goo blog サービス終了のお知らせ 

Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

今日は私の大好きな『B'z』の曲を紹介します!!

2010年10月23日 | B’z
今日は私の大好きなB'zの楽曲の中から、
You pray, I stayと言う曲を紹介したいと思います


このYou pray, I stayと言う曲はMayと言うシングルのカップリング曲として
収録されているのですが、
私はこの曲のイントロ部分が特に大好きです


松本さんのエレキギターの重厚な感じの雰囲気から曲が始まるのですが、
エレキの音色に男の色気を感じる事が出来・・・
聴くたびにドキドキしてしまいます
松本さんのギターに稲葉さんのあのハイトーンボイスが加わると
もう最高に素敵で、
幸せ気分に浸る事が出来ます

今年のB'zは稲葉さん、松本さんと
ソロ活動が主流なのですが、来年は2人揃っての活動が見られるのではないかと思い
今から楽しみにしています


新しく発売されるであろう楽曲に期待しながら、
お二人の活動を待ちたいと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします 

やっぱり、B’zは偉大です!!

2010年09月11日 | B’z
今日は凄く久しぶりに、
私の大好きなB'zの話題を書かせて戴きたいと思います


昨晩Mステーションの2時間番組の中で、
日本で一番売れている歌手は誰でしょう?と言う特集をしていました
主人とベスト10を想像してみたのですが、
ある程度はあたっていました
1位は絶対にB'zだろうと思っていたのですが・・・
予想通りでとても嬉しかったです


B'zは1988年にデビューし、今までにシングル47枚、アルバム31枚をリリースし、
シングルは43作オリコン1位、また34作品がミリオンセールを達成しているそうです
またCD(シングル・アルバム)の総売上枚数は7,983万枚で
2位のMR・・・さんとは約2000万枚位の差があるようです
私もB'zの発売するCDは全て購入しているので、
この中の0.何パーセントかは貢献しているのではと思います

私はもう20年以上ファンをしているのですが、
B'zの音楽が大好きでいつも生活の中に取り入れています
松本さんのギターの音色、稲葉さんの迫力と色っぽい声に
勇気と感動を一杯貰っている感じがします


今年のB'zはソロ活動がメインですが、
またB'zとしての活動を心から待ち望みたいと思います

プラモデルを作るときもB'zを聞いていると作業が捗るので、
これからもお世話になりながらモデル製作も楽しみたいと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします 

B'z ニューアルバム「MAGIC」を紹介します!!

2009年11月18日 | B’z
今日発売!!B'zのニューアルバム「MAGIC」を紹介いたします


前作ACTIONから2年ぶりに、
B'zのオリジナルニューアルバム「MAGIC」が本日発売になりました
私はひと足お先に昨日購入してきて、「MAGIC」を堪能しております

今回のアルバムはフジテレビで放送された大好評ドラマの主題歌や、
車のCMに使われている曲などが収録されていて、
あまりB'zに興味のない方でも充分に楽しめる内容になっています


一曲目のイントロダクションから始まり、
全13曲の素晴らしい楽曲が聴く人全てを楽しませてくれる事と思います


今回のアルバムはパッケージも凝った作りになっており、
アルバムの題名通り、MAGICにでもかけられたかのような雰囲気があります
私が購入した物はDVD付きで、
「マジカルバックステージツアー 2009」が収録されています

 今回のアルバムの楽曲は次の通りです 

01.  Introduction
02.  DIVE
03.  Time Flies
04.  MY LONELY TOWN
05.  long time no see
06.  イチブトゼンブ
07.  PRAY
08.  MAGIC
09.  Mayday!
10.  TINY DROPS
11.  だれにも言えねぇ
12.  夢の中で逢いましょう
13.  Freedom Train

Release : 2009/11/18
No. : BMCV-8030
Price : ¥2,940 [tax in]

[ 初回限定盤 ]
DVD: 「マジカルバックステージツアー 2009」
No. : BMCV-8029
Price : ¥3,780 [tax in]


とても素敵なアルバムですので、皆さんの是非聞いてみてくださいね
私は今からまたどっぷりと、このアルバムの魅力に浸りたいと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします 

B'z新曲「MY LONELY TOWN」と長崎の思い出(*^。^*)

2009年10月17日 | B’z
私の大好きなB'zの新曲「MY LONELY TOWN」が 10月14日に発売になりました


この歌のプロモーションビデオの撮影場所になったのが、
長崎の「軍艦島」です
昔この島は炭鉱の町として、凄く栄えていたそうです


ただ石炭の産出量が減り、
最後には閉山になってしまったと、
長崎に住んでいる伯父、叔母から話を聞いた事があります


私は叔母の嫁ぎ先が長崎と言う事もあり、
今までに3回ほど長崎に行った事があります
坂が多い街で、海と山のコントラストがとても印象的でした
軍艦島も長崎の名所と言う事で、2回ほど見に出かけました
軍艦島の対岸に車を停めて島を眺めたのですが、
本当に軍艦が海に浮かんでいるようなそんな雰囲気がしました

