遂にGAROについてブログで語れる…!と大喜び中のソウキです。今日は8/19~20にニコ生で放送された「牙狼<GARO>~MAKAISENKI~全24話一挙放送」について語りたいと思います!総放送時間は10時間19分と凄いボリュームでした…。23:30に始まり、終わったのは朝の10:00頃だったそうです。ぶっ通しで観た方お疲れ様でした!
以下、全24話のつぶやき。とにかく勢いだけで駆け抜けましたー。
牙狼<GARO>正月のあけおめ記事でも書きましたが、去年秋~今年冬頃アニメそっちのけな勢いでかなりハマっていました!
観ないと人生損すると言っても過言ではないくらい
見応えがある作品だと思います!
2期2話→1期→白夜→劇場版→小説と、あっという間に完走してしまいましたー。特に一期は鋼牙とカオルはじめ、キャラが魅力的に描かれていて、観る度好きになっていきました。絵本関係の話と20話最高…!ただパチンコだけは手を出さない予定です。新規映像は観たいですが、確実に負けそう…。
と、大ハマリしてブログでも語りたいと思っていたのですが、牙狼について感想を書き出すと燃え尽きてブログ終了しかねない勢いだったので躊躇していました。ですが今回一気に配信されるということで、思い切って全話つぶやいてみることにしました…!全話つぶやくのは地味に大変でしたが、牙狼に関して思いっきり語れて嬉しかったです~。
ではいきます!ツイッターには9話までしかつぶやきませんでしたが、それ以降のつぶやきもここにまとめました。間違っているところもあるかもしれませんが、ご勘弁を。
・1話「火花」
旅立っていた鋼牙が帰ってくる話、そしてこれ以降、破滅の刻印に苦しめられることに…。この回が自分が初めて観た牙狼<GARO>でした。初めて観た時は白コートが変身して戦うという知識しかなく、鋼牙の出番が前半まったくなくて、竹中直人が主役なの…?とか勘違いしてしまいました~。その分後半では鋼牙・牙狼活躍で一人盛り上がっていました!
でも1話だけじゃ
何がなんだか本当に分からない件!
後で観ると仮面の男のエフェクトが…?あと屋敷の絵の位置も相変わらず絶妙で毎回ニヤリとさせられました~。
配信ではCMが入らずサクサク進むので、飽きずに観られました!そういえばいつもTV放送で当たり前のように流れていたスイッチオンCMが入らないので不思議な感じが。
あと1クール目OP好きでサントラ発売待ちしているのですが、いつ発売されるんでしょう。劇場版公開時に期待しています…!
・2話「街灯」
鋼牙が事件を追っている中、カオルと再会を果たす話。一期を知っていると面白さが倍増する回です!アクションあり、ニヤニヤシーンありで個人的に二期ベスト3に入る話です。
見所はなんといっても、
カオルの描いた絵を二人一緒に観るシーン!
本編がダークなだけに、眩しく感じました…!!と、カオルとの再会、ラストの鋼カオなシーンでKOされて、一期レンタルに走った思い出が…!一期も神作でした。一期を観てから観返すと絵本のことも分かって、更に何か込み上げてくる回です…!
EDテーマもカオルの鋼牙への想いが伝わってきて好きでした~。フルバージョンがまた最高です!
・3話「車輪」
鋼牙とレオの交流話で、レオの作ったコルトを追跡する話。ダークな面も控えめで初見の方でも観やすい回なんじゃないかと。バイク、轟天出撃シーンがスリリングで見応えがありました…!コルト~。
鋼牙とレオの関係が深まる大事な回で、この回がなければ後半レオのことをすごく疑っていたかもしれません…。零登場シーンも相変わらずで良い感じでした。
・4話「切札」
鋼牙がホラーを捕まえるために、ポーカーで戦うことになる話で、特撮の井上さん脚本で異色の1話。ポーカーが話に上手く生きています。鋼牙のお茶目なところが見れる貴重な回。ポーカーのブタのシーンで爆笑しました~。放送後に鋼牙がスーツの下にいつもの服を着込んでいると知って驚きました!
・5話「奈落」
鋼牙とレオがマンホールに関するホラーを追う話。特撮の小林靖子さん脚本回で、
ホラーだけにホラー回といいたくなる回。
鋼牙・レオがマンホール警備をしているシーンが地味に好きです。マンホールを使ったバトル、そしてたなびく白コート最高です!ラスト付近で幽霊が映り込んでいるシーンがあってビビりしました…!
