goo blog サービス終了のお知らせ 

Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

ワールドカップブラジル大会 “サッカー侍Japan”痛い((+_+))初戦敗退!!

2014年06月15日 | スポーツ
今日は本日行われました
ワールドカップブラジル大会
サッカー侍Japanの初戦について書かせていただきたいと思います


今日は午前10時からワールドカップブラジル大会グループCの
「日本対コートジボワール」の試合が行わたのですが・・・
日本チームは先制するものの逆転負けを期してしまいました


今日の日本対コートジボワールの試合が行われたブラジルの“レシフェ”では
試合前から試合終了以降も大雨が降っていたようです
今回のワールドカップブラジル大会は高い気温と湿度が選手の体力を奪ってしまい
気温と湿度を攻略することも勝利への大きな道と言われていたんのですが・・・
本日の予想外の大雨は
パスをつなぐ日本チームのサッカースタイルには
かなりきつい状態だったように感じます


試合前半の日本チームは思うようにパスもつながり
本田選手の先制点でいいムードが漂っていたのですが、
後半コートジボワールのエース「ドログバ」選手が投入されてからは
一気に流れがコートジボワールに向いてしまい・・
かなり短い時間内に2点を取られてしまい
逆転されてしまったようです

今日の敗戦は日本チームにとってとてもつらい状態だと思うのですが、
敗戦から見えてくる物もたくさんあると思うので・・・
今日の敗戦の事は忘れて頑張ってもらいたいなーなんて思います



日本対ギリシャの試合は6月20日「日本時間の朝7時」から行われますので、
是非テレビで観戦しながら応援したいと思います

日本時間:6月20日(金)AM07時00分 キックオフ
現地時間:6月19日(木)PM19時00分 キックオフ 
試合会場:エスタジオ ダス ドゥナス

放送:日本テレビ、NHKBS1



初戦敗退してしまいましたサッカー侍Japanですが、
まだ予選リーグ突破の可能性は大きいと思います
ギリシャもコロンビアも強いチームですが、
日本チームのベストを尽くせば何とかなるのではと思います
日本国民が心を一つにして応援すれば
遠いブラジルにもみんなの声が届くように感じます

がんばれ!!日本

ワールドカップブラジル大会はまだ始まったばかりですので、
これからの素晴らしい試合の数々
思いっきり楽しみたいと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします 







習うより慣れろ!? フィギュア塗装、だいぶ慣れて来ました\(~o~)/

2014年06月14日 | プラモデル2014
今日は連日頑張っております
フィギュア塗装の続報を書かせていただきたいと思います


私は1/35スケールのフィギュアの塗装が、大の苦手です
細かなところの塗り分けが特に苦手で・・・
いつもは大体のところで誤魔化していました


今回あるコンテストに応募したのですが
一次審査が写真選考と言う事で
出来上がった作品を屋外で主人が撮影したのですが・・・
撮影した画像をパソコンに取り込んで大きな画像で見てみたのですが、
フィギュアの塗装のひどさに愕然としました


今回はドイツ兵を中心に16体フィギュアの塗装をしているのですが、
ベルトだったり・・・サスペンダーだった・・・小物だったり・・・っと
本当にしっかりと塗れていないところだらけでした


先日主人がタミヤのヘッドルーペを貸してくださってからは
段々塗り方と言うかコツがわかって来て・・・
なんとかこの位ならいいかなーと言うところまで塗れるようになって来ました

昔から「習うより慣れろ」と言いますが、
本当にその通りだと思うようになって来ました



以前なら敬遠して塗るのを躊躇っていたベルト類も
今ではなんとか頑張れば塗れるようになって来ています

ベルト類だけでなく・・・
水筒の塗り分けや、銃類の塗り分けもできるようになってまいりました


今回の事で、出来ないと思い込むのではなく
挑戦する心と努力
必要なんだなーなんて思いました

あと3体で何とか完成ですので、
もう少し頑張りと通したいなーなんて思います


 では、これからもよろしくお願いいたします 





いよいよ開幕!!FIFA ワールドカップ「ブラジル大会」

2014年06月13日 | スポーツ
今日はいよいよ開幕となりました
FIFAワールドカップ「ブラジル大会」について
書かせていただきたいと思います


4年に1回のサッカーの祭典
FIFAワールドカップ「ブラジル大会」がいよいよ開幕となりましたね
私たち夫婦はサッカーはしないのですが見るのは大好きなので、
これから毎晩寝不足の日々が続きそうです


開幕戦のブラジル対クロアチアの試合は
クロアチアのオウンゴールでクロアチアが先制し試合の行方がわからなくなったのですが、
開催国ブラジルが底力を発揮し・・・
終わってみれば3対1の快勝でした


ブラジルにはネイマール選手と言うスーパースターがいるのですが・・・
今大会も調子が良さそうなので
どの位の得点を獲得するのかとても楽しみです


今回のワールドカップで日本チームはグループCに入っており、
コートジボワール、ギリシャ、コロンビアと対戦するのですが、
初戦のコートジボワールは身体能力がずば抜けて凄いらしいので・・・
この試合の結果いかんで決勝トーナメント進出が決まるのではと言われています

