
茹でたタケノコをいただきました

先日主人の実家から、
掘りたてのタケノコの湯がいた物を沢山いただきました

毎年タケノコの旬はもう少し早いと思うのですが、
今年は春先の冷え込みのせいで、今頃出回っているそうです


どのようにして食べようかと思い、
3日間に分けて、4種類のお料理を作りました


一日目はタケノコの煮物、2日目にはタケノコの炒め物と、ワカメとタケノコのお味噌汁
そして3日目はタケノコご飯でした

今回いただきましたタケノコは
穂先の柔らかい部分もありましたので、
それは煮物に使い、
少々硬い部分はタケノコご飯に使いました

本当に春の味がして、おいしかったです


ところで先日実家の母と買い物に出かけた時に、
ファーマーズマーケットでも、掘りたてのタケノコや、ワラビが売られていました

みなさんタケノコの出荷を待ち焦がれていたように
沢山購入されて行かれました

野菜でも何でもですが、
旬の物は本当においしいですよね

これからは新物のグリンピースもファーマーズマーケットに並ぶと思いますので、
豆ご飯を作るのが楽しみです

今年は春の訪れが遅かったせいで少々気を抜いていたのですが、
後1か月ほどで静岡ホビーショーなんですよね

まだ合同作品展に出品する作品に手も付けていないので・・・
少々お尻に火がついてきました

今作っているテディベア作品を早めに仕上げてしまい、
そちらの作品を手掛けたいと思います


