偏桃体のなすがまま

どうしてこんなにも翔さんに惹かれるのでしょう。
その理由が知りたくて今日もあれこれ思うのです。

LAST JUN STYLE

2011-09-24 | RADIO
潤くんのラジオ、きょうで終わってしまいましたね。
先ほど、予約録音聞きました。
今日は眩しいくらいの秋晴れの1日でしたね。
まるで、潤くんの門出をお祝いしているようでした。

翔くんがソロラジオを卒業した時とは、
経緯が余りにも違いすぎますから、
最終回のテンションが全然違うなぁと思いました。
この放送を聞いていた潤くんのファンの方々が
潤くんと同じテンションで聞けていたらいいなと願いつつ。

2001年、相葉さんが嵐の先頭を切ってソロラジオを始め、
それから遅れること1年。
2002年10月に4人それぞれのソロラジオが始まり、
嵐5人ともソロのラジオ番組のレギュラーを持てたのでしたね。

9年間で465回ですか。本当にお疲れさまでした。
最初の数年は、一人喋りが心配だったのと
コーナーが安定しなかったので、
結構よく聞いていた覚えがあります。

今日は冒頭に初回放送のオープニングの音源を流してくれました。
声若いね。そういえば、10代だったんですもんね、まだ。
過去の放送をいろいろ振り返りトークをしていましたが、
どれも懐かしかったです。

メンバー登場したのは楽しかったなぁ。
5周年を迎えるタイミングに5人が
それぞれのソロラジオのスタジオにお邪魔する形で
5人だけの放送を届けてくれたんでした。
涙が出るほど笑った覚えがあります。

SATOSHI STYLEも懐かしいね~。大野さんの声、若い。
大野さんがまるっとあの頃のテンションの喋りで。
私たち、それだけの年月を過ごしてきてるってことなんだって
なんだかほのぼのしちゃいました。

お料理していた時期は「うるさい」ってメールが殺到したんだね。
わかる。うるさかったったもん。

お肉と野菜を炒める音が、ジャーとかしてたよね。
私はメール出したりしなかったけど、
お料理つくってる間はラジオの前を離れて別の事してました。
終わった頃、戻ってくるみたいな。

達ちゃんとのビリヤード対決は同じFM局で
レギュラー番組を持ってるご縁から実現したものだったね。
旬くんとの対談もあったね。

来週から、この枠でレギュラー番組を始める
亀ちゃんからのメッセージも長めに流れて。
後輩に場所を譲れるのは嬉しいことですね。
亀ちゃんとファンの皆さんとの温かい交流の場になるといいね!

堀江さんとのやりとりもこれが最後になるんだね。
ずーっと続けてきていたから何とも言えないね。
先週、生放送でお目にかかったんでしょ?
最後を迎える前にステキな機会があって良かったですよね。

私が潤くんのソロラジオで一番印象的なのは、
たしか2002年の12月か2003年の1月に、
冬コンの話になって、ファンの子の服装の話題になって。
ニュアンス全然覚えてないけど、
みんなが白い服を着てきてくれたらすごいよねだっけ??
もしかしたら、会場の人の服の色が揃ってたら面白いねとか
そういうことから出た話だったかもしれないんだけど。

1月の横アリのコンサートに白い洋服をお召しになった
ファンの方の数がそこそこ多かったのが印象的でした。
メンバーは潤くんがラジオでそんな話をしたこと知らないから、
「なんか今日、白い服着てる子多くね?」とか思ってたみたい。

そんなこともあったな~と、ふと思い出しました。


9年間を締める潤くんの言葉。BGMは『マイガール』
「これからも幸せな毎日が訪れるのを祈ってます。
9年間ありがとう。
バイバイ」

言い終わって数秒してから拍手が聴こえてきました。
スタッフさんがブースに入ってきてしてくれたのかな。
潤くん、お疲れさまでした。
既に次のステップを歩み出している潤くんですが、
潤くんにも幸せが訪れるのを願っています。




……。
なんかね、人はそれぞれ個性があって、
そこに惹かれたりしちゃうんだと思うんです。
潤くんのファンの皆様は潤くんの個性が好きなんだと思うの。


そして、やっぱり私は櫻井ファンだなぁってことを
しみじみ感じたのでした。

◆web拍手を押して下さった皆様へ◆
ポチッと押してくださって
どうもありがとうございました~♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二十代の診断書 | トップ | 翔様何変化 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

RADIO」カテゴリの最新記事