小桜舞子のブログ(旧)

☆.。.:*・°小桜舞子のオフィシャルブログ.。.:*・°☆

ありもの定食7 ぶ~んぶ~んぶ~ん

2011年02月21日 20時43分42秒 | ♪小桜食堂
今日は朝からウォーキング。

午後はストレッチと筋トレをして、歌の練習をしてました。


で、今晩の夕ご飯も私が担当。

塩コショウをして焼いた鱈に、たっぷり野菜とシメジの甘酢あんをかけたものと、

わかめの中華スープ。

あともう一品なにか欲しいなぁと思い、サトイモのチーズ焼きを作ることに。


お料理をしつつ洗い物をしていたら

どこからか、ぶ~んぶ~んぶ~ん という音が聞こえてきました…




電子レンジがスパークしてる!!

ヒィィィィィ(゜∇゜;ノ)ノ



音と連動して光を放つ電子レンジ。

扉の隙間からは白い煙がモクモク・・・


慌てて止めて、シリコンスチーマーを取り出してふたを開けると

中には黒焦げになったサトイモの輪切りが。

\(T∇T)/ うわぁぁ!!!



原因は、電子レンジの設定温度を間違えたこと?

シリコンスチーマーも一部分だけ白くなってしまいました。

(-公-、)シクシク



…というわけで、ブロッコリーのチーズ焼きに変更して『ありもの定食7』の完成。


皆さんも私みたいな失敗をなさいませんよう、気をつけてくださいね。

(´-`;)


【追記】
気になったので調べてみました。
電子レンジで少量の食品を加熱すると電気がうまく伝わらず、
限られた部分だけ電気が高まって、スパークやが起きてしまうことがあるそうです。

いつもシリコンスチーマーを使うときは、野菜やら具をぎゅうぎゅう詰めにして電子レンジにかけていたのですが
今回はサトイモ1個でした。
電化製品の事故って怖いですね・・・。


7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらら・・・お気を付けて (演担K)
2011-02-21 21:49:52
私は知らずにアルミを入れて電子レンジ内がスパークしたことはあります、あの時は怖かった
家事やって火事なんてシャレになりませんから舞子さんお気を付けて~
ブロッコリーのチーズ焼き食べてみたいっス
これから帰って晩御飯食べま~す
蜂でも飛んでるのかと思ったよ。 (浦和の眠れぬ男)
2011-02-21 22:10:03
料理人舞子さん!てんてこ舞子さん。電子レンジはじめ便利な調理機器は使い方間違うと大変だよ。笑い事で済む間はいいけど気を付けて下さい。大事な大事な舞子さんなんだからね。3日のディナーショーを楽しみにしてます。鴻巣の孝くんとおじゃまします。
料理名人でも・・・・(#^.^#) (権ちゃん)
2011-02-21 22:44:35
舞ちゃんのような料理名人でもこんなことってあるのですね
っていうか色々な料理に挑戦しての失敗”失敗は成功の元”家電の使い方って難しいですね

いつも同じものを同じようにしていれば失敗はないでしょうが新しい物への挑戦が招いた舞ちゃんらしい出来事ですね
またすぐに調べて原因を追求することも舞ちゃんらしいですね、電子レンジはまだ使えるのかな
Unknown (四羽の鷹)
2011-02-22 01:50:38
怪我が無くて良かったよ・・・。
割った卵を半熟にするつもりが爆発 (尾関)
2011-02-22 11:04:54
舞子さん、私も、電子レンジ利用では、他の事で失敗です。

最近、割った卵を半熟にしたくて、電子レンジ700ワットで、一分加熱でしたが、タイムアップ前に、黄身が爆発し、驚いた事がありました。
食べれなくて残念! (蕨の田中)
2011-02-22 14:49:15
サトイモのチーズ焼き、食べれなくて残念でしたね。舞子家は毎日が新メニュー豊富で羨ましい~。わたしんちでも 作ってほし~いわでもやけど しなくてよかったぁ~!春先、3月は油断してケガ多いですから、気をつけてね
サトイモだけで……?! (携帯オンチ)
2011-02-22 20:34:32
 小桜さんも、電子レンジも無事でよかったですね。(o^o^o) でもサトイモが……(/_;)
シリコンスチーマが(?。?”)調べたら………便利ですね、勉強になりました。〇┓
 サトイモ二個に挑戦しないでくださいね?(=∩∩=)