goo blog サービス終了のお知らせ 

コツコツ一直線

好きな作品をアニメ・ジャイキリ・牙狼<GARO>中心に感想レビューしています。

涼宮ハルヒの憂鬱 第28話(最終回)「サムデイ イン ザ レイン」 感想+消失キタ~!

2009-10-09 01:59:04 | 涼宮ハルヒの憂鬱(2006-2009)

 長く続いたあらためて放送こと、1期再放送+新作もこれで一区切り。エンドレスエイトでは色々ありましたが、こうしてまた1期の作品を観れたことは嬉しかったです。そんな再放送ラスト回は「サムデイ イン ザ レイン」。地味ではありますが、色々見所たくさんの回でした。今でも長門の長ーい読書タイムは忘れられません…。

 そして最終回ということで角川がやってくれました。「涼宮ハルヒの消失」2010年春に劇場版公開だそうです。先延ばしにされていた消失が遂に動き出しました…。これで消失が見れる日が見えてきましたね~。ハルヒはまだ終わっていないようです…。


 今回の話は「SOS団の冬の平和な1日」的な話。これまで毎回騒動が起こっていたハルヒですが、今回はそういう目立った展開はなく、淡々と各々の放課後の様子が描かれていきます。これまで常にキョン視点でしたが、今回に限りそれからハルヒ達が外れる時も。長門の長ーい読書タイムなど、地味に色々こだわりを感じる1話でした。

 1期の時はクライマックス前の息抜き回的な感じで放送されましたが、実はこの話が時系列順で行くと最終回にあたる話だったんですよねー。当時はまだ先の話があった+放送時期が春だったのであまりそういう気はしませんでしたが、改めてみて見ると、確かに最終回っぽい空気を感じました。冬の寂しさと賑やかさが混在しているようで不思議な感じがしました。今見てみると確かに最終回な話でした。

 で、前半はSOS団の冬の平和な1日が淡々と描かれていきます。ハルヒがいつもと変わらず騒いでいたので上手くバランスがとれているように感じました。ハルヒが部室に来る前の静けさが上手かったです。キョンと古泉がやっているカードゲームは時の流れを感じました…。いつもよりキョンがまったりしているの良い感じでした。
 いつも話ではキョン達がハルヒに振り回されたりしますが、今回はそういうこともなく。普通に時は過ぎていきます…。ただキョンを除いて…。

「みんな聞いて、朗報よ!」

 ハルヒはそう言ってからキョンに商店街の電気屋さんからストーブを持ってくるように命令されます。キョンは嫌がりながらも、仕方なくストーブを取りに行くことに…。坂道に電車…大変そうです。
 行く前にはみくるがマフラーを貸してくれたりも。キョン幸せそうです。ハルヒがキョンを急かしたのはジェラシーとかだといいなーと思ったり。この回のキョンのコートのデザインも良い感じでした。
 またこれ以降の音響効果も素晴らしかったです。音楽なしで日常音をここまで再現してくるとは…。リアルで地味に驚きました…。

 キョンがいなくなったあと、ハルヒは邪魔者はいなくなったと、みくるの撮影会を行うことに。どうやら映画の特典とかに使うらしいです。結局今回もみくる災難…。
 こっちのサイドで面白かったのはまずやっぱりハルヒがみくるを着替えさしている時のアングル!長門の画面の移り具合、本のとり方などがすごく絶妙で当時は驚きました。そしてみくるの着替え終わった時に二人が見えると…。そんなシーンが何回かあって見ていてドキドキでした。ハルヒとみくるの演技がいつも以上に良い感じなのもあって観ている時は「上手いな~」と感心しました。さすがヤマカンです。

 ストーブを受け取るキョン。どうやら映画のCM効果はあまりなかったようです。まあ確かに局地的過ぎたのかも…。でもハルヒは次回作も作る気満々なようです。で、今回渡すストーブがそのスポンサー料なんだとか…。色々納得でした。

 で、ここからが今回の本番。
 長ーい長門の読書タイムが始まります…。

 ただ長門が黙々と読書している様子が
 延々と数分も――。

 放送当時は地味に衝撃を受けました。ここのシーンを見ている時、たまたまいた家族も驚いていた気がします。早送りしてみるとこのシーンの異様さがよく分かると思います…。ここまで変化がないとはさすが長門ですね…。とにかく放送当時は唖然としました…。
 あとすっかり忘れていましたが、ここで流れてくるラジオ?からの声が結構笑えますね。声優さん達の無駄使い~と思わずツッコミたくなりました。杉田さんの存在感が~。この声があったせいか思ったより長く感じませんでした。最後長門がこっちを向いた瞬間がちょっと嬉しく感じました。終わりがあってよかった…。


 それからキョンが部室に向かってきます。途中では谷口と国木田・鶴屋さんと出くわしたりも。どうやらキョンはすっかりハルヒのパシリだと周りから認識されているようです…。2人とのあいさつも最終回っぽくてよかったです。
 またその時雨が降ってきて…。この雨もまた話のポイントとなりました。

 部室に戻ってきたキョン。でもそこには長門だけ。キョンは肩透かし的な気分になりながらもストーブを設置してぬくぬく。暖かそうですね~。長門の様子は特に変わりなし。で、キョンはここまでの移動で疲れたのか、机に伏せて眠りの中へ…。

「疲れた…」

 なんか学校でちょっと疲れるとなんか異様に眠くなるのは何故なんでしょう。キョンお疲れでした。
 また撮影会は順調に進行。ハルヒはみくるのドジっ子っぷりに満足したようです。ハルヒのバトンさばきが見事でした~。上手いです。

