goo blog サービス終了のお知らせ 

やまがで百笑 田舎で暮らし

奥さんとニャンコと暮らしながら プチ農業をしています。

色々と忙しかったです。

2018年10月08日 | 日記
 昨日は朝7時から 地域集会所の周りの草刈りから その日はスタート

ここは年に1回づつ8常会が2班に分かれて常会で 夏と秋に草を刈り 集会所の周りの整備をします。

大勢いるので かなり広い範囲ですが40分位で済みました。 草は刈投げで片づけはしません。



この後私の常会は地元に帰り 芝桜の中に生えている草取りです。

年々草のはびこり方が多く成り 取り除くには大変な作業です。

対岸では 秋祭りで子供神輿が出て賑やかに各戸を廻っています。





ラディシュの出荷もあと少しと成り その後作に また ラディシュの畦を作り 種を蒔きました。



6センチピッチで4列の28メートルです。



もう少し早く蒔いていると 絶え間なく出荷出来たのでしょうが 色々あり今日に成りました。





白ネギの方も肥料と殺虫殺菌剤を散布し土寄せです。

今年は最初根切虫にかなりやられ 列によっては欠株が目立ちます。 が順調です。 










地域づくり懇談会に出席してみました。

2018年10月05日 | 日記
 市長さんら市の上層部が出席して 「市民と市役所が相互理解を深め 協議して課題に挑戦・

提案する」 対話の機会と 云う事で市内を何か所かを廻って こう云う機会を持ってくれます。

って事で 事前にケーブル放送で告知していたので 夜 参加して来ました。



冒頭 市長さんが 市政報告から始まって 担当部署のえらいさんの報告・ この後 皆の要望等が有り 限

られた時間ではあったが 今の市政や 今後の事等 議会では解りづらい事も身近に聞けて 今の市の事が解

り良かったです。



最後に 我々の要望事項等意見を提供できた事が良かったのではないかと思いました。

 この中で NHKの「鶴瓶の家族に乾杯」の撮影が行われたみたいで 三次

市としては撮影が事前に行われることの報告は有るらしいが これに市のPRを兼ね参加する事は出来ないら

しい あくまで 知らないそぶり・・・ これに反したら 放送が無いらしいです 放送は 11月19日だ

そうなので 良かったら 私の住んでいる 所を見て頂いたら 幸せです。!!

又放送が近づいたら 告知致します。 



昼は JAが 「マックスバリュー」 いわゆる 「イオン」の店舗に野菜の出荷が出来る出荷説明会が開か

れ これにも出席し 「イオン」に出荷出来るよう 手続きをして おきました。
 


田んぼの漏水が改善 ?

2018年10月04日 | 日記
 この前から田んぼの改善を行っていて 漏水が見受けられていましたが 昨日更にユンボを入れ

今度は縦方向にキャタピラーによる転圧でほとんど 漏水が収まりました。

これで 来春田植えが出来そうです。 安心しました。

後は 残っている 露地の畑に 「ほうれん草」を20センチの列に7センチピッチで 5筋蒔きました。

何時もながら 小麦粉で種の静電気を除去しゴンベイにお世話に成りました。






後もう少し残っている スペースに 何かを植えたいですネ 

「のらぼう菜」にしときましょう。!!
 


我が家のお米をJAに出荷しました。

2018年10月03日 | 日記
 先般我が家の稲刈りを済ませ 昨日の野球観戦の前に 籾摺りを済ませ 本日JAに出荷しまし

た。

今年のお米は昨年より少し少ない 反当たり 9俵出来でした。

皆さんにお米の出来具わいを尋ねてみると 大体8俵程度でしたので 自分的には満足のいく年と云う事で

す。

等級的には本日の検査は有りませんでしたが 間違いなく1等でしょう。

出荷するにも天気がすこぶる良く 気持ちの良い出荷作業です。

出荷も全体的に終盤を迎え 仮置き場も 少し閑散としていました。





これにより 我が家分はすべて 終了ですが 委託されている稲刈りが少しと 持ち込みのある乾燥・調整が

まだあり もう暫くは掛かりそうです。

台風25号が来ていて 台風の右側になりそうなので 雨が心配です。





カープの試合観戦に行きました。

2018年10月02日 | 日記
  友達から 「カープの試合を観に行かない?」と言葉を掛けて貰い 即答で返事をして 今年

2回めの パホーマンスシートでの観戦です。

この席は 中々手に入らない所ですが 運良くこの席で 観戦する事が出来ました。

この席は 生ビールのサーバーやオードブル・寒い時は毛布・大きな液晶テレビ・常駐している若いお姉さ

ん・この人に色々頼むと動いてくれます。





















おそらく 今年最後の観戦に成るかと思いますが 観戦した試合が全て負けていましたが最後の観戦が1-0

で勝ってくれて 最終の美を飾ってくれました。















水田にするために。 それと・・・

2018年10月01日 | 日記
  来春から水田にするため取りあえず 水を張って水持ちを確認するためと 水持ちが悪かった

場合の対策を立てるため 水を張り代掻き風にしてみました。

ここは今まで畑にしていましたが 雑草に手を焼きどうにもならなく成って 手の掛からない稲作に転換で

す。

先ずは 上を流れている 水路から田に水が入るようパイプ工事ですが 思ったより勢いよく入っています。



水を張ってみるとかなり高低差が解ります。

低い所と高い所では 30センチぐらい有りそうです。



基盤を締めるため ユンボのキャタで転圧と整地を これでかなり締まってくれた事を期待!!



最後は水を止め 明日どのように成っているか? 水が無く成っていませんように 明日の朝が怖い!?。



A君 またまた 有難う!!

今度は塩漬けにしてみます。




先日の 雨で川の水が増え 井堰の上を 勢いよく超えています。

これが 引くまではかなりかかると思われます 。せっかく 落ち鮎が良い感じに成っていたのに 又 台風

25号も来て居るようなので これで 落ち鮎は終わったかも?

残念です。