このブログの記事を書こうか書かないか考えました。
さくにも私にも怖い経験だった火曜日の川遊びでした。
この日も3時頃から川へ、さくと遊んでくれるミズキも一緒に行きました。
ミズキの後をついて回る楽しそうなさく
ミズキのかぁちゃんの後ろに飛びこむさく

何度もミズキと棒を取るさくでしたが
今回、川の流れが少し早くしかも逆流で帰ってくるさくとミズキ
私がムービーを撮ってるとさくが沈みました
1秒も沈んで無いけど、私はビックリ青ざめました
そしてまた、2回目はカメラを置いて私は飛び込んでさくを抱いて
さくの足が付く所まで抱いて行き
あまりのビックリさに私も膝をすり剥き
その後も何ともなかったようにさくは遊んでましたが
私の心配もなんのそので遊んでましたが
母の心配を察知したのか、その後はミズキとかぁちゃんのそばから離れず
私もさくとずっと一緒に泳いでました。
そこへ、一緒に働くバイトの男の子達
この前たけちゃんが撮ったムービーを見て、遊びに来たそうです。
さくと遊んでくれました。

いつも遊ぶこの川は家からも5分ほどで来れるし近いしきれいだし
今回私も中に入って遊んだら、胸までと浅いし
いい所ですが、さくは泳ぐの大好きで長い時間泳ぎます。
こんな子こそライフジャケット着けとかないと危ないって事が分かりました。
かぁちゃんに言えばおぼれたんじゃないって言うけど
私が怖かった、私も泳げるし助けには行けるけど
でも、怖かった、すぐにネットで注文しました
もうあんな怖いの要らないですよ~
私は今日も休みだけど、今日は川には行かないよ~ってさくに言っときました
晴れていても台風の影響か風が強くて気持ちのいい日です。
今日はのんびりお家で過ごしましょう。
夏休み仕事が忙しくてクタクタです








私はまったく危ないなんて思って無かったんです。
この日はずっと流れに逆らって泳いでました
途中から腰が下がってるなぁって思った時で
もうビックリしましたブクブク沈んだ時は
血の気が引きました
ムービーは怖くて消しましたが、家で見ても
完全に泳げ無かった感じでした
本当に無事で良かったですよ
ドキドキしたし血の気が引きましたよ
今まで犬がおぼれるなんて考えた事無かったですから
やっぱり必要だって感じました。
女の子だから少し体力無いの?って思ったです
私も必要かな?
でも水深5センチでもおぼれることあるし
だけど、私が着けると、回りにどんだけ~って言われそう
準備運動はして入ります
そう転ばぬ先の杖です
怖い、ものすっごく怖い経験だった
私のせいでさくに何かあったら・・もう立ち直れないよ~
人生何があるかわからんもんね
今度はライジャケ着たさくが見れます
怖い思いはこういい
さくにも伝わるもんね私の恐怖心って
ね~今度を楽しみにね
来てくれてありがとね きょんちゃん
今まで感じた事のない心配不安でした
過保護かも知れないけどさ~
でも転ばぬ先の杖 そうです
安全に遊ばないとね
いつも穏やかな川なんです
この日のさくは子供と同じ様に遊びたかった見たいで流れに逆らい泳いで、しかも流れが速かったので
疲れてしまったんだと思いました
さくに何かあったら私の生きる目標が無くなりますからね
もう家族で一番大事な存在ですから
大事 大事です
そう何事も無くて良かった
梨花も必要感じなかったけど、遊ぶ所は違うからね
梨花は川にプールが作ってある所で遊んでたし
怖かったからさくには買ってあげちゃった
そうなんです
疲れても楽しいからなんかも飛び込んだり
泳ぎ続けるんですよ
でもやっぱり疲れてくると腰が下がって来るし
ブクブク沈んでしまします
怖いからライフジャケット考えた方がいいと思います
怖い思いはダメです
バイトの男の子たちちゃんと海パンで遊んでくれます
私ももしもの時の為に水着はきています。
近いのでそのまんま帰ります
近くにオートキャンプ場があるので、是非遊びにきてくださいよ かなり遠いけど
コテージになってますよ
確かに、川遊び、めったにおぼれることはないかもしれませんが、わんこは疲れていても泳ぎつづけて、突然おぼれることがあると読んだことがあります。
さくちゃんの川遊びも、万が一のことが起こってからでは間に合わないですよね。
ライフジャケット正解ですね。
うちも、考えます。
バイトの学生君たち海パン姿でさくちゃんと遊びに来てくれるんですね。
ちょっと感激しました。
川の流れは思ったよりも急だったり
川はここが降ってなくてもどこかで
降ってたりすると水が増えるし
何事もなくて良かった良かった
私も細心注意を払わなきゃって
さくちゃんに何か?
確かに川の増水とか急にくるものだと神戸の事故で知ってるので
大雨とか台風とかのあとは要注意ですね。
川の流れが速いと助けに行ったこちらも
流されて助けられなかったらってすごく心配です。
ライフジャケット、大切ですね。
とってもきれいな川でおだやかな川にみえます。海でも同じことがいえますね。
私もワンコに服を着せるのが苦手で 。。。
レオさんにもライフジャケットも着せた事なかったなぁ
流されそうになったりドンブカなの気づかずにハマって
溺れかけたり
なにも事故にならず良かったけど
転ばぬ先の杖
さくちゃんにはライフジャケット着せてあげて下さい
で、毎日 安心に いっぱいあそんでね~
次回は、ライフジャケット姿のさくらちゃんが見れるかな。
きょうたを海で泳がせてたけど…私も全く心配してなかったもん。勿論、人がいない時に泳がせてたけど…。反省です
分からんけん 用心に越した事はないね。
私も、もしViViやNicoが溺れたら
パニックになりそう。。。
無事で良かったね。
川って見た目と違って水の中は逆流してる所が
多いらしいですよ^^;
ママさんは泳げるみたいですが
ぜひママさんもライジャケ着用されたほうがいいと思いますよ^^
ほんとご無事でよかったです^^
さくちゃんままさんが泳げて良かった
無事で良かった
でも、川は怖いんですね
やっぱりライフジャケットは必要なんですね
何せ水嫌い、川怖いのハリーにも教訓になりました
どうもこうもできなかったのかな…
ままさん、ほんとびっくりしたでしょうね;
でも、無事でほんとよかったです
気をつけなくっちゃって思いました。
以前湖で泳がせた時はジャケット着せたんだけど
やっぱりプールと違う自然の中での泳ぎは
用心するにこしたことはないのね。
ままさん、ありがとう。
ポチだけで十分ありがとうございます
私の反省だもん
きっと色んな反論あると思うけど
reraが言ったようにむせたりしたらイケないように、泳ぐ時しか着けないし、洋服あまり好きじゃないさくだから、帰る時は外すし
この川は木がたくさんある神様の生まれた所なんだ
暑くて蒸れない様に、カイカイ注意して着せるね
良く頑張って載せたね。。。
この記事はさくと同じ様に
泳ぐの好きな仔のママが
気を付けてくれるしいいと思う
さく、洋服着るのイヤなら
背中に着ける浮きみたいの
売ってないかな?
ポチッ☆
ぽちっ☆