 その他にも色々細々としたことがありましたが、こうして1日は終わりに向かっていきます…。
 また下校時刻が来たことで、長門も下校することに。突然立った時はびっくりしました。規則正しすぎです…。でも長門は帰る前に意外なことをします――。


 寝ていたキョンですが、ハルヒの気配を察知して目を覚まします。ハルヒもキョンにカーディガンをかけようとしたんですね…。ハルヒもハルヒでキョンのことを気遣っていたのかも。ここのハルヒのテレ・戸惑いっぷりに放送当時はやられました~。キョンがそれに気づかないのがじれったいですが、ハルヒとキョンの関係らしくて良いと思います。
 またカーディガンがもう一枚…。どうやらハルヒの前にカーディガンをかけた人物がいる様子…。キョンはみくるだと思い込み、着替えが見れたかもしれないのに~と悔しがります。まあ男子高校生っぽいというか…。やっぱりこれは長門なんでしょうか。長門が何を思っていたのか気になるところです。この微妙さが良い感じでした。

 照れを隠すように、キョンを急かすハルヒ。どうやら一緒に帰りたいようです。

 そして最後にはキョンとハルヒの相合傘シーンが!!

 
思わずニヤニヤしてしまいました。傘を差し出すシーンがまたたまりません~。ハルヒはもうキョンのことを…とつい思ってしまいます。素晴らしいニヤニヤタイムでした。
  でもハルヒはいつもの調子。キョンは労わりの言葉もないのかと思いつつも、

「待てよ!」

 と、追いかけますが、どこか楽しそうでした。最後のハルヒのあかんべーもかわいく、放送当時も今も最後の最後で癒されました。二人とも楽しそうなのが良かったです。
 「サムデイ イン ザ レイン」は最終回を締めくくる良い話だったと思います。冬の空気感が上手く話とマッチしているのも良かったです~。これでようやくアニメも最終回なんだな…と思えました。


 その後EDもいつも通り流れ、これで放送はいつも通り淡々と終わると思っていました。でも思わぬ告知が最後に流れてきました――。それはなんと引き伸ばされていた消失の放映についてでした。

 で、気になる消失の詳細。特報はいつものED後にいきなりきました。最終回の最後にくるかも…と密かに期待していたら本当にきてしまいました!これまで本編が終わったら淡々と放送が終わっていたので、急にきてすごく驚きました。で、メガネのデレ長門のイラストとしんみりするBGMの後、出てきたのがこちら。

 2010年 春
 劇場公開予定

 やっぱりTV放送じゃなかったんですね…。劇場版というのが引っかかり、言いたいことも色々ありますが、ようやく消失公開の目処が立って良かったです。これ以上はもう限界でした。とりあえず地元の映画館で公開してくれることを切に祈ります!どうやらハルヒは色々な意味でまだまだ終わらないようです。


 と、思わぬサプライズもありましたが、こうしてハルヒあらためて放送は終了しました。総評は一度溜息終わり回に書いているのでそちらを。とにかくこの放送では1期がHV画質でまたハルヒが観れて幸せでした。当時はビデオテープに録画して見ていたのでとても嬉しかったです。これからはちゃんとした画像で見返すことができます…。再放送については感謝しています。

 でもやっぱりエンドレスエイトは3~5話で終わらせて、9月いっぱいで放送も終わらせた方がよかったのではないかと今でも思います…。その前番組のムントも3月始めで終わりましたし…。エンドレスエイト自体の出来も1期に比べればイマイチなもので、正直1期より作業的で、作り手の意気込みを感じることはできませんでした。残念です…。
 今回の放送は京アニがヤマカンがいなくても、ハルヒは大丈夫だ!と示す必要もあったような気がするのですが、返って逆効果だったような気がします。あらためてヤマカンはハルヒに必要な人だったと思い知らされた気がします…。
 今回の放送は正直角川が自分の手でハルヒというブランドを汚したようにしか思えませんでした。笹の葉ではワクワクしましたが、エンドレスエイトではそのテンションは下がっていくばかりでした。その結果がエンドレスエイトのDVDの売り上げに現れているように感じます。消失効果でまた影響が出てくるかもしれませんが、今回のことで話題性=その作品が売れるとは限らないと証明されたような気がしました。消失で挽回してくれることを祈ります。近くで公開されれば観に行きたいと思います。春が待ち遠しくなってきました~。

 約半年間、放送の感想にお付き合い下さった皆さん
 ありがとうございました~。

 では次は消失感想で会いましょう!

 



2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハルヒがついに… (赤い鰤太郎または、M太郎)
2009-10-09 05:41:03
こんにちは、ソウキさん。
お久しぶりです。
この前の相互リンクの件はありがとうございました。

涼宮ハルヒの消失が映画化ですね。
ちょい驚きましたよね?
何かすごくワクワクしますね。
あの長門有希の眼鏡は萌えますよね♪

では では 失礼します。
返信する
コメントありがとうございます! (ソウキ)
2009-10-10 02:16:59
 赤い鰤太郎さんコメントありがとうございます~。
 こちらこそ今後ともよろしくお願いします!

 消失映画化は驚きでしたよねー。噂はされていましたが、まさか本当に劇場公開になると思っていなかったです。公開待ち遠しいですね~。声がつくということで、原作以上に長門がすごいことになりそうで楽しみです。

 ではでは~。
返信する