goo blog サービス終了のお知らせ 

Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

アオシマ リモコン型 キングタイガー 塗装しました(*^。^*)

2010年02月03日 | プラモデル・模型
昨日思い立ち、
日曜日に作りましたリモコン式のキングタイガーを塗装しました


日曜日に主人と共同で作ったキングタイガーですが、
まだ未塗装でしたので、昨日思い立ち塗装を施してみました
今回はまた筆塗りで迷彩を仕上げてみました


まずはサーフェーサーで下地処理をした後、
タミヤの缶スプレー(ダークイエロー)で基本塗装を済ませました
今回も手順はいつもと同じだったのですが、
少々基本塗装を終えるまでに大変な思いをしました


リモコンのコントローラーから繋がっているコードが塗装面に触れてしまい・・・
基本塗装面に傷が付いてしまい、何とか修正しながらココまで完成させました


基本塗装が完全に乾きましたので、
今度は筆塗りによる迷彩を施して行きました
まずはレッドブラウンのところを塗って行きました
タミヤアクリルカラーのフラットブラウンにダークイエローとダークグリーン、オリーブグリーンを少量混ぜ・・・
私の気に入った色を作り塗って行きました
ダークグリーン部分も、同じようにダークイエローとフラットブラウン、オリーブグリーンを少量混ぜ、色の調合をした後、塗装しました
アオシマの説明書には迷彩パターン等は記載が無かったので、
今回は私の雰囲気だけで迷彩を描いてみました
斑点のところが少々大きくなってしまいましたが、
これで良しとしました


今回の戦車は中にモータなどが入っているためあまり湿気を持たせるのもいけないと思い、
迷彩後にウォシイングと、ドライブラシのみで塗装を仕上げました
墨入れは迷ったのですが、今回は省略しました

デカールと各部品の塗り分け後、タミヤウェザーリングマスターを使い
少々汚しをかけましたが、全ての作業を終えるまでに2時間ほどで完成しました

この戦車はディスプレータイプではなくリモコンで遊ぶタイプのプラモデルでしたので
気楽に作業できた分、短時間で完成させる事が出来たようです


塗装が完全に乾燥してからキャタピラをつけて走らせてみたのですが、
塗装前より雰囲気が出てカッコよく感じました

アオシマのリモコンシリーズは陸自の74式や90式(1/48)も売っていましたので、
今度は74式を作ってみたくなりました
今作っているタミヤ1/35スケールの74式戦車とのディテールの違いなど
見てみたいと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大虎ですね♪ (チャン家のママ)
2010-02-03 18:33:41
かおりさんへ。色彩感覚がいいですね流石寅年の節分にぴったりかも(^_^)v我が家は、豆まきしましたよ~にゃんこ達は、豆まきするたび…飛んだ先までぶっ飛んで行って豆と遊んでいました(笑)明日から、多分ギジバトやつぐみが、豆目当てにご来店予定です。
返信する
嬉しいです(#^.^#) (かおり)
2010-02-03 19:34:55
チャン家のママさん!コメントありがとうございます。
今回は私の雰囲気で迷彩を描いたので、
私的には満足が出来ました。
色彩が良いといっていただけ、頑張って色を作った甲斐がありました。
ところで我が家でも、今豆まきをしました。
鬼は一杯外に追い出し、
福はたくさん呼び込めるよう
主人がまいてくれました。
今年はたくさんいい事があるといいですね(#^.^#)
では、これからもよろしくお願いいたします。
返信する
アオシマのキングタイガー (たかお型護衛艦まや)
2018-05-12 19:50:43
どうも今晩はたかお型護衛艦まやです。アオシマからもキングタイガー出てたんですね。初めて知りました。このメーカーは凝ったギンミックが施されてたのしいですよね。パトカーや刑事ドラマの劇中車等が製品化されてます。有名なのは西部警察のスーパーマシーンやあぶない刑事の覆面パトカー仕様のニッサンレパードがあります。たしか、劇中車以外のパトカーはパトライト別売りで着けて点灯させることが出来るはずです。
ではまた宜しくお願いします。
返信する
ディテール (かおり)
2018-05-13 08:19:54
たかお型護衛艦まやさん!!コメントもありがとうございます。アオシマのキングタイガーですが、とても作りやすかったです。ただリモコン部分は自分では組み立てができず、主人にお願いしました。
ただ戦車のディテールは今一つという感じでしたので、何とかかっこよく見えるよう塗装で誤魔化したことを思い出しました。
アオシマは面白いモデルを沢山販売しているので、独自の路線を走る感じでいいと思います。

タミヤばかり作っている私にとって、この戦車は挑戦でした。

では、これからもよろしくお願いいたします(^^♪
返信する