微力ながら今期もガイナーレ鳥取のスポンサーをしている私のもとに、24日の夜、ガイナーレ鳥取からファックスが届きました。残念ながら来期のJ2復帰は無理だという内容でした。昨日の新聞報道があり、本日はホームのゲームです。観戦を予定通りしてきました。いつもより観客数が少ないようで、1500人あまり。メインスタンドはいつもと同じ位の観客でしたが、バックスタンドは、少なかったです。メインスタンドに座って観戦しましたが、応援はいつもより大きく、J3のままでもいいから応援するよという感じがあり(私の個人的な見方かな)、暖かく見守っていました。試合は、前半の始まりはなかなかシュートにもっていけない中、ゴールが決まり、勢いが出て追加点を決めたいところ、相手ゴール前のファールでPKとなりましたが、好調杉本のセーブもあり、
1点を守り後半の終わり頃、今日は勝てるかなと思っていました。アディショナルタイム4分で、2点取られて、逆転負け。
スポンサーになって3年目です。鳥取の子どもたちに、この小さな鳥取県にプロのチームがあれば、楽しみ、夢、希望などが与えられるかな、そして私たち大人もこの鳥取を盛り上げる事ができるのではないかと思い、スポンサーになりました。昨年から観客数は減っています。もっと観客を動員するよう考えてはどうでしょうか。
スポーツは勝ち負けがつき物ですが、その過程も面白いものです。娯楽のない鳥取にスポーツ観戦という楽しみを与えてくれているガイナーレ鳥取を応援しよう。

スポンサーになって3年目です。鳥取の子どもたちに、この小さな鳥取県にプロのチームがあれば、楽しみ、夢、希望などが与えられるかな、そして私たち大人もこの鳥取を盛り上げる事ができるのではないかと思い、スポンサーになりました。昨年から観客数は減っています。もっと観客を動員するよう考えてはどうでしょうか。
スポーツは勝ち負けがつき物ですが、その過程も面白いものです。娯楽のない鳥取にスポーツ観戦という楽しみを与えてくれているガイナーレ鳥取を応援しよう。