
ブロックリーのスープについて書いてみたいと思います

先日スーパーでブロッコリーが安価で販売されておりましたので、
1株購入してまいりました



しっかりと冷蔵庫で保存しておいたのですが
知らないうちに少し花芽が大きくなってきてしまい
サラダで食べるには少々硬さを感じる雰囲気になってしまいました


どうしよう!!捨てるのはもったいない!!と思い考えたのですが・・・
スープにすれば美味しく食べられるのではと思い
急遽昨晩はブロッコリーのスープを作ることにいたしました


スープの中身はシンプルにブロッコリーとウインナーのみにしたのですが・・・
ウインナーから良いだしが出てとても美味しくいただくことができました






1 ブロッコリーはきれいに洗い、子房に分けておく
2 お湯を沸かし、子房に分けたブロッコリーをまず5分茹でる
3 一度湯切りをし・・・その後もう一度お鍋にブロッコリーと水を入れ
ブロッコリーが煮崩れるまでゆっくりと火を通す(15分から20分程度)
4 ブロッコリーが完全に柔らかくなり煮崩れてきたら、
輪切りにしたウインナーを1袋分入れてさらに10分ほど煮込む
5 創味シャンタン、塩、コショウで調味し、出来上がりです

作り方も材料も超シンプルなのですが・・・
とてもあっさりとしていて美味しいスープが出来上がりました




私は最近「創味シャンタン」がお気に入りなのでコク出しに使ったのですが・・・
鶏がらスープの素を使ってもよいように思います

もし皆さんのお宅の冷蔵庫の中に
少々花芽が大きくなってしまったブロッコリーがありましたら
是非このスープに挑戦してみていただけたらと思います

ポイントは、一度湯切りをすることと、ブロッコリーが煮崩れるまでゆっくり煮ることです

一度湯切りをするとブロッコリーの青臭さがなくなりますので、
ブロッコリーが苦手な方でも食べられると思います

参考にしていただけたら、嬉しいです


