goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつき日記

忘れたくない出来事を思い出に残せるように書きます

最終戦

2022-11-20 17:19:50 | ガイナーレ鳥取

今季の最終戦は、見事に勝利でした。3得点無失点も素晴らしいですが、ピンチもいくつかありました。コーナーキックから糸原選手が倒れこみ、そこに世瀬選手がゴールポストに入り、見事にセーブしました。その他、選手たちの連携が各所に見られ、チームの成長を感じられました。夏ごろまではガイナーレ鳥取はどうなるんだろうと思い、観戦から遠ざかっていましたが、秋頃からは快勝も多く今日の試合も楽しみにしていました。私のような素人の感想ですが、選手たちはボールさばきも上手になり、パスも良く通り、ボールの支配率も高く、最後まで走り続ける体力もあり、すごく成長しています。今日の試合では、相手チームは後半走るのをやめたり、脚が止まっていました。

今日の試合は、声出しが可能でした。試合初めの『鳥男』、タオルマフラーを久しぶりに掲げました。『緑の勇者たち』ではマスクの中で小声で歌っていました。 勝利の時のサポーターたちの喜びから、フラッグの振り方が大きかったです。

新聞記事では、契約終了の選手たちの名前がのります。来年は、どの選手たちが残り、どんな選手たちが入ってくるのでしょうか。今日みたいな試合を望みます。

 

 


ティラノサウルスも応援に来た

2022-09-24 21:34:37 | ガイナーレ鳥取

今日のガイナーレ鳥取は、今季最多得点の6点で勝利。後半なんて次から次へとゴールが決まり、こんなに興奮状態が続いたのは初めて。

観客も3017人とティラノサウルス3匹と多く、配られた「はりせん」で手拍子も大きく、盛り上がりました。試合終了後の選手たちの充実した表情が最高です。


中秋の名月を見ながら観戦

2022-09-11 13:44:30 | ガイナーレ鳥取

夕方から雨が降り、やんでから観戦に出かけました。バードスタジアムに着いたのは前半の半ばで、ガイナーレ鳥取が2点リードしていました。

最近のガイナーレ鳥取の試合は、面白い。攻撃の場面が多いし、守備でも相手ボールをカットして攻撃に転じることが多いし、パス回しも確実だし、今年の序盤のゲーム展開から予想できないほどの上達ぶり。

ゲーム中にかすかに見られた満月   

 

 


ようやく勝った! 

2021-11-07 16:47:38 | ガイナーレ鳥取
ホームでの久しぶりの勝利。後半39分までは、4-1とリードしていて楽勝かなと思っていたら、ゴール前のごたごたした感じで1点入れられ、ゴール前のファールでもう1点、あっという間に4-3となり、不安がよぎります。アディショナルタイムは、観客全員が拍手で勝利をつかむよう後押しをしました。選手たちも喜んでいました。






ホームでの初勝利

2021-04-26 21:37:24 | ガイナーレ鳥取
4月21日のホームでの岐阜戦は、少々がっかりする戦い方で負けています。
25日の讃岐戦は、期待せず、若いチームの成長を見守っていこうと気持ちでバードスタジアムに行きました。前節とメンバーが変わり、新加入の選手も多く、ナイスなプレーをする選手の背番号と名前の確認をします。前節よりおもしろいゲーム展開でした。過去のゲーム展開にこだわらず、これからの若いチームに期待したいです。



勝利した後の選手たちの姿は、いいものです。


PCで、試合の翌日にあるハイライトシーンを見ていますと、YouTubeの続きに、”ガイナーレ鳥取の歴史【強小編】歓喜のJリーグ昇格と低迷”がありました。2009年からの歴史がコンパクトにまとめてあり、泣けてくる12年間の歴史です。
若い選手たちの成長を楽しみに、これからもスタジアムに応援に行こう。