客さんからお金を奪おうとする、商品を売り込むためのテクニックばかり勉強する営業とそのスタイルを同書では「泥棒営業」と言っています。

 それに対して、お客さん中心でお客さんに喜んでもらうことに専念する、お客さんに心から欲しくなってもらえるように導く営業、そしてそうした営業スタイルを「サンタさん営業」と呼び、その実践を提唱しています。

 上記の言葉の他、心に響いた言葉を少しご紹介すると、

 「知識よりも大事なのは意識」(同書P66)
 「みんな大好きで、みんな味方になったら敵がいなくなります。それを無敵といいます。」(P116)
 「最も与える人が最も豊かになることができる」(P166)


 さて、今週から4月に突入します。シンガポールは2日(金)が祝日なので今週は4日間しかありません。

 「言葉は商品」。言葉は言霊といって霊力を持ちます。自分から発せられた言葉は巡りめぐって自分に帰って来ます。自分から発する言葉はできるだけポジティブで前向きな言葉にして生きたいです(笑)。

 それでは、今週もどうぞ宜しくお願い致します!


にほんブログ村 転職キャリアブログへ
もし宜しかったら「ポチッ、ポチッ、ポチッと」お願い致します。
今日も有り難うございました!

satohirotoをフォローしましょう
 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
言葉 (ショーン)
2010-03-29 15:08:20

言葉は非常に大切です。コミュニケーションとは相手があって初めて成り立つもの。なるべく気をつかって選びたいです。
ネガティブな発言が多い方はやはり、事業が上手くいってない方が多いようです。

独立した方でも見返りばかり求めていくのではなく、どのような協業ができるという思考がサポーターを増やす原動力になるかも知れませんね。

返信する
佐藤 (ショーンさんへ)
2010-03-31 10:24:43
ショーンさん、ご無沙汰しております!お元気ですか?

ホント、ネガティブな言葉は出来るだけ避けたいですね(笑)。でもついつい言ってしまうのですよねー「うちもキビシーです」くらいの発言。気をつけたいと思います(笑)。

では今日も元気に宜しくお願い致します!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。