
磐田フォーク音楽祭の模様を紹介したいと思います 2🎶
6月29日、30日と磐田市のゆやホールで
第6回磐田フォーク音楽祭が開催されました



今回も光栄なことに主催者の方から出演をしていただき
私たち「リトル・ぼっくす」は30日に演奏させていただくことが出来ました

(私は3年連続で出演させていただいております!!感謝しなくてはと思います)

磐田市のゆるキャラ「しっぺい太郎」も音楽祭に駆けつけてくださり
多くのファンに囲まれていました

いつ見ても愛くるしい「しっぺい太郎」私も握手してもらえましたよ


今回で6回目を迎えた磐田フォーク音楽祭も新聞などで取り上げられるほど有名になりましたので・・・
この日もあいにくの雨の中多くのお客様が朝からお越しくださいました



開演の時にはほぼ満席状態、ありがたいことだと思います


さてこの日は9時半に演奏が始まり・・・
トップバッターは磐田フォーク愛好会の皆さんでした



「あの日の空よ」という楽曲をオープニングに演奏されたのですが・・・
振り付けなんかもあって皆さんのコンビネーションが素晴らしかったです

この楽曲は磐田フォーク愛好会のテーマソングのように思うのですが
いつ聴いても安定していて素晴らしいと思いました

(この時私は出番の前のリハーサル中、演奏は帰宅後主人の撮影したビデオでみました


プログラムの1番は、この方「ほりもと@よしひこ」さんの演奏で始まりです



彼は吉田拓郎さんの大ファンなので・・・
この日も自前で製作されました拓郎と書かれたカッコいい衣装で登場でした



私はこの時もリハ中でしたので演奏は聴くことが出来なかったのですが・・・
会場で聴いていた主人は迫力があってとても素敵な演奏だったと話していました

また演奏後主人が個人的にもお世話になったようで、感謝しておりました



素晴らしい演奏と、心遣いに感謝したいです


プログラム2番は、103(とーさん)の演奏でした



お二人が12年前にユニットを組まれた時年齢の合計が103歳だったので
103というユニット名になったそうです



この日は舞台向かって左側のMCしま~さんのアカペラから演奏が始まったのですが
みつおさんのギターの音色に乗せたお声が渋くてとてもカッコ良かったです

「酒と涙と男と女」会場で聴いていた私のお友達は、しびれた~~~と言っていました

(お二人の演奏は、舞台袖で聴いていました





2曲目は「春夏秋冬」3曲目は「遠い世界に」を演奏されました



遠い世界にはみつおさんが歌詞を会場に向けて語られ
しま~さんの歌と一緒に会場の皆さんが歌われる感じでした

皆さん参加型の演奏でしたので、盛り上がりが凄かったですよ


今年もMCは多くの方が頑張ってくださったのですが、
この日の最初は「らいとはーもにー」のお二人でした

ご夫婦デュオなのですが、おしゃべりもとても上手で演奏の後押しをしてくださいました

素敵なMCにも感謝です

本当は私たち「リトル・ぼっくす」の演奏も紹介したいと思っていたのですが・・・
かなり長いブログになってしまいましたので
明日ゆっくりと紹介させていただきたいと思います

今回は助っ人として北海道からお越しのオーカーブラザーズさんにギターをお願いしたのですが
本当に素敵でご一緒出来たことを心から幸せに思いました





是非明日の紹介を、お楽しみくださいね


