goo blog サービス終了のお知らせ 

長崎愛宕香水作り&エステ🌿BLUME☆お庭係りのブログ

グリーンピールエステとパリジェンヌフレグランスのサロンを開いた娘を応援する為のブログが趣味ブログに変化してしまいました

笠 カフェ

2020年07月30日 | 喫茶 カフェ
崇福寺行き電車の終点、正覚寺下の坂道を200メートル程上っていくと、鉄砲で有名な高島秋帆のお屋敷跡があります。


そのお屋敷のお隣が、目指すカフェ、笠さんです。



この石碑の道を歩きます。


こちらは、正覚寺さんの石段です。




こちらの道が、旧道、茂木街道になります。
この道の終点、茂木からは、小浜への船便があり、避暑地雲仙へと居留地の方々が、向かう道になっていました。

この街道沿いには、今はもうありませんが、見事な桜並木もあり、緋毛氈が敷かれた花見台もあったそうです。





こちらの石段を登ると笠さんです。




ちなみに階段右横は、高島秋帆さんのお屋敷跡です。
立派な塀が見えます。


是非見学されて下さいね。
無料です。





石段が、我が家と同じで、親近感を覚えます。



中は、素敵に改装されています。
小屋裏を上手く処理されて、伸び伸びとした空間になっていました。

電気の配線がオシャレに見えました。
均整が取れていて、職人さんの腕が伺えます。
見えない所も丁寧な仕事をされています。

ついつい構造物が好きなので、横道にそれてしまいました。

脱線ついでに、和室の竿縁天井に使われている竿も、ノミで削って製作された物のように思えました。
あちらこちら、昔の大工さんの技が光る建物です。


板ガラスの玄関も風情があります。




常連さんが多いみたいで、皆さんこんにちは〜っと入って来られてました。





愛宕山が見えます。




緑あふれる、広々としたお庭が見えます。



メニュー表になります。



ツボヤンさんカレーを頼みました〜。

彩り鮮やかなカレー。
スパイシーな大人の味でした。






チーズケーキとアイスコーヒーを頼みました。
このコーヒーが、ほんと美味しかったです。



こちらは、大人時間を楽しむカフェのように感じました。

満席でしたが、静かなのです。
一人でゆっくり読書をされる人。

友人と、小声で会話をされる人。



それぞれが、自分の時間を大切に過ごされていました。



この建物では、どんな暮らしが行われていたのかなと、ちょっぴり過去に想いを馳せてしまいました。
きっと幸せな方々が住んでいたような気がします。

訪れる人を大らかに包み込んで優しい時間をおすそ分けしてくれる、素敵なカフェでした。





目印は、こちらの自販機。
二台の自販機が見えたら階段を上って下さいね。






駐車場はありません。
崇福寺電停にある駐車場に停めて歩いて下さいね。

週末のみの営業みたいです。
確認されて、訪ねて下さいませ。



地図に大竹堂とありますが、こちらの桃カステラ美味しいです。
帰り道、お土産にどうぞ。。。








最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます(^^♪ (のり)
2020-07-30 09:49:04
長崎はやはり坂の町なのですね!! 階段を上った先に見晴らしが良くて美味しいカフェ。 素敵なお店ですね!!
返信する
Unknown (sakanoue)
2020-07-30 10:15:09
のりさん、おはようございます。
我が家から歩いて20分程。近所に別世界がありました。
ハルさんの古カフェに出てきそうな雰囲気でした〜。😄
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。