・6話「手紙」
零担当回で、鋼牙が戦わない珍しい回。カオルの手料理マジ凶器。鋼牙担当回とは違った人情話で新鮮でした。息子さんと夜の庭のシーンの落差が恐怖~。息子さんは肉じゃがを本当はおいしいと言いたかったはず…。零回は最後いつも報われなくてやるせない気持ちになります…。
配信で6話EDにコーラスないことに初めて気づきました。ED映像も毎回変わるので楽しみです!
・7話「閃光」
鋼牙対仮面の男。TV放送では番外編的な話が続いたのもあって「ようやく話が進むのか!」とワクワクした記憶があります。
空中戦などアクションシーン盛りだくさんで、
個人的に二期で一番好きな話です。
VFX含め初めて観た時はとても衝撃を受けました!屋敷の鋼カオシーンにもニヤニヤ。鋼牙が高所からダイブするシーンは小西さんがスタンドなしでやり遂げたそうで凄い…!
・8話「妖刀」
零回2話目。この回だけOPが時代劇風+ゲストの侍役が大友康平さんでびっくり。殺陣シーン、本当に時代劇っぽくてカッコ良い…!零のアクションもお見事。この回も切ない結末が待っていて、やるせない気持ちになりました…。
・9話「化粧」
鋼牙とカオルが演劇を観に行く回。ミュージシャンの棒演技に笑。一応デートなはずなのに、鋼牙がいつもの白コートで吹いた記憶が~。川麻世さんの迫真の演技に圧倒されました。ライトを浴びる鋼牙さん、カッコよすぎです!冴島家の財力恐るべし。カオルの演技にはまたニヤニヤが…!
あとこの回で出たミュージシャン役をした方が、蒼黒の魔竜にもカカシ役として出演されるとか…!衣装が奇抜で驚きました~。
・10話「秘密」
カオル・レオメイン回で、ひたすら散歩する話。いつもと違ったまったりとした雰囲気、ファンタジックな演出が印象的でした。絵本のシーンにはニヤニヤが…!鋼牙がこのページを見る時を作中で観られる時はくるんでしょうか。
ラスト、破滅の刻印に苦しむ鋼牙がカオルの絵を観て微笑むシーンがまた素晴らしい…!最終回に繋がるシーンもあり、最終回を観てからみると発見がある回ですー。
・11話「咆哮」
鋼牙試練回。絵画のような世界で戦うというのがGAROっぽくて良い感じ。天野さんの演技もお見事。マント牙狼強し。フェイスオフはまさしくゴールドセイント。ラストの鋼牙・カオルが会話するシーンからは、二人の信頼関係の深さを感じました。二人並んで歩くシーンがまた堪りません…!
・12話「果実」
1クール締め回。零担当3回目で、母と女子高生の話。ホラーに縋りたくなる理由も分かるだけに、観ていて複雑な気持ちに…。昔のエピソードがまた泣けます…。
甘いものが苦手だった零が、甘党になった理由も分かるエピソードも。セリフがラストへ何気に繋がっていてまた…。
女子高生と仲良くなっていって、ラストあの結末…!
零回はどうしてこうなんだろう…と思っていましたが、
「未来の笑顔」という言葉に
その意味が込められているように感じました。
零回は考えさせられる話が多かったです。
・13話「仙水」
2クール目開始回ということで、
この回からOPが「我が名は牙狼」に!
これからの展開を暗示する歌詞で、今後の展開がますます気になりました。JAMはやっぱり熱いですね!牙狼の力強さが伝わってきます…!
EDも新しい歌に。誰かを待つ切ない気持ちが伝わってくるようです…。
この回は邪美担当回で、一期のメイン脚本家だった小林雄次さん担当回。一期の鋼牙とカオルはじめ、キャラの思いや行動原理に関して深く描かれていて惹きこまれました。二期では担当回があまりなくて残念…。
ザルバの治療のために、邪美がザルバを連れて滝へ行くことに。滝へ行く間も独特の空気が流れていて良い感じでした。仮面の男の狙いとは一体…?邪美の衣装はカッコよくて、アクションシーンも見応えありました。脚が特に…!に、してもカオルの考えた新しいオムレツって一体~。恐ろしすぎます!