今回のワールドカップはNHKBS1で全試合放送されるようなのですが、
初戦のコートジボワールは地上波でも放送されるようです


日本チームの放送予定

06/15 09:00 NHK総合 コートジボワール代表 vs 日本代表
06/20 05:50 地上波日本テレビ 日本代表 vs ギリシャ代表
06/25 04:40 地上波テレビ朝日 日本代表 vs コロンビア代表



どの出場国も強豪なので
ワールドカップの行方はわからないのですが・・・
日本チームにも頑張ってもらい
ベスト8に入るくらいの頑張りを見せてもらいたいなーなんて思います

今日はいよいよ開幕になりました
FIFAワールドカップ 「ブラジル大会」について書かせていただきました


今日の深夜からは(AM1時から)本格的に試合の放送も始まりますので、
私たち同様眠れない日々を過ごされる方も多いと思います

ただこの時期あまり無理をすると
「梅雨バテ」を起こす危険性があるようですので、
くれぐれも体に無理のない程度の観戦をお願いしたいと思います


ワールドカップ開幕と言う事で、
サッカー放送のオープニングの時に良くかかる音楽が聴きたいと思い
検索したところ
YouTubeで見つけました
共有になっておりましたので、ありがたく共有させていただきました
この曲を聴ながら、盛り上がっていただけたらと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします 



 【試合】サッカー入場曲 高音質&full【FIFA】 | Soccer entrance music



今日もフィギュアのリタッチ、頑張っています&TAMIYA「ヘッドルーペ 1.7/2/2.5倍レンズつき」

2014年06月12日 | プラモデル2014
今日は現在頑張っておりますフィギュアのリタッチ作業と、
フィギュア塗装の力強い味方
TAMIYA「ヘッドルーペ 1.7/2/2.5倍レンズつき」を
紹介させていただきたいと思います


現在私はあるコンテストに応募しました作品に配した
フィギュアのリタッチ作業を頑張っているのですが、
昨晩主人が最強の味方を提供してくださいました


主人が提供してくださいました最強の味方とは、
TAMIYA「ヘッドルーペ 1.7/2/2.5倍レンズつき」です

今まではhazukiルーペを使用して
フィギュアのリタッチをしていたのですが、
どうしても細かなところとなると見えづらく悩んでいました



主人に悩みを相談したところ、
TAMIYAの「ヘッドルーペ 1.7/2/2.5倍レンズつき」を
出してきてくださいました

このヘッドルーペは3種類のレンズがあるので、
塗りたい場所でレンズの倍率が変えられとても便利です



今日は3体のフィギュアのリタッチが完了したのですが、
今までは書くことができませんでした顔もある程度は表現でき・・・
自分なりにはイイ感じに仕上がって来ているのではと思います

まだまだたくさんのフィギュアのリタッチが残っているので、
気を抜かないで頑張り通したいと思います


今日は現在頑張っておりますフィギュアのリタッチと
タミヤの「ヘッドルーペ 1.7/2/2.5倍レンズつき」の紹介を
書かせていただきました

主人から使いやすいルーペを提供していただき感じたのですが、
道具って本当に大切だなーなんて思いました


 では、これからもよろしくお願いいたします 




1/35スケール“フィギュア”の塗装は、やっぱり苦手だ~~~!!

2014年06月11日 | プラモデル2014
今日は1/35スケールの
フィギュア塗装について書かせていただきたいと思います


私は女性ながら戦車模型作りが大好きなのですが・・・
戦車に配したり、ジオラマに配する1/35スケールのフィギュアの塗装が
いつまで経っても苦手で悩んでいます


私はいつも1/35スケールのフィギュアは
筆塗で頑張っているのですが・・・
ベルトやバックル等と言った細かいところがどうしても綺麗に仕上がりません


細かなところを塗る時は新しい筆を使ってみたりもしているのですが、
なんだか・・・どうしても・・・うまく行きません
自分なりには綺麗に塗り上がったつもりでいても
フィギュアを写真撮影すると
あ゛っ~~~~~って感じになってしまっています


以前モデラーズフリマの時に行われた
「見ながら作るケッテンクラート」と言うイベントがあったのですが、
その時にフィギュアをエアーブラシで塗っていた方がいらっしゃいました
エアーブラシを使って塗った方が綺麗に仕上がるのでしょうか

みなさんは、筆塗派、それともエアーブラシ派
どちらでしょうか



模型雑誌などで紹介されている「プロ」の皆さんのフィギュアや
私の尊敬している“しんちゃんさん”のフィギュアなどは
何処から見ても、写真に撮ってもパーフェクトなので、
どうしたらフィギュアを綺麗に塗れるか知りたいなーなんて思います

先日あるコンテストの一次審査に
出来上がった作品の完成写真を応募したのですが・・・
その時の写真選択の時もフィギュアの塗装がネックになってしまい
中々写真を決められないと言う事がありました


現在は写真で見つかったフィギュアの粗を
出来るだけなくそうとリタッチを頑張っているのですが・・・
納得が行くまでにはまだまだ時間と手間がかかりそうです

今日はフィギュア塗装が苦手な
私の悩みを書かせていただきました


もっと簡単に塗れる方法とか
テクニック等ありましたらご伝授いただけたら嬉しいです

 では、これからもよろしくお願いいたします