

私はおととしの6月2日からK先生にオートハープを教わっているのですが・・・
最近はリトル・ギャップスと言うK先生とSさんと一緒のグループ練習をしていましたので、
オートハープ単独の練習はとても久しぶりな感じがいたします


私はオートハープという楽器が大好きで一人でもよく弾いているのですが・・・
この楽器には一つだけ難点があります



それは弦の多さ!!一つの楽器に36本も弦が付いています

私は握力が極端に少ないので、レンチを使った調音がとても大変で・・・
1本のハープの調音にかなりの時間を要してしまいます


それでも弾くと本当に綺麗な音がするので・・・
練習の前には必ず調音をする癖をつけております


今日は練習という事で、BハープとAハープの調音をしましたので
全部で弦が72本・・・
そして朝ギターの練習をしておりましたのでギターの弦が6本
今朝は全部で78本の弦の調音を頑張りました




現在はレンチの握りすぎで手が痛いのですが・・・
練習までにはこの痛みも少しは和らぐのではと思います

K先生との練習は毎回4時間ずつ行う事にしておりますので
今日もかなり濃い練習ができるのではと思います




本当に右も左もわからないときから楽器の弾き方を教えてくださり、
現在も練習に付き合ってくださっているK先生には心から感謝しなくてはと思います



先生的には私の演奏はまだ荒いとの事なので
オートハープという楽器の特徴をもっと引き出せるよう心掛けて
一杯練習したいと思います


練習会場までは遠くはないのですが
何故だか付近の道路がいつも渋滞しておりますので
遅れてしまわないよう少し家を早く出て
会場で先生を待っていたいと思います

今日はお天気も回復傾向にあり・・・
私の体調も今までよりはよいように感じます



私の体にとって素敵な音楽は一番の薬のように感じますので、
今日は練習を目いっぱい楽しんできたいと思います