・14話「再会」
第3の魔戒騎士・翼、ワタル(先生的ポジション)登場回。翼ようやく…!白夜との繋がりを感じさせるシーンもあってニヤリ。翼の苦しみっぷりが妙に印象に残りました。
魔戒騎士同士の戦いはいつも以上に見応えありました。ワタルこの回で退場かと思っていたら、この先にも出番が。そして珍しく鋼牙が敬語を使ってびっくり…!ラストの鋼牙とのシーンは次回→今回観ると色々分かって、感慨深いものがありました。
・15話「同胞」
鋼牙の幼少期、修行時代の話。ワタル良い先生すぎる…。鋼牙が胸元にいつも下げているお守りに込められた想いも分かる貴重な1話でした。あのお守りは他の仲間の…。話的にこの回までが1クールで、次回からが2クール目開始という気も。
そして仮面の男の正体に繋がるシーンも…。前回観てから、仮面の男のエフェクトをよく見てみると…?邪美と烈花もさり気なく登場。
皆仲良くなったと思ったら、衝撃のラストが…!
なんというまどマギ…。
ともだちの歌が切なすぎて涙が出ました…。鋼牙のストイックな生き様にも納得できました。報われない展開続きの回でしたが、ラストの幻が救いでした。
・16話「仮面」
鋼牙&零が仮面の男と戦う話。メカが怖すぎる~。二人の共闘シーンは見応えありました。しかもダブル魔導馬!
そしてこの回で仮面の男の素顔が明らかに…!レオとそっくりな仮面の男、その正体は…?この回、レオの行動が怪しすぎて、3話がなければ仮面の男なのかと勘違いしていたと思います。
またカオルが噴水広場で絵本のラストを考えると、最終回に繋がるシーンも!一体どんなラストになるんでしょうか…?カオルがEDの羽を作るシーンか何か良い感じ。
・17話「赤筆」
劇場版のレッドレクイエムにも出た烈花登場回。烈花の体、相変わらずしなやかすぎて驚き。烈花とカオルが会ったらどうなるんだろうと思ったら、第一印象最悪すぎて笑。胸~。鋼牙KYすぎる…。それだけにラストの和解シーン、「お前は泣いてなんかいない」にはグッときました…!烈花の気遣い上手さにも。
鋼牙と烈花のカオルに関しての会話は、魔戒騎士の定めから逃れられない悲しさをどこか感じました。そこもまたイデアの話に繋がっているような気がしました。
そして遂に、
破滅の刻印のことがカオルにも知られてしまい…!
カオルも鋼牙のことを笑顔で受け入れようとしているのがまた…。ここで一期OPのピアノ曲が流れてきて泣いた…。絵本を完成したら一緒に旅に出たいという伏線、いつか回収されるんでしょうか…?ED、ずっとカオルがふて寝していると今回の話とリンクしていました。
・18話「群獣」
鋼牙がレオ・仮面の男の男を追う話。破滅の刻印の期限も迫ってきました。烈花に続いて、シグトも再登場。相変わらずノリ軽すぎ~。
鋼牙が仮面の男を追って、様々な敵と戦うことに。白いコートのたなびき最高。
3000体のホラーと戦ったりと、TV放送とは思えない豪華さ…!
是非牙狼無双っぽいものを制作してほしいです。そしてラテス法師、嫌な奴すぎる…。それだけにその後の展開にはスッキリ。 そしてラストにはレオが狼怒に…!レオが鋼牙を助けに現れる瞬間は燃えました…!
・19話「楽園」
レオと仮面の男・シグマの過去について明らかになる話。そして鋼牙修行編に出ていたムラサキ再登場。あの時、転移で助かったようです。最初は同じ目標に進んでいた兄弟でしたがシグマではなく、レオが父に次の魔戒騎士に指名されたことで道が別れてしまい…。レオ父もまた「守りし者」について理解していたんですね。
そしてミオという女性が2人の運命を変えることに。ミオがしゃべらなかったのは、何か理由があったのでしょうか…?
争いを無くすために全てのホラーを滅ぼすイデアを召喚しようと、計画を進めていたレオとシグマ。ですがイデアを召喚するために、大勢の人を犠牲にしなければならないと知ったミオは計画に反発、そしてミオが命を落とすという悲劇が起きてしまいます…。
仲が良かったレオとシグマ、二人が決別してしまった理由がよく分かる1話でした…。そしていよいよシグマと決着をつける時が…。
・20話「列車」
鋼牙対シグマ、そして魔戒騎士が破滅の刻印からようやく開放される話。魔戒騎士ってこんなにいたんですね…。開放するまで抗い続ける零、魔戒騎士達の姿も印象に残りました。
魔導列車でのバトルシーンはとても見応えありました!まるでFFのよう…。そしてレオ・シグマ完全に決別。鋼牙が登場するシーンカッコよすぎ。アクションシーンと白コートのたなびきがまた堪りません…!
