その男はニックネーム「まー君」。仕事は「グランドハンドリング」。
グランドハンドリングって、航空輸送における空港(地上)業務の総称で、航空機の誘導やボーディング・ブリッジ
の操作、貨物コンテナの搭降載、貨物や手荷物の取り扱いなど、主に「ランプサービス業務」を行っています。
略称では「グラハン」と呼ばれているそうです。ちなみに、ハードな業務がたたり恋人募集中との事。
今日は、福岡行きのB777-200を送り出す作業についています。
今、大阪からの到着便がゲートインしてきました。巧みなパドルさばきで、全長約64メートル、全幅約61メートルの
B777-200を誘導します。この仕事を「マーシャリング」と言い、マーシャリングが得意なので「まー君」と
呼ばれています。

スムーズなゲートインが出来るかは、まー君次第。パイロットは彼の指示を仰ぎます。
そう、この瞬間の主導権は、まー君にあります。彼が失敗しますと乗客の首が「カックン」します。そして、まー君は
首がとびます。

無事ゲートインが完了し、まー君は電気やエアのケーブルを機体に接続し、手荷物と貨物の降載を開始します。
彼の大仕事が始まります。

すでに多くのグラハンの皆様が仕事をこなしています。ケータリングの準備・給油・汚水処理や飲料水準備・機内清掃
などなど・・・・・。

出発準備がすべて定刻通りに終了しました。乗客も搭乗終了しました。まー君は、「5分前!」をコクピットに伝え
ボーディングブリッジの切り離しを指示します。

ブリッジが切り離されました。まー君は、電気やエアのケーブルを切り離し、トーバー(航空機の前輪とプッシュバック
トラクターの間に接続し、プッシュバックやトーイングを行うための専用機材)をプッシュバックトラクターとB777に
接続します。
いよいよ福岡便の出発です。プッシュバックが始まり、定刻での出発となりました。まー君は少し安心。
プッシュバックトラクターが247トンの機体を誘導路に押し始めます。

まー君:「オールクリアでーす。エンジンスタートどうぞーぉ。」 パイロット:「了解。エンジンスタートしまぁーす。」
(実際の会話も、なぜか語尾を伸ばすらしい)
エンジンスタート時の監視も、まー君の仕事。パイロットからエンジンは見えないですから。
パイロット:「オールエンジン・クリア・フォア・スタート。」 まー君:「エンジンスタート・ノーマル(異常無しって事)でしたぁー。」
なんてやり取りがあり、機体が定位置の向きに揃いました。 まー君:「パーキングブレーキ・セット願いまぁーす。」
パーキングブレーキのセットを確認し、まー君はトーバーを外します。

「いってらっしゃーい。」まー君他グランドハンドリング・スタッフ一同、B777に手を振ります。
これって日本だけの事。他国のスタッフは、とっとと次の仕事に行ってしまうそうです。
パイロットも、まー君に手を振り「いってきまぁーす。」と挨拶。
これでまー君一段落。

夜中もまー君達は仕事が沢山あります。到着機を朝までに翌日の搭乗ゲートまで移動します。
朝から夜中まで・・・・・。ですので彼は「独身街道」爆走中でありました。・・・・・とさ。

本日は、空港で働く「飛行機に最も近い男」のお話でした。(なお、搭乗人物は実在しておりません。脳内のお話なので、
お付き合いやお見合いの候補として適当ではありません。)
グランドハンドリングって、航空輸送における空港(地上)業務の総称で、航空機の誘導やボーディング・ブリッジ
の操作、貨物コンテナの搭降載、貨物や手荷物の取り扱いなど、主に「ランプサービス業務」を行っています。
略称では「グラハン」と呼ばれているそうです。ちなみに、ハードな業務がたたり恋人募集中との事。
今日は、福岡行きのB777-200を送り出す作業についています。
今、大阪からの到着便がゲートインしてきました。巧みなパドルさばきで、全長約64メートル、全幅約61メートルの
B777-200を誘導します。この仕事を「マーシャリング」と言い、マーシャリングが得意なので「まー君」と
呼ばれています。

スムーズなゲートインが出来るかは、まー君次第。パイロットは彼の指示を仰ぎます。
そう、この瞬間の主導権は、まー君にあります。彼が失敗しますと乗客の首が「カックン」します。そして、まー君は
首がとびます。

無事ゲートインが完了し、まー君は電気やエアのケーブルを機体に接続し、手荷物と貨物の降載を開始します。
彼の大仕事が始まります。

すでに多くのグラハンの皆様が仕事をこなしています。ケータリングの準備・給油・汚水処理や飲料水準備・機内清掃
などなど・・・・・。

出発準備がすべて定刻通りに終了しました。乗客も搭乗終了しました。まー君は、「5分前!」をコクピットに伝え
ボーディングブリッジの切り離しを指示します。

ブリッジが切り離されました。まー君は、電気やエアのケーブルを切り離し、トーバー(航空機の前輪とプッシュバック
トラクターの間に接続し、プッシュバックやトーイングを行うための専用機材)をプッシュバックトラクターとB777に
接続します。
いよいよ福岡便の出発です。プッシュバックが始まり、定刻での出発となりました。まー君は少し安心。
プッシュバックトラクターが247トンの機体を誘導路に押し始めます。

まー君:「オールクリアでーす。エンジンスタートどうぞーぉ。」 パイロット:「了解。エンジンスタートしまぁーす。」
(実際の会話も、なぜか語尾を伸ばすらしい)
エンジンスタート時の監視も、まー君の仕事。パイロットからエンジンは見えないですから。
パイロット:「オールエンジン・クリア・フォア・スタート。」 まー君:「エンジンスタート・ノーマル(異常無しって事)でしたぁー。」
なんてやり取りがあり、機体が定位置の向きに揃いました。 まー君:「パーキングブレーキ・セット願いまぁーす。」
パーキングブレーキのセットを確認し、まー君はトーバーを外します。

「いってらっしゃーい。」まー君他グランドハンドリング・スタッフ一同、B777に手を振ります。
これって日本だけの事。他国のスタッフは、とっとと次の仕事に行ってしまうそうです。
パイロットも、まー君に手を振り「いってきまぁーす。」と挨拶。
これでまー君一段落。

夜中もまー君達は仕事が沢山あります。到着機を朝までに翌日の搭乗ゲートまで移動します。
朝から夜中まで・・・・・。ですので彼は「独身街道」爆走中でありました。・・・・・とさ。

本日は、空港で働く「飛行機に最も近い男」のお話でした。(なお、搭乗人物は実在しておりません。脳内のお話なので、
お付き合いやお見合いの候補として適当ではありません。)