
焼津市の某家電量販店のおもちゃ売り場で
念願のタミヤM51スーパーシャーマンを購入いたしました

私はどちらかと言うと戦車の中ではドイツ軍が一番好きで
シャーマンにはあまり興味がなかったのですが、
昨年のタミヤフェアの時に会場に展示されていました完成品のスーパーシャーマンを見て
ぜひ自分でも作ってみたいと思うようになりました

(アーマーモデリングで活躍されております、orisugawa先生の作られた
スーパーシャーマンがとてもカッコ良かったです



昨年末の間はいろいろ忙しく模型店に足を運ぶことが出来ず
購入できないでいたのですが、
本日立ち寄ったお店でこのシャーマンを見つけましたので
自分へのお年玉のつもりで購入してしまいました

箱を開けて中身を確認してみたのですが、
とても作りやすそうで・・・
早く作りたい衝動にかられています

明日は主人と初詣で出かけるので、
帰宅後に作り始めたいと思っております

主人は今年最初の戦車に
フィンランド軍のBT42を作りたいと言っているので、
また夫婦そろって模型つくりが楽しめそうです

今回のスーパーシャーマンは第三次中東戦争で活躍した戦車のようなので、
ジオラマは中東の砂漠とがれきを再現した物にしたいと思っております

本格的な1/35スケールの戦車模型を作るの久しぶりなので、
今からとてもワクワクしています

また製作記を掲載させていただきたいと思っておりますので、
ご覧くださいね



M51スーパーシャーマンかっこいいですよね中東戦争の勝利の原動力と
なった戦車ですよねしかも使える
シャーマンの部品を集めて組み立てて
完成させた変わり種
しかも砲撃された穴を埋めて
使える部品を組み立て
大変な作業だったみたいです
祖国が存亡の危機にようやくつかえたようです。
ではまた宜しくお願いします。
とても組み立てやすいモデルで、あっという間に完成して事を覚えています。
また機会がありましたら、作ってみてくださいね。
では、これからもよろしくお願いいたします(^^♪
このM51スーパーシャーマンを作るきっかけとなったアーマーモデリングですがたしかその時の特集は「イスラエル国防軍」だったと思います。この戦車の経緯が詳しく出てました。部品を組み合わせてひとつの戦車にしたとききます。本当に大変な戦況だったのだなと思ってきじを読みました。
ではまた宜しくお願いします
付属のフィギュアもとてもかっこよかったので、シャーマンとフィギュアのみを使って、ジオラマに仕上げたことを思い出しました。
私は以前はシャーマンに全く興味がなかったのですが、このころからいろんなシャーマンを作るようになりました。不思議な縁を感じる、戦車です。
では、これからもよろしくお願いいたします(^^♪
先程エリアメールが来ましたね
大丈夫ですか?
M51スーパーシャーマンの記事本当に興味深かったですよ
作られた経緯やなんと言ってもかっこ良く作られたスーパーシャーマンも大変よかったです
これだけかっこいいシャーマンは見たことないです
主さんのジオラマのスーパーシャーマンもよかったですよ
ではまた宜しくお願いします
私の知っている方々にはもっともっと凄い方がいらっしゃるので、なんだかとても恥ずかしい気持ちがいたします。ただ作っているときは楽しくって、夢中になっているので、出来上がった時の喜びはひとしおでした。
まだ今のところ手の関係でプラモデル再開は難しいのですが、作れるようになれたらいいな!!なんて思います。
では、これからもよろしくお願いいたします(^^♪
M51スーパーシャーマン本当に奇妙な活躍をした戦車は他にないですよねだって元をたどれば、第二次大戦中に作られてヨーロッパから灼熱の南方そして砂漠の中東
でもそれだけの戦歴があるからプラモデルになっても話題性があるのでしょうねタミヤからはミリタリーミニチュア以外だとRCタンクからも販売されていますから、
とてもかっこいいですねこの戦車も。
そう言えば、主さんも作った事のある97式中戦車改チハも国共内戦の際国民党軍と共産党軍に使われて戦ったとの事です。ちなみにその内の1両は英雄戦車の称号を与えられたと読んだ雑誌に載ってました。
FURYを見たとき、初めてカッコいいな!!と思ったのですが、それまではあまり好きな戦車ではありませんでした。
ただ私はシャーマンと相性が良いのか、シャーマンを使ったジオラマでコンテストに出品すると、必ずと言っていいほど受賞できました。
またシャーマンの魅力、教えてくださいね。
では、これからもよろしくお願いいたします(^^♪
シャーマンの魅力それはあの「アメリカ戦車は大きい」の表現そのままにしたあのごつい車体と存在感そして数々の戦歴ではないでしょうかアメリカの戦車と言ったらこのシャーマンや現用だとエイブラムス。ベトナムだとパットンに並び出てくる戦車ですから僕はイージーエイトとスーパーシャーマンがすきです。この戦車は小銃で言ったら大戦中の米軍主力小銃M1ガーランドや現主力小銃M16A3等と同じぐらい有名なアメリカの代名詞の兵器です。因みにM16とはベトナム戦争時に開発されたコルト社製の自動小銃ですプラモデルの歩兵を作った時の小銃の参考にどうぞ!
M1ガーランドは第二次大戦中に開発され創成期の
自衛隊にも寄与された経歴もあります。現在は儀礼用にのみ使用されてます。
機械としての銃に興味があり調べました。
これも参考にどうぞ
今回は銃にも触れてみました
ではまた宜しくお願いします。
では、これからもよろしくお願いいたします(^^♪