goo blog サービス終了のお知らせ 

禅と薔薇

高島市 曹洞宗 保寿院 禅の話と寺族の薔薇のブログ

2014年10月22日 | 小さな法話
古い経典の中に、このような話があります。

あるとき、お釈迦様は弟子たちにお尋ねになりました。
「ここに手のひらいっぱいの塩がある。茶碗の水にこの塩を入れたらな、どうなる」
「水は、塩水となります。とても塩辛くて飲めなくなります。」ひとりの弟子が答えた。
「その通り。では、この塩を大河に入れたなら、その川の水は塩辛くなるだろうか」
もうひとりの弟子が「いいえ、大河ではほとんど変わりません。」と答えました。

水の量は、私たちの善行の量と言えます。
たくさんの善行を積んだ人は、大河のごとく、少しぐらいの塩では変わりませんが、善行が少ない人は、わずかな塩で変わってしまいます。
お釈迦様の教えは、善行を積み重ねよという、教えです。

アイスバーグの花の白さがきれいな、今朝です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。