goo blog サービス終了のお知らせ 

Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

暦の上では、もう春なのですが・・・

2012年02月04日 | Private プライベート
今日は立春!
暦の上ではもう春になると言う事ですね


節分を過ぎると立春が来て、
暦の上ではもう春と言う事になると思います
ただ実際には2月が一番寒い季節で・・・
春と言う言葉は遠い存在のように感じます


昨晩我が家でも節分の豆まきをし、
恵方を向いて恵方巻きをかぶりつきました
今回購入いたしました天神屋の恵方巻きはかなり大きかったので食べきれるかな?
なんて心配もしたのですが、
本当においしかったのでおなか一杯になってしまったのですが食べきる事ができました


節分を過ぎると立春がやって来ます
暦の上ではなると言う事になるのですが・・・
今日の静岡県西部地区は風がすごく強く
体感的にもすごく寒さを感じます

今冬はラニーニャー現象の影響か
偏西風の流れ方が違うとかで・・・
各地で大雪が記録されているのですが
普段の年なら温暖な静岡県でも今年は例年にない位寒いです


空気もカラカラに乾燥しているので、
風邪やインフルエンザが大流行していて
外出するのも怖く感じてしまうほどです

暦の上では春ですが、
本当にまだまだ寒い日が続きますので、
皆さんも風邪やインフルエンザにかからないよう
ご注意いただきたいと思います


私は明日主人の卓球の試合の応援で出かけますので、
しっかりとマスクをして
インフルエンザに感染しない努力をしたいと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします 

節分・・・ 時流に乗って今夜の夕食は恵方巻き

2012年02月03日 | Private プライベート
今日2月3日は、節分ですね!
地方によって節分の行事はいろいろあると
今朝テレビで放送していたのですが、
我が家も今夜は時流に乗って夕食を恵方巻きにしました


恵方巻きを節分に食べる風習は関西地方だと以前何かで見たのですが、
昨今ではどの地域でも節分には恵方巻きを食べるようになったように感じます
大手コンビニエンスストアーの7イレブンでなどでも販売しているので、
全国に関西の風習が広まっているのだと思います


我が家では何年か前まで節分に恵方巻きは食べていなかったのですが、
縁起物なので食べるようになりました
今夜の我が家の恵方巻きは、
静岡ではメジャーな天神屋と言うお惣菜を売っているお店で購入してきました
我が家は海鮮巻を買ったのですが、
1本580円でした

恵方巻きの食べ方は、
その年の恵方を向いて(今年は北北西)巻き寿司を切らずにそのままかぶりついて
言葉を発しないで食べきると言う物らしいです


ただ今回購入いたしました恵方巻きはかなり大きいので、
おしゃべりしながらでないと食べきれないような感じがします


節分は鬼を追い払い幸せを呼び込む行事なので、
今夜は我が家でも豆まきをする予定です
その家の家長が家の奥から玄関に向けて豆をまき、
最後に玄関から鬼を追い出し、福を招き入れるのが良いとテレビで言っていました

不況や災害など多くの事が起こっている昨今なので、
多くの鬼を追い出して、幸せを一杯家の中に取り込みたいと思います


ところで今日は、スーパーシャーマンのジオラマの構想を作りました
以前アビさんがゴラン高原と言うアドバイスをくださいましたので
ネットでいろいろ調べ・・・
何とか作ってみたいイメージが頭の中で形になって来ました
今日土台の木に大まかなイメージをかいてみましたので、
明日から作ってみようと思います

寒さのピークは何とか過ぎようとしていると言っていましたが、
また来週に入って大きな寒波がやってくるようです
本当に全国でインフルエンザも大流行しておりますので、
皆さんもどうぞお体ご自愛ください


 では、これからもよろしくお願いいたします 

寒いと思ったら・・・ 雪が少々ですが積もりました(^_^;)

2012年02月02日 | Private プライベート
昨日暖かい熱海から帰って来たので
余計に寒さを感じていたのだと思っていたのですが、
寒さの原因は本当の寒波だったらしく
静岡県西部地区でも今朝は薄っすらと雪が積もりました


