
おはようございます。ヾ( ̄д ̄)ノ
まだ、広島でウロウロしてる、sakaito です。
昨日は、 日本三景 の一つ、 宮島 に行ってきました。
水上に浮かんで見える 厳島神社 、大潮+満潮 のときしか見られないらしいんですが、
昨日は運良く大潮で、朝08:40頃が満潮とのこと。
朝型生活の自分には、ちょうどいい時間、早速朝8時頃フェリーで島に渡ってきますた。
(以降の画像は、クリックでちょっと大きなものが表示されます)
って思ったら、生きてました。
あぁ、さっきから転がってる、黒くてちっちゃい玉は、鹿のフンか。。。( ̄∇ ̄;)



で、歩いていくと見えてきたのが、
冒頭の写真、大鳥居 です(ちょっと大きい画像はこちら)。
潮が引くと、あそこまで歩いていけるらしいですが、
結構距離もあるので、ちょっと半信半疑。。。



で、その正面にあるのが、一番見たかった 厳島神社 です

中を歩いてみると、独特の美しさと言うか、、があって、良かったですよ。
満潮時で混んでるかとも思ったんですが、朝早いせいか?ほとんど貸しきり状態でした。( ̄∇ ̄)



その後、島の頂上にあたる、 弥山 に登ろうかと。
途中まではロープウェーがあるので、まずは乗り場までの無料バス乗り場に、、
行ったんですが、待ち時間が30。・・・待つのが嫌いな自分は、
ロープウェーを降りてから先は、約25分位とのことだったんですが、
これが、、きつかったです。。。( ̄д ̄;)
まずはじめがね、そりゃもう、、なかなかの角度で、、、
下ってるんですよ。。。
帰りは、一番最後にここを登るのかと思うと、怖いじゃないですかぁ。ヽ(`Д´;)ノ
で、下りのあとは、長~く、きつ~~い登りを、休み休み登りながら、
霊火堂 に。

1200年間途絶えることなく燃え続けている、弘法大師の「消えずの火」が
あるというところです。
火を見て、かなり感激!!
ですが、、もうこの時点で、かなりグロッキー状態。
残り五分ですが、引き返そうかどうか、かなり迷いました。
だってね、、写真の右側にある階段、、これ登るの??って感じですよ。。。( ̄д ̄;)
まぁでも意を決して登ることに(一分おき位で休憩しながら。。。)。
途中、自然にできた くぐり岩 をくぐり、進みます。

で、五分のはずが、多分20分以上掛かったかと思いますが、
何とか山頂の、 弥山展望台 に。

いやぁ~~、、しんどくて、写真はこれ一枚だけ。多分、四国向きの方向かと。
いやほんとねぇ、、暑さとしんどさで、死ぬかと思いました。。(←大袈裟)
で、、怖い怖い帰り道。。。
まぁでも人間の心理って、面白いですねぇ。もうすぐとなると、結構足が動く。笑
で、再びロープウェー乗り場に到着すると、お猿さんたちが出迎えてくれました。




でもね、ちょっとビックリしたことが。
帰り道、ゼェゼェ言いながら歩いてると、、、
「グゥ~~、、ギュルギュルルルル。。。」
あ、胃袋君、空っぽなのね。。。
しんどくて空腹も忘れてたんですが、胃袋は正直でした。( ̄∇ ̄;)
で、恒例の 穴子丼 を食べて、宮島をあとにしたと言う次第です。

読んでくださりありがとうございました。
P.S.
明後日くらいまで、ネットにつながらなくなります。
コメントのお返し等々、遅くなりますがご容赦を。。。
まだ、広島でウロウロしてる、sakaito です。
昨日は、 日本三景 の一つ、 宮島 に行ってきました。
水上に浮かんで見える 厳島神社 、大潮+満潮 のときしか見られないらしいんですが、
昨日は運良く大潮で、朝08:40頃が満潮とのこと。
朝型生活の自分には、ちょうどいい時間、早速朝8時頃フェリーで島に渡ってきますた。
(以降の画像は、クリックでちょっと大きなものが表示されます)
渡ったら、 鹿のはく製が、、 | ![]() |
って思ったら、生きてました。
あぁ、さっきから転がってる、黒くてちっちゃい玉は、鹿のフンか。。。( ̄∇ ̄;)



で、歩いていくと見えてきたのが、
冒頭の写真、大鳥居 です(ちょっと大きい画像はこちら)。
潮が引くと、あそこまで歩いていけるらしいですが、
結構距離もあるので、ちょっと半信半疑。。。



