goo blog サービス終了のお知らせ 

堺武治建築事務所

事務所の過去ブログです。
OCNブログが廃止になった為、gooブログに引越ししています。

監理事務所検査

2009-02-01 | あかね荘監理委託

090131_001 090131_005  

 

 

 

 

 

 

 
土曜日は、「京町の家」で打合せの後、あかね荘で監理事務所検査を行いました。
監理事務所検査とは、設計事務所検査のことです。
参考に公共工事の場合、次の順序で検査が行われます。
まず①施工者の社内検査、次に②監理事務所検査、最後に③施主である自治体(今回は熊本県)の検査が行われます。
かなり面倒ですが、トリプルチェックで品質確保をしています。

そして今回の1期工事ですが、バタバタしましたがなんとか完了しました。
各施工場所をくまなく検査して回り、いくつか手直し箇所を指摘しました。
これから補修が必要ですが、工事が間に合った事に「ほっ」としました。
明日は県の営繕室の検査があり、合格すれば使用開始になります。

工事関係者は明日は緊張の一日です。

■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■プライベートブログ:http://sakaisekkei.otemo-yan.net/
■建築のご相談は、こちらの
メールからお気軽にどうぞ


あかね荘 5

2009-01-22 | あかね荘監理委託

今日の熊本は、曇りのち雨。
これからしばらく天気の悪い日が続くらしいです。
嫌ですね~。寒いんだから、天気くらい良くなって欲しいですよね~

昨日は、「あかね荘改修工事」の第5回定例会議でした。
いつものように工程確認や質疑応答をして、現場チェック。
1期工事は、あと10日で完成しなければなりません。
間に合うかな~~!
下記は、現在の様子。浴室です。

090121_002  

 

 

 

 

 

■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■プライベートブログ:http://sakaisekkei.otemo-yan.net/
■建築のご相談は、こちらの
メールからお気軽にどうぞ


あかね荘 4

2009-01-08 | あかね荘監理委託

皆さん、こんにちは^^
4日から仕事を始めてますが、何かとバタバタしています。
ここ3日、残業続きで年明け早々から全開で仕事しております。
特に今年は熊本市の指名願い更新の年なので、いろいろ役所を回って書類をそろえたりしなければならず、書類作りが大変です。
でも昨日、提出しましたので一安心といったところです。

でも次は、現在工事監理をしている
「熊本県立総合体育館プール棟屋根改修工事」の12月分の工事監理報告書を熊本県に提出しなければなりません。結構めんどうな書類なので気合を入れて取り組みます。

そしてバタバタしながらも、昨日は「あかね荘改修工事」の第4回定例会議でした。
今後の工程の確認や施工計画書、納まりなどを打合せし、現場状況を確認しました。
現場は解体工事が終わって、現在設備配管を施工中です。
来週から本格的に建築工事が始まります。

会議終了後、施設長さんと内装仕上の打合せを行いました。
トイレや浴室の内装仕上げを説明しながらご提案し、提案内容を喜んでいただきました。
今回は、施設入居者の方の心が明るくなるような、カラーコーディネートを行いました。
施設長さんからも「完成したら、楽しく・明るくなるでしょうね」と言っていただき、完成がますます楽しみです。
この提案内容は、熊本県に伺いを立てて承認をいただいてから最終決定となるので、今日の午後県庁に行ってきます。
さあ、県庁マンに受け入れていただけるでしょうか?

■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■プライベートブログ:http://sakaisekkei.otemo-yan.net/
■建築のご相談は、こちらの
メールからお気軽にどうぞ


あかね荘 3

2008-12-25 | あかね荘監理委託

きのう、「あかね荘改修工事」の第3回定例会議でした。

今後の工程や年末年始の緊急連絡網、施工図や施工計画書の受取、納まりの打合せ、仕上サンプルの受領など内容の濃い会議でした。
また分離発注の為、建築・機械設備・電気設備と3社の施工者さんがいらっしゃるので、その調整も大変です。

さらに工期が短いので、バタバタしながら書類や施工図のチェックをしなければなりません。大変です。

現場は解体工事が始まっています。
どんどん壊しています。今週末には第1段階の部分の解体が完了する予定です。

入居者の方には、ご迷惑をお掛けしており申し訳ありませんが、きれいになることを想像してもらって、しばらく我慢してもらうしかありません。
年内は29日まで工事の予定です。

081224_004_2  

 

 

 

 

 

 

■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■プライベートブログ:http://sakaisekkei.otemo-yan.net/
■建築のご相談は、こちらの
メールからお気軽にどうぞ


あかね荘 2

2008-12-18 | あかね荘監理委託

きのうは、「あかね荘改修工事」の第2回定例会議でした。

施工者が決まって、約1週間。
全体工程表と2週間工程表を見ながら、これからの工事の進め方を施設長も含めて確認しました。
なんせ工期がないので、段取りが勝負です。
来週から解体工事が始まります。

施設を使用しながらの工事なので、入居者さんへの配慮や周知、使用禁止場所や禁止期間などいろいろ確認することが多々あります。
また、トイレやお風呂の改修は男子を工事して完成後、今度は女子を工事するという入替えもあり、入居者への周知も必要です。

事故の無いよう、安全・確実に工事が進むことを願っています。

■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■プライベートブログ:http://sakaisekkei.otemo-yan.net/
■建築のご相談は、こちらの
メールからお気軽にどうぞ