昨日の午後からモトシークに行きMicroDash2のセットアップをしてきました。
速度検出用のセンサーは左側ブレーキディスクの固定ボルトを使ってワンオフステーで取り付けてくれていました。
フォークのボトムケースに沿っているので、違和感無くかっこいいです。
形状の意匠も良かった。
私がやっていたら・・・前のブログのGTメーター取り付け記事を見てくれた方なら知っておられると思いますが、しっかりと着いてはいますが、カッコいいとはお世辞にも言ってもらえない取付でした(^^;)
加藤さん、ホンマ感謝感謝ですよ!!
また写真とってUPしますね。
MicroDashの下にセットアップ用にGTメーターを残してあります。
シングルテンプメーターもMD2の温度表示との差異が把握出来るまでは取り付けておきます。
GTメーターの電源は、キーON時電源から取っているので、キーをオフにすると設定がリセットされるのですが、検出個数、タイヤ外径を入れるだけなので手間としては問題なかったです。
写真を撮った時点では、セットアップは終わっていますが、エンジン回転数、速度設定、シフト位置表示は問題なく出来ました。
問題はオーバーレブ設定と、シフトランプ点灯位置の設定です。
取説を見ても、「設定できる」としか書いておらず、実際にメーターをさわってみても、今ひとつわかりません。
エンジン回転の倍の数字を表示することによって、エンジンに負荷を掛けずにオーバーレブ設定が出来るようになっている、というのはなんとなくわかったのですが、その先が思ったような表示にならず悩んでいます。
メーカーにメール打って問い合わすしかない!
また英文か OTL.....
まぁ、車検は受けれる状態になったので、書類一式揃えて頼んできました。
持ち帰るまで、もう少し。
←英文での問い合わせ頑張るか!
CDに乗るようになってから、GSで肩の力が自然と抜けるようになりました。
全く違う種類のバイクに乗るのも、ライテク上達するのにいいんだなーと思ってるところです。
やっぱり、素人が作ったのとは雲泥の差だね。
コックピットは格好良くないと乗ってて楽しく
ないですもんね。