で、その正面にあるのが、一番見たかった 厳島神社 です

ほんとに海の中にあり、 よく腐らないもんだなぁ、、と。 | ![]() |
中を歩いてみると、独特の美しさと言うか、、があって、良かったですよ。
満潮時で混んでるかとも思ったんですが、朝早いせいか?ほとんど貸しきり状態でした。( ̄∇ ̄)



その後、島の頂上にあたる、 弥山 に登ろうかと。
途中まではロープウェーがあるので、まずは乗り場までの無料バス乗り場に、、
行ったんですが、待ち時間が30。・・・待つのが嫌いな自分は、
励ましの言葉を受けながら、 歩いていくことに。 ・・・って、、走れんって。。。 | ![]() |
ロープウェーを降りてから先は、約25分位とのことだったんですが、
これが、、きつかったです。。。( ̄д ̄;)
まずはじめがね、そりゃもう、、なかなかの角度で、、、
下ってるんですよ。。。
帰りは、一番最後にここを登るのかと思うと、怖いじゃないですかぁ。ヽ(`Д´;)ノ
で、下りのあとは、長~く、きつ~~い登りを、休み休み登りながら、
霊火堂 に。

1200年間途絶えることなく燃え続けている、弘法大師の「消えずの火」が
あるというところです。
火を見て、かなり感激!!
ですが、、もうこの時点で、かなりグロッキー状態。
残り五分ですが、引き返そうかどうか、かなり迷いました。
だってね、、写真の右側にある階段、、これ登るの??って感じですよ。。。( ̄д ̄;)
まぁでも意を決して登ることに(一分おき位で休憩しながら。。。)。
途中、自然にできた くぐり岩 をくぐり、進みます。

で、五分のはずが、多分20分以上掛かったかと思いますが、
何とか山頂の、 弥山展望台 に。

いやぁ~~、、しんどくて、写真はこれ一枚だけ。多分、四国向きの方向かと。
いやほんとねぇ、、暑さとしんどさで、死ぬかと思いました。。(←大袈裟)
で、、怖い怖い帰り道。。。
まぁでも人間の心理って、面白いですねぇ。もうすぐとなると、結構足が動く。笑
で、再びロープウェー乗り場に到着すると、お猿さんたちが出迎えてくれました。




でもね、ちょっとビックリしたことが。
帰り道、ゼェゼェ言いながら歩いてると、、、
「グゥ~~、、ギュルギュルルルル。。。」
あ、胃袋君、空っぽなのね。。。
しんどくて空腹も忘れてたんですが、胃袋は正直でした。( ̄∇ ̄;)
で、恒例の 穴子丼 を食べて、宮島をあとにしたと言う次第です。