今回発売されたB'zの新曲はこの軍艦島の中で
PVが撮影されたのですが、
音楽と島の風景がとてもあっていて、素晴らしい作品になっていると思います


ココからは、長崎のチョコッと観光にご案内します
上記の写真は、大浦天主堂です
由緒あるカトリックの教会で、
運がよければ歩いているシスターに出会える事もあります


この写真が「グラバー邸」です
山の中腹にこの邸宅は建っているので、
邸宅からの見晴らしがとてもよかったです
長崎の観光名所ではここが一番有名ではないかと思います
グラバー邸の中には大きなオルゴールがあるのですが、
行かれた方は是非聴いてみてくださいね
本当に素敵な音が、心に響くと思います


そして長崎で忘れてはいけないのが、原爆記念公園です
私は高校の修学旅行で初めて長崎を訪れたのですが、
昔の原爆記念館は写真等がRealで、目をあけて見ているのが辛いほど
原爆の恐ろしさを身をもって感じさせられました
今は原爆資料館も建て替えられ、
写真等も昔ほど凄い物は展示されてはいないのですが、
原爆が長崎に投下された事実を、
私たちの記憶の中から絶対に消してはいけない事実だと思いました。
平和公園の平和祈念像にはいつも多くの鳩がとまっています。
鳩は平和の象徴と言いますが、その光景からも
長崎が平和を心から祈っている事が凄く伝わってきました

長崎の夜景は100万ドルと言いますが、本当に見ていて感動します
また食も本当においしく、長崎ちゃんぽんや、皿うどん、
カステラなんかも最高です


長崎には飛行機なら大村空港があり、
空港から市内まで高速バスなら30分程度で着いてしまうようですし、
新幹線でものぞみを利用すれば博多までの時間が短縮でき、
博多からは特急かもめで2時間ほどで長崎に到着します

景色、食、歴史、本当に見所満載の所ですので、
是非皆さんも一度は長崎を訪れてみて欲しいです
心に残る、素敵な思い出が作れることと思います

B'z  The 7th Blues 

2009年10月10日 | B’z
今日は私の大好きなB'zのアルバム「The 7th Blues」を紹介いたします


このアルバムはB'zが結成7年目に発表したアルバムです
発売は1994年3月2日でした
私たちの結婚記念日が3月18日でしたので、
主人が結婚記念日のお祝いに
プレゼントしてくださった記念のアルバムでもあります


この「The 7th Blues」は2枚組みアルバムで
B'zの曲調が変わったきっかけになったアルバムともいえると思います
このブルーがDISK1です

1:ラヴ・イズ・デッド  
2:おでかけしましょ  
3:未成年  
4:闇の音  
5:MY SAD LOVE  
6:Queen of Madrid  
7:ヒミツなふたり  
8:Strings of My Soul
9:赤い河  
10:WILD ROAD

私は8番目のStrings of My Soul(松本さんのギターのみの演奏)と
9番目の赤い河と言う曲がこのアルバムではお気に入りです
Strings of My Soulはギターの音に色気を感じ、
本当に音楽の中に引きずり込まれそうな感じを受けるほど素敵な曲です
赤い河はワイルドな感じの楽曲と、稲葉さんの声が凄くマッチしていて・・・
初めて聴いた時ゾクッとするような感覚を覚えました


そしてDISK2がこの赤い表紙のアルバムです

01. Don't Leave me
02. Sweet Lil' Devil
03. THE BORDER
04. JAP THE RIPPER
05. SLAVE TO THE NIGHT
06. 春
07. 破れぬ夢をひきずって
08. LADY NAVIGATION
09. もうかりまっか
10. farewell song

こちらのDISK2は好きな曲ばかりで・・・
いつも車に入れて聴いています
JAP THE RIPPER は1993年に渚園で行われたB'zのコンサートで初めて聴き、
このアルバムで発表されました
ロック調の音楽が聴いていてとても心地よい楽曲です
そして私がB'zの楽曲の中で一番好きなのが、
7曲目の破れぬ夢をひきずってです
歌詞の中に「叶わぬ思いだからと容易く手を打てば、本当に楽になれるのかな・・・」と言う物があり、
めげそうになったり、くじけそうになった時、
いつもこの曲に助けられてきました
他にもLADY NAVIGATION のアコースティックバージョンや・・・
どれも好きすぎてうまく表現できません

B'zのファンになってもう20年ほどが経ってしまったのですが、
この趣味はいつになっても辞められそうにありません


プラモデルを作る時は、B'zを聴いていると作業が捗り
思った以上の出来上がりになる事が多いです
これもB'zの音楽の効果だと思います

11月には新しいアルバムも発売されるので、
今から凄く楽しみです
その頃にはプラモデル作りも再開できていると思いますので、
アルバムを聴きながらノリノリでプラモデル作りを楽しみたいと思います