
ヴィーグル部門の作品「PART 1」を紹介させていただきたいと思います

今回の静岡AFVの会には沢山の作品が集まったのですが、
その中でも一番出品数が多かった部門がヴィーグル(単体の戦車)でした



かなり数がありましたので、
今日は「PART 1」として11作品を紹介させていただきたいと思います


まず上の写真は、青森からご参加くださいました
フジペンさんの「M3 CDL」と言う作品です

車体部分がタミヤのM3リー、砲塔部分がレジンキットだそうです

細かなところまで作り込まれた、素晴らしい作品だと思います


次の作品も、フジペンさんの「ラムカンガルー」です

この作品は3つのレジンキットで一つの戦車に仕上げられたそうです

塗装がとてもイイ感じで、見応えのある作品でした


次の作品は、私たち夫婦の「ハンティング タイガー」です

昔タミヤが発売しました高荷義之先生がボックスアートを手掛けられた
ハンティング タイガーの斑点迷彩を再現して塗装した物です

かなり資料が少ない中での塗装でしたので、
雰囲気を作るのがとても難しかったです


次の作品は、竹内さんの「レジンな世界」と言う物です

油彩でフィルター塗装を施されたと作品カードに書かれてあったのですが、
色合いが本当に見事でした

台数もかなりあり、力作だなーなんて見ながら感動してしまいました


次の作品は、まるやまさんの「frost ギガント」と言う物です

ガルパンのプラウダ高校のKV-2を作られたようです

劇中の再現は特にされていないようで、
キットのまま作成されたようです

ガルパンのイメージが伝わってくる、素敵な作品だと思います


次の作品も、まるやまさんの「重戦車 キラー!」です

こちらもガルパンのうさぎさんチームの戦車を作られたようです

今回のテーマである動物がらみの作品なのですが、
とても可愛らしいイメージでした


次の作品は、酒井さんの「スターリン」です

タミヤのソビエト重戦車 JS-2を使用して作られたそうです

ロシア地方らしく、冬季迷彩で仕上げられたそうです

冬季迷彩は私もしたことがあるのですが、
雰囲気作りがとても難しいです

酒井さんの作品の冬季迷彩は、本当に見事だと思います


次の作品は、山田ジュニアさんの「メルカバ」です

モンモデルのキットで製作されています

メルカバの滑り止めまで再現された、本当に力作だと思います



モンモデルは精巧に出来ているので組みやすいと
山田ジュニアさんが言っていたので・・・
私もいつかメルカバに挑戦してみたいなーなんて思いました


次の作品は、玉川屋さんの「ファイヤーフライ」です

ストレートに組んで、仕上げられたそうです

塗装もあっさりされたそうですが、私では出せない素晴らしい雰囲気を持っています

玉川屋さんは、山田ジュニアさんのお父様なのですが、
親子でプラモデルの趣味なんて、本当に素敵だと思います


次の作品は、フジペンさんの「T-34」です

タミヤの1/25スケールの大きなプラモデルを使用して作られています

砲塔部分はスクラッチされてそうで
見応え充分な作品でした


次の作品も、フジペンさんの「パンサーG型」です

まだ未完成の状態での出品だったのですが・・・
製作工程が見られて勉強になりました

こちらもタミヤの1/25スケールの大きなモデルを使用しているので
塗装なしでも充分迫力がありました

今日は静岡AFVの会2014より
ヴィーグル部門の中より11台を紹介させていただきました

どの作品も本当に見応えがあり、
出品者の力の入り具合が見て取れるようでした

明日もヴィーグル部門の続きを
紹介させていただきたいと思っております

ヴィーグル部門はまだまだ紹介できていない戦車がたくさんありますので、
明日も気合入れて頑張らねばと思っております

ただ明日は今日より台数が多くなると思いますので、
もう少し簡単な紹介になってしまうかもです

ご了承お願いいたします



先日の静岡の暖かさがウソのよです。
作品の、写真UPさせていただきありがとうございます。
田舎モデラーには、静岡の皆さんの作品は非常に製作レベルが高く、凄いところに来てしまったように思いました。
6月には、「東北AFVの会IN盛岡」もあります。会場で、元T社企画開発Tさんにもお会いして、「東北AFVの会」へのゲスト参加、ご了解いただきました。
6月までには、また作品作りたいと思います。
フジペンさんの作品はどれも迫力があり、見せていただくことができとても勉強になりました。
またスポンサー賞もおめでとうございます。フジペンさんは6月に開催の東北AFVの会にも作品を出品なさるようなので、これからの作品作りも頑張ってくださいね(*^。^*)
それから青森は、雪が大変そうですね!!台風並みの低気圧が2つも接近しているので、大荒れの天気になってしまったようです。
私は気圧の変化に体が付いて行かず、今週は頭痛と体の痛みとの戦いになってしまっています。
私も次に向けての作品作りを始めなければと思っておりますので、
なんとか頑張りたいと思います。
では、これからもよろしくお願いいたします。