そして皆を救うために、ガジャリと契約することにした鋼牙…。この時点では最終回までになんとかなるだろうと思っていましたが、ガジャリとの契約がまさか劇場版まで続くとは思いませんでした…!
・21話「牙城」
この回でとうとうイデア登場。イデア復活時のVFX凄かったです。ラストバトルへ向けて進んでいきます。しかもイデアに鋼牙が取り込まれてしまい…!あと鋼牙が抵抗している時の鋼牙のザルバ=友発言にグッときました…!
取り込まれた鋼牙に烈花の声は届かず。鋼牙の今までにない危機…どうやって乗り越えるのか気になりました。クライマックスだからとはいえ、鬱展開はやっぱり観ていてしんどかったです…。一体どうすれば鋼牙を呼び戻すことはできるのでしょうか。
ですが零・レオ・カオル・烈花・ゴンザ・邪美と仲間が集いだし、今後の希望も感じる1話でした。鋼牙抜きで打ち合わせする仲間達が新鮮でした。烈花と邪美のやり取りも良い感じ。鋼牙のやってきたことが無駄ではなかったと感じました。一期の名言の数々がここで…!ゴンザとカオルのやり取りがまた泣けます…。
EDにはカオルが出かけてておらず、一期終盤でとったあの記念写真が最後に…!思わずニヤニヤが~。
・22話「盟友」
鋼牙救出大作戦回。仲間皆で鋼牙を救うために行動を起こします…!今回はそんな仲間達の戦いぶりに注目。次々と敵を引き付けるために、残って戦う面々の姿に熱い気持ちに…!ワタルも合流し、更に盛り上がります。烈花と邪美の師弟関係、連携攻撃も良い感じです。
そうして力を合わせて、カオルを鋼牙の元に送り届けることに成功。カオルを送り出す烈花がなんだか切ない…。
囚われている鋼牙と向かい合うカオル。そして鋼牙に言葉を投げかけ、黄金騎士であることを思い出させます――。一期でキーになっていた絵本も出てきて興奮しました!でも最後のページはやっぱり…。絵本をめくる二人の表情も良い感じでした。
そうして「帰ろう」の一言で、鋼牙復活!抱きあう二人。
そしてここで一期の神曲「英霊」が~!
このタイミングでこの曲は反則です~。久しぶりの鋼カオに癒されました~。でもすぐに元の世界に呼び戻されて笑。
それからイデアを止めるために、鋼牙達は真魔界に乗り込むことに。カオルとまた別れる際、無言で頷きあうシーンに、また二人の信頼関係の深さを感じました…!もう夫婦になってしまえばいいのに…。
イデアのCG相変わらず動きすぎていてびっくりです…!今まで出てきた素材だけでも何かのゲーム作れるのでは…。
零・レオ・ワタル対シグマも見応えありました。ですがシグマがイデアに取り込まれてしまい、とうとうイデアが完全復活していまいます…。凄く派手なデザインでびっくりしました。そしてピーターが紅白の小林幸子に見えて困りました…。
・23話「金色」
この回のみOPの歌詞が2番に!今回の内容に合っていて熱い気持ちに…。
魔戒騎士・魔戒法師対イデアの戦いもクライマックスに。
魔戒騎士と魔戒法師が力を合わせて
イデアに立ち向かうシーンは迫力ありました…!
最終決戦らしい雰囲気が味わえます!
翼もこの回でようやく合流!スケジュールの問題で遅れてしまったようですが、できれば21話にもいて欲しかった…。あとシグトとゴンザのタッグも割といけてて良い感じ。
そして鋼牙・零・翼の魔導馬3頭揃い踏み!OPテーマがかかりテンション上がりました…!最終決戦でOPが流れる演出、やっぱり良~。これは是非牙狼無双を!焼轟天も何度観ても驚かされます!流れが引き寄せられていくところで次回へ。
EDは最終回前ということで、これまでの絵本のページを振り返っていく構成に。次が最終回…寂しいです。
・24話「時代」
牙狼二期もいよいよこの回で最終回。最終決戦真っ最中のところからスタート。「あの矢に続け!」良いシーンなのに、翼の表情なぜああなった…。つい笑ってしまいましたー。
そうして魔戒騎士・魔戒法師の協力と奮闘でイデアを殲滅することに成功、平和は守られました。レオとミオの再会シーンには涙が…。ちなみに牙狼がここで翼人にならなかったのは皆で戦っている感が出ないからとか。
ですがこの話の真の見せ場はこの後に。なんとシグマがまだ生き延びていて、冴島家に乗り込んできます…!
