goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつき日記

忘れたくない出来事を思い出に残せるように書きます

応援しよう

2015-04-26 21:52:23 | ガイナーレ鳥取
微力ながら今期もガイナーレ鳥取のスポンサーをしている私のもとに、24日の夜、ガイナーレ鳥取からファックスが届きました。残念ながら来期のJ2復帰は無理だという内容でした。昨日の新聞報道があり、本日はホームのゲームです。観戦を予定通りしてきました。いつもより観客数が少ないようで、1500人あまり。メインスタンドはいつもと同じ位の観客でしたが、バックスタンドは、少なかったです。メインスタンドに座って観戦しましたが、応援はいつもより大きく、J3のままでもいいから応援するよという感じがあり(私の個人的な見方かな)、暖かく見守っていました。試合は、前半の始まりはなかなかシュートにもっていけない中、ゴールが決まり、勢いが出て追加点を決めたいところ、相手ゴール前のファールでPKとなりましたが、好調杉本のセーブもあり、1点を守り後半の終わり頃、今日は勝てるかなと思っていました。アディショナルタイム4分で、2点取られて、逆転負け。
スポンサーになって3年目です。鳥取の子どもたちに、この小さな鳥取県にプロのチームがあれば、楽しみ、夢、希望などが与えられるかな、そして私たち大人もこの鳥取を盛り上げる事ができるのではないかと思い、スポンサーになりました。昨年から観客数は減っています。もっと観客を動員するよう考えてはどうでしょうか。
スポーツは勝ち負けがつき物ですが、その過程も面白いものです。娯楽のない鳥取にスポーツ観戦という楽しみを与えてくれているガイナーレ鳥取を応援しよう。

ガイナーレ鳥取

2015-03-22 21:02:09 | ガイナーレ鳥取
勝ちました。
今シーズン初のホーム試合、楽しみにしていたので試合前45分にバードスタジアムに到着。駐車場にはすでに多くの車があり、みんな待ちに待ったという感じがありあり。

鳥取県知事さん、鳥取市長さんも招待され、ご挨拶。
対戦相手のカターレ富山に「新幹線開通おめでとうございます。鳥取には梨の新甘泉(シンカンセン)があります。」と平井さん風のジョークを言い、自ら「ガイナーレ鳥取」とエールを送りました。

新しい選手も多く、みんな若い。よく走っていました。キャプテンの川鍋は身体を張ってのプレー、ピッチに倒れることも多く、試合終了後、監督とがっちり握手していました。今日勝ってよかった。

ガイナーレ

2014-08-04 10:21:02 | ガイナーレ鳥取

小雨の降る中、観戦しました。ゲートでスポンサーフラッグをもらい少々ウキウキし、欲しかったメガホンも購入し、応援に臨みました。なんせ、フェルナンジーニョの初ホーム試合ですから。期待通りのボールさばきとキープ力、さすがのゴールとその後のアピール。この人の力を借り、J2昇格を期待したいです。P1000341 P1000342

昨日は、ほぼ6000人の応援でした。バックスタンドの景色(コレオグラフィー)です。

中年のおじさんサポーターのヤジはすごいです。後半あともう少しで終了の時、「気を抜くな。」です。娯楽の少ない鳥取では、気分転換にもなるし、大声あげ発散できるし、勝利すると気分もいいし、応援を楽しもうと思います。


ガイナーレ 鳥取

2014-04-21 16:44:46 | ガイナーレ鳥取

4月20日は、J3降格になってからの2回目の観戦をしてきました。最近はひとり観戦で、ほぼ同じ席に座り、声を出したり、タオルを回したり、楽しんで応援をしています。周りを見ても、ひとり観戦の人が案外多くいます。私が観戦してきた昨年の試合から、ひさしぶりの勝ち試合に興奮しました。昨日の試合は、おもしろかったです。素人目に見ても、連携ができているし、よく走っていました。

Dsc_0050


ガイナーレ鳥取

2013-08-05 22:34:25 | ガイナーレ鳥取

8月4日ロアッソ熊本戦に、今年初めて、観戦に行ってきました。後半途中からゲリラ豪雨のような激しい雨が降り、芝生が滑るのかよくころんでいて、選手たちも大変だな。得点なく引き分けでした。試合の前には、虹も出ていました。

P1000249

今年は、ガイナーレ鳥取のスポンサーになりました。鳥取を勢いある県にするのは、鳥取をホームにしているスポーツの応援かなと思い、スポンサーになりました。ガイナーレ鳥取を応援することで、子供たちも鳥取を好きになり、鳥取の未来に貢献してほしいと思います。栄町クリニックの名前が時々出てきます。見てください。