goo blog サービス終了のお知らせ 

脳内機長のフライトログ

「脳内機長のフライトログ」の記事置き場です。

暫定版 FSヤマト公開!

2013年01月03日 15時46分13秒 | Flight Simulator 動画
ど~も~!脳内機長の筆者でぇ~す!
まだ公開するモデルでは無いのですが、正月ですので・・・・・





「暫定版」としてショートバージョンの「FS宇宙戦艦ヤマト」動画を公開します。
筆者は、毎回出来上がったモデルをシムへインストールして飛ばしていますが、今回は皆様に出来を
お見せする動画に編集しました。ご覧下さい。





</object>





・・・・・ってな感じデス。まだまだテクスチャーの出来が甘いですねぇ。モデルの出来に負けてしまっています。
モデルの気になる所も数カ所ありますし、少しずつ直していかないと。

この動画を作るにあたって、幾つかの特別なファイルを作成しました。ただ飛ばすには必要無いのですが、
潜水から海上を航行する場合は、通常のシムモデルでは「エラー」してしまいます。
ですので・・・「海上航行モデル」と「潜水浮上モデル」を作製して .cfg ファイルを差し替え。
これでようやく潜水→浮上のシーンが出来ました。だが・・・浮上コントロールが難しい!!なんとか見られる
部分を作って動画にしました。



正月一発目の動画・・・お楽しみ頂けたでしょうか?




Posted by 脳内機長 (* ̄▽ ̄) と 筆者 ( ̄  ̄;)




モデル製作と共に

2013年01月02日 18時32分09秒 | Flight Simulator 動画
ど~も~!脳内機長の筆者でぇ~す!
明日あたり、ここまでの宇宙戦艦ヤマトの出来を動画にして皆様に公開しようかと。
新春動画でありますが困ったコトに・・・・・





まず艦橋部分。テクスチャーくらい貼らないと格好が付かない。
で・・・急造で貼り付けました。艦長室の形状を直したいのですが、ちょいと置いておいて。
実は動画製作に必要なあるモノが無い!!それは・・・・・






曲です。宇宙戦艦ヤマトのオープニング曲なんですが、アナログ時代のモノしかありませんので聞いていますと
もやぁ~って感じ。高音の伸びや低音の響きのあるモノが無くて。
方々探して手に入れた曲を Digital remastering して気に入ったモノにするしかありません。

宇宙戦艦ヤマトのオープニング曲は、方々の吹奏楽の題材に使われるようにオーケストラ色が強い曲。
打楽器の響きから吹奏楽器の高音の伸びとコーラスがしっかり聞こえるようにしないと使い物になりません。
格闘すること3時間。ようやく聞けるような曲に調整しました。
あまり音楽に縁がない筆者ですが、ソフト一本あれば結構調整が利きます。







で、ヤマトの方はこんな感じ。






その他 cfg ファイルや mdl ファイルもいじらなくてはならないし・・・。
何故かって?それは・・・おっと!ここまで。ナイショデス。






明日の動画で分かりマスよ。



Posted by 脳内機長 (* ̄▽ ̄) と 筆者 ( ̄  ̄;)





happy Christmas !

2012年12月24日 15時45分00秒 | Flight Simulator 動画
ど~も~!脳内機長の筆者でぇ~す!
また・・・今年もこの季節がやってまいりました。



はっきり言いまして・・・この季節は好きではありませんねぇ。
子供の頃は楽しみだったクリスマス。いつから憂鬱な気分になったのでしょうかねぇ。

年頃になりますと、一緒に過ごす恋人がどうたら・・・。家庭を持つとサンタの手配やら・・・。
おまけに仕事が・・・。キリスト様は何故忙しい年末にお生まれになったのか?