今朝主人が窓を開けて雪が積もっているよ!!っと言うので
あわてて外を見てみたのですが、
我が家の近くの空き地や、車の上に薄っすらと雪が積もっていました


私の住んでいる静岡県西部地区(平野部分)は温暖な気候なので
年間を通してもほとんど雪は降らないし・・・
積もる事もありません
何年か前に3センチくらいの積雪を観測した時には交通がマヒしてしまい
雪にどれほど慣れていないかを思い知らされました


この写真は我が家のベランダの様子なのですが、
ベランダが薄っすら白くなり、
エアコンの室外機の上にも1センチくらい雪が積もっていました
今朝はかなり気温が下がりましたので
こんな少しの雪でもなかなか溶けることはありませんでした




車にもこんな感じで雪が積もっていました
車の雪は半分凍っていたので、
道路の凍結も心配されました
静岡県西部地区は雪の降らない地域なので・・・スキーやスノボーを楽しむ人しか
スタットレスタイヤは装着していないのですが、
今朝の冷え込みと雪のおかげで道路は凍結し
路面がツルツルになっていたようです

主人の会社は普段なら車で5分くらいで着くのですが
今日は路面の関係でスリップの恐れがあるため
みんな運転が慎重になり・・・
会社までの到着時間が40分以上かかってしまったようです


今日は雪雲が断続的にできるのか
一日を通して雪が降っており・・・
時々強い雪が降ると急に空き地部分が真っ白になるので驚きでした

今夜もまたすごく冷え込むと思いますので、
明日の朝はもう少し今朝よりも雪が積もっているのではと思います
雪が積もったり路面が凍結すると
また交通パニックが起きるので、今夜は静かに過ぎてくれればな~なんて思います


こんな少しの雪でビックリするほど
私の住んでいる地域は暖かくて恵まれているのだと思います
東北や日本海側、また北陸など今年は本当に多くの雪が降り
生活自体が大変なことになっていると思います

まだまだこの変なお天気は続きそうですので、
皆さんもお気を付けくださいね


 では、これからもよろしくお願いいたします 

夕方熱海から、帰ってきました(^○^)

2012年02月01日 | Private プライベート
昨日と今日所用で熱海に出かけていたのですが、
夕方無事に帰宅することが出来ました


昨日、今日と所用で熱海に出かけてきたのですが、
所用も無事すみ、無事帰宅することが出来ました
帰宅して感じた事なのですが、
熱海は静岡県西部地区と違って暖かいなーなんて思いました


今年は暖かい熱海でもいつもの年よりは寒いようで・・・
先月中旬にオープンしました熱海梅園は
まだ一分咲きくらいだったようなのですが、
横を車で通りましたら多くの人や観光バスでにぎわっていました
梅園のあるところは熱海の温泉地よりかなり標高の高いところなので
それなりに寒いようなのですが、
温泉地まで下りて行くと気温が私の住んでいるところより1~2度高く感じるくらい、
本当に暖かさを感じました


熱海に出かけた時はいつも同じホテルを利用しているのですが、
今回も部屋に入った瞬間に暖かさを感じ(暖房なしに20度でした)
チェックアウトする朝まで一回も暖房を使う事なく過ごすことが出来ました
温泉がいっぱい湧き出ていることも関係しているのでしょうが、
本当に暖かくて過ごしやすいところだと実感いたしました


所用を終えてお昼頃熱海を出発して帰路に着いたのですが、
今日はすごい強風で帰りの道中怖い思いをしました
東名高速道路を走っているときも前を走っているトラックが風にハンドルを取られているのか
ユラユラ揺れて・・・
見ていても本当に不安を感じました

今度は4月にまた熱海に出かけなければいけないのですが、
今度はもっと暖かくなってからなので
今回の熱海行きよりは出かけられやすい環境になると思います


ただ今度は3泊4日で週末も予定に入っているため、
熱海は混んでいるのではないかと少々心配にもなります
(観光シーズン到来なので、少々不安になりました)

なににしても寒い中無事に出かけてくることが出来、
本当に良かったと思っております


明日は日本全国、本当に寒くなりそうです
熱海行きで疲れているので風邪を引かないよう、注意したいと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします