今週のロビーの生花は花ミズキでした。
花びらに特徴がありチョコレート色の花びら先が・・・
汚れかと間違えた。
カーネーションが添えられ!
我が家の庭に夏水仙のおおきな春芽が見えてきた。
今週のロビーの生花は花ミズキでした。
花びらに特徴がありチョコレート色の花びら先が・・・
汚れかと間違えた。
カーネーションが添えられ!
我が家の庭に夏水仙のおおきな春芽が見えてきた。
フキノトウを見るためカメラ片手にドライブ散歩に出かけた。
飛行場ちかくで見つける。しかし
まだあまり出ていなく蕗みそになるだけの
収穫は無い。香りが好きで3年ぐらい前から
春になると摘みに出かけるようになった。いかにも婆です
貴船が咲くといよいよ秋だ。かつてこの花が好きでどうにか庭に植えたいと思った。
このことを友人に言う。友人たちは声をそろえて「増えてしようがないの。あげる!」と
3年の歳月をしてその意味がわかった。たしかによく育つ。でも喜びの方が大きい美しい花だ。
それにしても、キンポウゲ科がよほど好きなようだ。
見渡せば、シラネアオイに始まりミヤマハンショウズルのほか狭庭はキンポウゲ科ばかり
有毒もあるとか。口に近づけないから、良しとしてナンテタッテ♪♪キンポウゲ科なのだ。
雨が多い。ゲリラ豪雨ではないから特に気にしない。ガウラは可哀そうだ。雨に撓み
戻るを繰り返している。
アナベルが綺麗なグリーンになった。すごい変化きれいな変化ができない私。
庭に彩り~~バーゲンで3鉢購入。庭に出て見て、ガラスに写っていた。
花ときで今日も、楽しい時間をすごす。
ピンクのツリフネ草を頂戴できる。憧れていたので嬉しい
おとなりさんから真白のあじさいを頂く。
あじさいの色の変わることを7度、竈をひっくり返すと
言って植えなかった隣家で、真白の
あじさいが植えてありステキ、素敵と見ていた。
思いが通じてプレゼントされた。
外来種(アメリカ)でアナベルとも