そして屋敷の中で真のラストバトルスタート。
まさか屋敷が浮くとは思わなかったのでびっくりしました!
屋敷の中のもの飛んで平気なのか心配に…。鋼牙とシグマの戦いはスピード感があって、観ていてこれまでで一番ヒヤヒヤしました…!まさに死闘。全体の戦いとはまた違った白熱した戦いでした。カオルを守りながら戦う鋼牙の姿にも良い感じでした。カオルを間一髪で救うレオもナイス。カオルの怖がる演技も地味に凄いです…。
そして鋼牙がレオの代わりにシグマにトドメを刺し、戦いは終わります…!絵を合図にして、勝負がはじまるという演出が素晴らしかったです。
またその時の戦いでお守りの一つが…。
これで鋼牙→シロ、ムラサキ→シグマと、お互いを認識するというのがまた…。そして白コートが血で赤く…切ない結末でした。最後シグマがレオに筆を渡すシーンもグッときました。
落ちていくカオルを助ける鋼牙!一期最終回を思い出します…。
ですがガジャリとの契約は続いていて、
鋼牙はガジャリの体の一部を手に入れるために
「約束の地」へ旅立つことに。
カオルとの約束を守り、平穏な日々を過ごせるのはいつになるんでしょうか…。
この約束の地へ向かう話が来春公開の劇場版「蒼黒の魔竜」で描かれることになるようです。鋼牙最後の戦い、どういう結末を迎えるのかとても気になります!零・翼・レオの出番もあるようで楽しみですー。
牙狼の中でまた別れることになる二人…。ザルバのウィンク~に笑。
鋼牙・カオルのキスシーンで卒倒しかけました~。
ここまで長かった…。
二期はこの瞬間を観れただけでも価値があったと思います。
EDロールにはそれぞれの日常に戻った仲間達。
ともだちの歌がまた泣かせます…。零はまた悲惨な目にあいそうでなんだか…。カオルの絵を見つけて喜ぶゴンザとレオ、微笑ましい…!
カオルは絵本を出版しましたが、それは今まで描いていたものではなく、10話の出来事を元にして描いた違う作品。最初に鋼牙に見せるためにまだ発表していないようです。
TV版ラストはカオルが16話でもいた噴水広場で鋼牙の帰りを待つシーンで終わり。鋼牙の幻を見るカオル、最初しょんぼりするシーンでorz状態でしたが、次の瞬間光が…!
そしてカオルが笑顔を浮かべた瞬間で終。
ここで終わる辺り、とても牙狼らしかったです。劇場版でどう繋がるかも気になるシーンです。
・SP総集編「我が名は牙狼」
TV版最終回の翌週に放送された総集編。これまでの鋼牙の歩みに関して幼少期→一期→白夜→レッドレクイエム→二期と、30分で牙狼の軌跡が辿れる貴重な回で、BDに収録されないのがとても残念です…!
また鋼牙が約束の地に行く前、
零・翼・邪美・烈花・邪美・シグトに見送られるシーンも追加。
嬉しい追加シーンでした~。あとラストテロップが流れるシーンが好きで今でも見返しています!
…と、2日でどうにか全話駆け抜けることができました。つぶやき何故か後半にいけばいくほど、いつもの感想並の長さに…。とにかく勢いだけで駆け抜けました。観る前は無理だと思っていましたが、タイムシフト予約のおかげで無理せず完走することができました。タイムシフト予約素晴らしすぎます。
改めて牙狼二期を観ましたが、TVで観た時とはまた印象が違い、色々な発見がありました。毎週1話1話TVで観ていた時は、特に1クールがちんぷんかんぷんなところが多く、何か途切れ途切れな印象があって、ついていくので精一杯でしたが、まとめて観てみると流れが一つに収束しているように見えてTVとは違った見方ができました。特に鋼牙の魔戒騎士としての生き様とか。
そして鋼カオ最高~!
正直これが叫びたいがためにここまで書いたともいえるかも…。二期は観たけど一期が観ていないという方は是非一期も観て下さい!キャラの関係性についても更に分かり、更に牙狼にハマると思います。
あとスタッフの皆さんの努力に改めて驚かされました…!TV放送で毎回決め回のようなクオリティをこう保てる作品はそうないのでは…。
是非「蒼黒の魔竜」放映前に、一期も一挙放送して欲しいです…!今回の放送の反響的に今放送すれば、ファンも確実に増えると思うのですが…。満足度約90%凄すぎます。
GAROに関してはまたいつか語りたいと思います!ではまたー。