読んでくださりありがとうございました。

P.S.
明後日くらいまで、ネットにつながらなくなります。
コメントのお返し等々、遅くなりますがご容赦を。。。
そうなんです。本州に渡るついでに、ぶらっと。。
実は先週の木曜日、「どっちの料理ショー」を見て、
急に決めたんですよねぇ。( ̄∇ ̄)
宮島、自分も海に浮かぶのを見て、どうしても行きたくなりましたよ。
弥山、筋肉痛具合を見ると、大したこと無かったんです。
やっぱ、暑さがほとんどだったかも?ですねぇ。
でも確かに、景色が良いのは、気持ち良いですよね!
気分が晴れるというか、いいですよね。
あなご丼、結構いけましたよぉ~~!!
で、、、「お土産」
・・・・・ワタクシ、漢字が苦手で。。。
読み方分かりませぬ。。。(´・ω・`)
●NANA さんへ
宮島、綺麗でしたよぉ~!!
車で通過しちゃったんですね!?
でも確かに、旅行とか行くと、どこもそこも行きたくなって、
結局全部はいけないことばかりですからねぇ。
写真、えと、、一枚500円です!!m9(`・ω・´) 笑。
応援ありがとうございます!!
●ゆらそら さんへ
厳島神社、良かったですよぉ~!!
で、、これが満潮ですがな!!笑
まぁせっかく本州に渡るので、ちょっと遠回りしたんです。
わんこ、、何気に16歳、食い意地はご立派でしたが、
かなり御老体でしたねぇ。。。
そうそう、宿を勇み足で予約したあと、天気予報を見ると、、
「残暑が厳しいって、おいコラ!!( ̄д ̄メ)」でしたよ。。汗
ただ、おんぶって。。。( ̄д ̄;)
冗談抜きで、一歳位の子を抱いて登ってるのを見ると、
すごい、、って思いましたよ。笑
穴子、結構ありましたよ!
ちなみに、、確か2300円位だったはず。。汗
請求書、送ってもいい??笑
●mmp さんへ
やっぱ広島といえば、原爆記念館ですよねぇ。
でも確か、平和公園の平和の灯は、ここの火を分けてるとか。
海に浮かぶ鳥居、何とも不思議な雰囲気でしたよ。
ほー!!
伯父様が、掃除爺をされてたんですか!?
同じ働くでも、こういうところだと羨ましいですねぇ。
まだいらっしゃれば、貰えたのかな?惜しい。。!
写真を見ると、行きたくなりますよね。
自分も何を隠そう、「どっちの料理ショー」を見て、
急に決めたんですよねぇ。汗。
い、行きたくなりましたか?
そのときは、土産を。。(え!?)
●NANA さんへ
こんばんは!
Wiiがきたんですか!?
筋肉痛になる方もいるとか!?
気をつけてくださいね。。笑
顔トレーニング、テレビで取り上げてるのを見ましたが、
結構面白いですよね!恥ずかしがらずに、やってくださいね!!笑
応援ありがとうございます!!
●non さんへ
>>あら~、いいもの見させていただいたわ~
鬼の眼にも、神社?(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆ウキャキャキャッ
でも、行った事無いのは、意外。。。
霊火堂の右上に映ってるのが、「三鬼堂」って言って、
日本で唯一、「鬼の神様」を祀ってるらしいんですよ。
・・・これすなわち、nonさんを祀ってる??(;¬_¬)
でも確かに、何で腐らないんでしょ??
すごい不思議ですよねぇ。それも、海の塩水。。
修復はしてるみたいですが、、それでもねぇ。。??(´・ω・`)
で、、「類は友を呼ぶ」、、失敬な!!( ̄д ̄;)
人間のフリって、、ドMも人間や!!!・・・って、あれ!?笑
あなご丼、、便器から瀬戸内海に流れ、、、
潮の流れは、どうじゃろな??(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆ウキャキャキャッ
厳島神社って行ったことなくて、一度見てみたいんだよねぇ。
やっぱり水の上にあって腐らないのって不思議よね?!
イタリア、ヴェネツィアもそうだけど、やっぱり世界遺産ってすごい!!
それにしても鹿さんにお猿さん、やっぱり類は友を呼ぶ・・・
sakaitoさんってば、人間のフリしてるだけだもんね~( ̄m ̄〃)
で、穴子丼、いつ届くのかしら~
あぁ、お昼ご飯前でお腹すいたなぁ♪
いますぐ食べたいっ!!
Wiiが我が家に来ました♪
Wiiスポーツをさっそく・・・♪
おまけにDSの顔トレーニングも
買っっちゃいましたわ~☆
本日のポチp(*'-^*)。
海に浮ぶ紅い鳥居が見たかったなぁ~~。
実は、神社の境内で広島在住の義理の伯父がシルバー人材でお掃除爺さんをしていたんですよ。合間には、剪定された松の木で亀を彫ってループタイを作っては、観光のお客さんにプレゼントしたりしていたようです。かれこれ10年程前の話しですが....
sakaitoさんの写真で、また行ってみたい気持ちになりました。ありがと~。
満潮になるとどうなるの??笑
今回は、帰省の前にちょっと旅行かしら???
今ごろ、久しぶりの実家で、わんこと戯れてるかな???
今日は、涼しいけど、、
この暑かった時によく階段頑張ったね~!
私、、押してもらうか、おんぶじゃなきゃ・・・きっと途中でバテバテになってただろうな~
今度、試して見たいから・・ぜひ招待券を♪
穴子丼の穴子の量にとってもビックリ!
すごい盛り沢山だわ~
私も宮島って車で通過しただけで
降りて観光しなかったんです・・・(泣
一度は行ってみたいですが、
写真を見せてもらえて嬉しいです☆(^ー^* )
本日のポチp(*'-^*)。
しかも宮島。いいなぁ~。私も宮島って行ってみたいんですよねぇ。
神秘的ですよねぇ。海に浮かぶ建物。不思議です。
でも弥山ですか。この道のりはしんどいですね。
暑いから余計につらそうです。
でも展望台からの景色を見たら疲れもふっとぶのではないでしょうか。
あなご丼・・・かなりおいしそうです。
お土産、待ってますね!