goo blog サービス終了のお知らせ 

信州釣り日記 山日記

信州の川や山での遊びの日記です。

久しぶりの木崎湖

2019-11-24 23:26:00 | ワカサギ釣り
今日は釣り仲間の波さんからのお誘いで木崎湖にワカサギ釣りに。
木崎湖のワカサギ釣りは三年ぶり。しかも例年なら寒くてボートで釣りなど考えられないこの時期。
朝7時に波さんに迎えに来てもらい、途中阿部ちゃんを拾って木崎湖へ。
8時に到着。11月末とは思えない暖かさ。



早速ボートを借りて出発。14メートルの場所がいいと言うので魚探で探りながら場所を決め開始。

しかしあまり釣れない。雰囲気は野尻湖のよう魚探にも群れが映らない。
場所も変えるがあまり釣果も変わらず。
午前中は結局みんな100位で終了。
午後になると急にアタリが出始める。
ダブルやトリプルも頻繁。
三時半まで粘って終了。釣果はみんな似たか寄ったか。
帰りに温泉&蕎麦屋により帰宅。
本日の釣果。


野尻湖のような釣果。惨敗。
ちなみにこのボート屋さんの昼メニューはワカサギ釣りの仲間では有名……。
メニューがパワーアップしていた







野尻湖1回目

2019-11-03 18:17:00 | ワカサギ釣り
今日はワカサギ釣りに野尻湖にお出掛け。1日に解禁になったばかり。
今日のメンバーは波さん、ジガーさん夫妻、けんちゃん、阿部ちゃん、チビッ子、自分の七人。
マリーナに着くと常連のF夫妻、T竹さんなどが。




8時出船で菅川沖に。早速仕掛けを落とすと直ぐにアタリが。しかし釣れるのは小さな当歳魚ばかり。しかもアタリがあって合わせてもなかなか乗らない。
それでも飽きない程度にアタリが有るのでそれなりに楽しめる。
10時でこんな感じに。

しかし飲み過ぎたビールと腰痛でだんだん釣りが雑になってくる。
午後はついうとうとしてしまった。午後は風が強くなり、船も左右に揺れるように。
3時終了で自分は123匹。頭はジガーさんの210匹、波さん180匹、けんちゃん140匹、阿部ちゃん110匹、チビッ子97匹。
腕の差が出てしまった。来週は宮川旅館で泊まりのワカサギ釣りだ!


今季最後のワカサギ釣り

2019-03-31 18:22:58 | ワカサギ釣り
今日は渓流にしようかワカサギにしようか迷ったが、天気予報が前日夜雨だったのでワカサギ釣りに決定。
ギリギリまで迷って前日電話したのでマリーナは満席。今回は宮川さんから出ることに。
ここ何日かユスリカが湧いて釣果が良くないせいか今日はこちらは所々空きがある。

朝6時半に自宅を出る時は雨だったが、野尻湖に着いたときは晴れ。
8時出航で今日は珍しくYMCAの沖。

非常にイイお天気。
早速始めるがアタリが無い。
皆さん苦戦。一時間でこんな程度。しかも魚が一回り小さくなっている。

これでもまだ釣れているほうみたい。
今日は最後のワカサギ釣りだが新しいパーツの試しも。

レイクマスターのマグネットプレート。ワカサギが掛かるとレイクマスターの尻が持ち上がってしまうので、その対策に買ってみた。バリバスのウイング付きのアダプターとどちらにしようか迷って買ったパーツ。思ったより磁石の力が強くてしっかりしている。結構具合がイイ。
そうこうしているうちに11時。
釣果は……。

激シブ。釣れていない人は7匹らしい。
そして天気は大荒れに。

横殴りの猛吹雪。船の底に波が当たりバタバタいっている。前後左右に揺れて底が取れない。
ワカサギはたまに回って来て釣れる感じ。

結局3時迄同じ感じのまま終了。
釣果は丁度100匹。

それでも頭だったみたい。ワカサギは來シーズンまでお休み。

今日も撃沈

2019-03-10 18:42:12 | ワカサギ釣り
今日は最後のワカサギ釣りに阿部ちゃんと出掛けた。
朝6時半に出発したが、雪が全く無く、かなり早くマリーナに到着した。
天気は晴天。

今日は知り合いが沢山。同じ2号船にはマイマイさん、Nさんが、1号船にはF夫妻、ジガーさん夫妻が乗っている。
今日は15分程でポイントに到着。前回使いこなせなかったレイクマスターでチャレンジ。直ぐにアタリもあり、ポツポツ釣れていたが、どうも船首の方が釣れていないらしく移動するという。阿部ちゃんと「このままでいいのに」とポツリ。

次の場所は全く当たらず、またまた移動。
そしてまだ9時半なのに三ヶ所目のポイントに。ここもアタリはほとんどない。しばらくやったが皆さん釣れていない。そろそろ移動かと皆さん言い始めたが、社長を見ると気持ち良さそうにお昼寝。これじゃ移動は無いなと我慢しながら続ける。
11時でやっとこれだけ。

しかも湖流があるのか船内オマツリだらけ。自分も最終的に仕掛け9枚使いました------。
おかげでご飯もゆっくり食べることができ、3時終了で113匹。阿部ちゃんが103匹。マイマイさん、Nさんも同じ位の数。
桟橋に着き、1号船の様子を聞くと皆さん200オーバーとの事!!頭は300超えらしい。う~ん。1号船に乗っていれば!などと思ったが、やはり腕の差。
最後の〆には寂しい数だったが、それなりに楽しめて良かった。レイクマスターもやっと使える感じになったかなぁ。また来年!

レイクマスター………。

2019-02-24 18:23:22 | ワカサギ釣り
今日は四人で野尻湖にワカサギ釣りに。今日のメンバーは阿部ちゃん、兄イ、ながいさん、自分の四人。
7時過ぎにマリーナに到着。本日も満席。

同じ1号船には知り合いのF夫妻が。

2号船にはマイマイさんが乗っていた。
今日のポイントは砂間。ここのところ弁天島裏が続いていたので、ちょっと遠く感じる。
早速開始するが、今日は買ったきり使わなかったレイクマスターのデビュー戦。

説明書を読みながら使ってみるがなかなか使いこなせない。
まず棚停止機能や船縁停止機能が全く役に立たない。
野尻湖のポイントは水深30メートル近くだが、スプールが小さい上にレベルワインダーがないので、巻き上げる度に誤差が大きく、セットした場所で止まらない。
なので仕掛けが水中に有るのに巻き上げが停止したり、逆に仕掛けを巻き込んだり釣りどころではない。
シモリでストッパーを作ったりしたが、やはり色々使いづらい。
周りは釣れているのにトラブルでほとんど釣りにならず、釣れたのはたったこれだけ。

仕方ないので今回は諦めてリールを桐生に戻す。この時点で既に11時。

ここからやっとまともな釣りに。何とか追い上げこんな感じに。

3時迄頑張って117匹。

ながいさん114,阿部ちゃんと兄イが丁度100。この日の頭が150位。
午前中勿体無かったなぁ。