ど~も~!脳内機長の筆者でぇ~す!
無事「宇宙戦艦ヤマト」は発進しました。モデル製作も順調ですが、
実は困ったコトがありまして・・・・・
モデル製作にあたり、シムへインストールして飛ばすベースの「 Aircraft フォルダ」。
とりあえす b747_400 用を代用していました。所が・・・・・海に浮かない!!

クラッシュするのは当たり前ですよね。旅客機は海の上には来るコト無いですから。
いくら宇宙戦艦とはいえ、地球上では陸地ではなく海へ浮かべたい。どうする?筆者?
デフォの機体にフォルダ名「 c208 」 Cessna 208 Caravan Amphibian があります。
この機体は水陸両用機ですから水の上に浮かぶハズ。 gmax で喫水線(Waterline)を決めて MDL ファイル
出力。そのファイルをコピーしておいた「 c208 」 Cessna 208 Caravan Amphibian フォルダへ入れリネーム作業。
ようやく海に浮きました。
sound は b747-400 のモノを使用。 Sound.cfg に「 [fltsim] alias=b747_400\sound 」の記述で済みます。

羽田にほど近い「品川埠頭」へ置き場所を決めましが、やはり無茶でしたか・・・・・・。

東京湾から発進してみました。きっと羽田管制官には呆れられているとは思いマス。
ミスマッチですな。
さすがにベースは Cessna 208 Caravan Amphibian ですので動きが軽すぎ。
もっと「どっしり」とした重みのある操縦性にしたいが・・・ aircraft.cfg や yamato.air ファイルをいじるのは
先の話になります。特に yamato.air ファイルですが、 air ファイルは専用の「 Airファイル編集ソフト AirED 」
のようなモノでないと編集出来ません。(エディータではムリ!)知識も無いので勉強してから・・・ですね。

冗談はさておき、現在の進行状況であります。
とにかく付けるモノは付けてから、ポリゴン数を見ながらオブジェクトを修正していこうかと。
テクスチャーシートを作って貼付しながらの地味な作業デス。
(下のスクショはクリックで拡大します。)

アンカー製作やリアセクションの修正、カタパルト部分の修正など残っていますのでまだまだ道は長い。
ですが、たまに飛ばして遊ぼうかな。
Posted by 脳内機長 (* ̄▽ ̄) と 筆者 ( ̄  ̄;)
無事「宇宙戦艦ヤマト」は発進しました。モデル製作も順調ですが、
実は困ったコトがありまして・・・・・
モデル製作にあたり、シムへインストールして飛ばすベースの「 Aircraft フォルダ」。
とりあえす b747_400 用を代用していました。所が・・・・・海に浮かない!!

クラッシュするのは当たり前ですよね。旅客機は海の上には来るコト無いですから。
いくら宇宙戦艦とはいえ、地球上では陸地ではなく海へ浮かべたい。どうする?筆者?
デフォの機体にフォルダ名「 c208 」 Cessna 208 Caravan Amphibian があります。
この機体は水陸両用機ですから水の上に浮かぶハズ。 gmax で喫水線(Waterline)を決めて MDL ファイル
出力。そのファイルをコピーしておいた「 c208 」 Cessna 208 Caravan Amphibian フォルダへ入れリネーム作業。
ようやく海に浮きました。
sound は b747-400 のモノを使用。 Sound.cfg に「 [fltsim] alias=b747_400\sound 」の記述で済みます。

羽田にほど近い「品川埠頭」へ置き場所を決めましが、やはり無茶でしたか・・・・・・。

東京湾から発進してみました。きっと羽田管制官には呆れられているとは思いマス。
ミスマッチですな。
さすがにベースは Cessna 208 Caravan Amphibian ですので動きが軽すぎ。
もっと「どっしり」とした重みのある操縦性にしたいが・・・ aircraft.cfg や yamato.air ファイルをいじるのは
先の話になります。特に yamato.air ファイルですが、 air ファイルは専用の「 Airファイル編集ソフト AirED 」
のようなモノでないと編集出来ません。(エディータではムリ!)知識も無いので勉強してから・・・ですね。

冗談はさておき、現在の進行状況であります。
とにかく付けるモノは付けてから、ポリゴン数を見ながらオブジェクトを修正していこうかと。
テクスチャーシートを作って貼付しながらの地味な作業デス。
(下のスクショはクリックで拡大します。)

アンカー製作やリアセクションの修正、カタパルト部分の修正など残っていますのでまだまだ道は長い。
ですが、たまに飛ばして遊ぼうかな。
Posted by 脳内機長 (* ̄▽ ̄) と 筆者 ( ̄  ̄;)