・・・・・さて、「ぼやき」はこれぐらいにして皆様に恒例となりました(か、どうだか・・・)クリスマスプレゼント。
クリスマス動画をお楽しみ下さい。
最近フライトしていませんので、腕が・・・ガタ落ち!まぁ、「プロ」ぢゃないですからこんなもんでご勘弁を。




</object>




筆者が欲しいプレゼントは・・・ずばり「才能」ですかね。最近多く感じるんですよねぇ。自身の才能の無さ。
例えば動画で使用した「音楽」。 MIDI でサクサク・・・って作れる才能が羨ましいデス。
筆者は音楽センスは「0」。「無」であります。カラオケ?いやだ!いやだ・・・。

今作っています「宇宙戦艦ヤマト」や「コスモタイガーⅡ」のモデリングやペイント。これも・・・。
やはり才能のあるモデラーさんやペインターさんに憧れます。

まぁ、筆者に出来るコトは「経験」を積んで「実績」を残すコトだけ。才能の代わり・・・かな?って思いマス。
仕事と一緒!かな。

ふと・・・本日ブログカウンターを見ますと 260,000 超え!!こんなブログにお付き合い頂きまして、皆様
ありがとうございます!そんな皆様に・・・・・




 「I wish you all a very Merry Christmas!」



って。思う筆者であります。




Posted by 脳内機長 (* ̄▽ ̄) と 筆者 ( ̄  ̄;)






TOKYO Air traffic control

2012年11月04日 18時18分35秒 | Flight Simulator 動画
ど~も~!脳内機長の筆者でぇ~す!
只今「動画」を作ってマス。たまには作らないと忘れてしまいそうで・・・


「 TOKYO Air traffic control 」ってお題で、航空管制官から航空機を見た視点で作ってマス。
いつもはシムパイロット側から見た視点でいましたから。

それが・・・結構難しいんですよ。シム管制官の指示と、航空機の動きを合わせるのが大変。
突然!シム管制の音声が流れてしまいますので・・・ねぇ。
そこで、まず最初にシーンを撮りシム管制の音声のみ抜き出します。そしてその音声に合わせて
シムを動かすって行程を踏みマス。

・・・・・で、とりあえず AI機で作った「予告編」デス。


</object>


実は、本編は Posky ( SSP ) 機で作っていますが、懲りすぎて本日仕上がりませんでした。
また後日アップいたします。

動画を作っていて感じたのですが・・・何か「ペイント作業」と似ています。
ベースの音声の上にシーンの動画や効果音などを重ねて・・・ありゃ?やはり何か似ているような。


Posted by 脳内機長 (* ̄▽ ̄) と 筆者 ( ̄  ̄;)






久しぶりの四発機!

2012年05月27日 18時37分12秒 | Flight Simulator 動画
ど~も~!脳内機長の筆者でぇ~す!
久しぶりに四発機で飛んでみました。
ここの所 B767-300 とか、 B777 で飛んでましたから。



今日は早朝から愛娘2号機の学校行事。クラブ活動費捻出の為、学校中での「廃品回収」。
普段より一時間も早起きいたしましたので・・・眠いデス。

早朝と言えば、日夜休み無く働く「航空貨物機」。筆者は地味ぃ~に好きです。
ようやく B747-8F も就航したようですし、四発大好き人間の筆者としては飛ばずにはいられません!

・・・・・で、 B747-8F を二機引っ張り出しました。
NCA 機までは良かったのですが、Cathay Pacific 機のハブ空港所在地は・・・香港か。え゛っ・・・・・。
チェクラップコク国際空港?いや、せっかくですので錆びた腕を磨くためにここは「啓徳駐機場」へ
降りてみようか。

それが「泥沼」にはまりまして




</object>




かれこれ三時間程練習しました。収穫は「ゼロ」。やはりうまくいかないですね。
香港カーブに B747-8F は合わないのでしょうか?いや、 B747-400 が降りたのですからそんなコト無い!
などと独り言をブツブツ・・・。

そうそう、キャプチャーソフト「 Bandicam 」をアップデートしてみたのですが、エラーの度合いは同じ。
キャプチャー成功率 60 %って所かな。
結局何も変わらなかったりして。うまく動いている方。アップデートしない方が安定していますよ。

久しぶりの四発機。早く B747-8IC 見たいデスね。



Posted by 脳内機長 (* ̄▽ ̄) と 筆者 ( ̄  ̄;)


Special Thanks to ・・・


SKYSPIRIT2011 BOEING 747-8 Intercontinental Paint Kit V4
著作権 SkySpirit2011 ( Project Opensky ) 様

Painted by 脳内機長の筆者

機体デザイン及び意匠・ロゴ

NCA 日本貨物航空株式会社 Nippon Cargo Airlines Co., Ltd. 様
Cathay Pacific Airways Ltd. 國泰航空有限公司 様

動画BGM 「原生の楽園」 「羊飼いの草原」
H/MIX GALLERY 様より : 著作権 秋山裕和 様